
連載
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第834回「もう,ドンピシャなわけ」
![]() |
![]() |
そのうえで,ちゃんと「龍が如く8」のストーリーを補完してるってのもすごい。まさかの「海賊」というファンタジーな要素で展開していて,実は「龍が如く8」のリアルな部分をカバーしている。そして,外伝としてはしっかりと話を畳んでおきながら,最後はちゃんと続きを見せる。
描くほうとしては,簡単なようでけっこう難度の高いストーリー展開だったように思います。どの要素もしっかり入っていて,外伝の邪魔はしていない。いや,最後まで面白かったです。
中盤までは寄り道要素がマシマシで,最後はストーリーに集中させてもらえる,プロレスラーで言うところの試合運びが非常に上手でした。豪快なようで繊細なストーリーも,「龍が如く」シリーズのいいところなんでしょうね。
今作はシリーズ屈指の,気楽に遊んでいい作品になっていると思います。シリーズを追ってなくても楽しめるんじゃないでしょうか。
![]() |
で,ですよ。そうなると,「次に何をプレイするか問題」が発生するんですが,見つけちゃいました。「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」(PC / Switch)です。もう予約もしちゃいました。
正直,ノーマークだったんですが,さすがに発売日が近づいてゲイムの内容が分かってくると気になるもんで。この連載でも何度か言ってるんだけど,私「高機動幻想ガンパレード・マーチ」が好きなんですよ。2000年に発売された学園モノのシミュレーションゲイムですね。
![]() |
ゲイムって不思議なもんでですね,どのクリエイターが作品を手がけたかで期待度が上がってしまう側面ってありますよね。本来は,作品の面白そう具合でゲイムを選ぶのが正しいのは分かってるんです。
でも,やはりクリエイターによってゲイムのテイストっていうのは変わってきます。本作もディレクション&シナリオが小高和剛氏,打越鋼太郎氏ってだけで期待値が上がってしまってます。
世界観と言いますか,普通じゃなさと言いますか。ほかにはない独特のそれらの要素がちゃんとゲイムとしてまとまっている,というのが両氏の作品から私が感じている印象なんですね。今作も,それを期待してしまっています。
あとは,両氏に対してアドベンチャーゲイムのイメージがどうしてもあるので,それがシミュレーションRPGというジャンルをどのように作っているのかにも興味があります。ゲイムの面白さっていろいろな要素があると思うんですが,どの部分の「面白い」にフォーカスしているのか。シミュレーションゲイム好きの私がどう感じるのか。楽しみにしております。
![]() |
![]() |
とまあ,今週は「龍が如く8外伝」のクリアと,次は「HUNDRED LINE」を遊びますよっていう報告と宣言なわけなんですけども。ここで問題が発生しました。これを書いているのが火曜日,「HUNDRED LINE」の発売は木曜日なんですよ。
つまり,1〜2日の空白があるんですね。これをどう埋めようって話なんです。ゲイムの穴はゲイムで埋めるのが筋じゃないですか。でも,木曜日にはもう次のゲイムが決まっている。だから,クリアまでの時間が長いゲイムは手を出せない。さあ,どうしよう。
積みゲイムを消化するには時間が足りなく,新しくゲイムを買うには2日間しか楽しむ時間がないのでコストパフォーマンスがよろしくない。
答えは出ていませんが,暫定的に「真・三國無双 ORIGINS」を遊んでいます。クリアしたんですけどね,「これでいいのか?」という疑問を持ちながら。いや,それほど面白いっていう話なんだけど。
で,ここまで書いて思い出した。私にはPlayStation Plusがあることを。こういうときのために,PlayStation Plusに入っているんじゃないかと。
てなわけで,とりあえず今月のフリープレイの中にある「デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー」をダウンロードしてみました。バッチリRPGっぽくて,2日間では絶対終わらないけど。今から遊んでみます。
![]() |
どうやら,2017年の作品ですね。私,あまりデジモンに触れた記憶がないんで楽しみではあります。2日間で遊べるだけ遊んだ感想を来週ここで述べるかもしれませんし,述べないかもしれません。
オープニングを見た範囲では面白そうです。そんなこと言いながら,ひょっとしたら別のゲイムを遊ぶかもしれません。2日間って長いようで短いし,短いようで長い。
そんな感じで,最近では珍しくゲイム迷子になってしまったというお話でした。ではまた来週。
今週のハマりゲイム
PlayStation 5:「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」
PlayStation 5:「真・三國無双 ORIGINS」
Nintendo Switch:「プロレスリング物語」
iOS:「ロードモバイル」
iOS:「ウイニングイレブン カードコレクション」
|
- 関連タイトル:
龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii
- 関連タイトル:
龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii
- 関連タイトル:
龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii
- 関連タイトル:
龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii
- 関連タイトル:
龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii
- 関連タイトル:
HUNDRED LINE -最終防衛学園-
- 関連タイトル:
HUNDRED LINE -最終防衛学園-
- 関連タイトル:
デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー
- 関連タイトル:
デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー
- 関連タイトル:
デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー
- この記事のURL:
キーワード
- 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ
- 男色ディーノ
- ライター:男色ディーノ
- 連載
- :龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii
- :龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii
- :龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii
- :龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii
- :龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii
- :HUNDRED LINE -最終防衛学園-
- :HUNDRED LINE -最終防衛学園-
- :デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー
- :デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー
- :デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー
- OTHERS

(C)SEGA
(C)SEGA
(C)SEGA
(C)SEGA
(C)SEGA
(C)Aniplex, TooKyo Games
(C)Aniplex, TooKyo Games
(C)本郷あきよし・東映アニメーション (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C)本郷あきよし・東映アニメーション (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C)本郷あきよし・東映アニメーション (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.