お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

検索メニュー

ムービーをプラットフォームから探す

総合 − ムービー記事 最新100件

サイバー世界が舞台のローグライクアクション「Neon Abyss 2」,早期アクセス版をSteamでリリース。最大4人のオンライン協力プレイに対応

サイバー世界が舞台のローグライクアクション「Neon Abyss 2」,早期アクセス版をSteamでリリース。最大4人のオンライン協力プレイに対応

 Veewo Gamesは本日,PCゲーム「Neon Abyss 2」の早期アクセス版をSteamでリリースした。本作は,サイバー世界を舞台にしたローグライクアクションゲームだ。2020年に発売された「Neon Abyss」の続編であり,バラエティ豊かな戦闘スタイルや,ランダムにドロップするアイテム同士のシナジーが特徴となっている。

[2025/07/17 20:16]

ムーミンの世界をスナフキンになって旅をする。スマホ版「スナフキン:ムーミン谷のメロディ」,8月6日に配信決定

ムーミンの世界をスナフキンになって旅をする。スマホ版「スナフキン:ムーミン谷のメロディ」,8月6日に配信決定

 スマホ版「スナフキン:ムーミン谷のメロディ」が,2025年8月6日に配信になると本日発表された。本作は,2024年にPC/PS5/Xbox Series X|S/Switch版が発売されている音楽パズルアドベンチャーゲームだ。プレイヤーは,スナフキンを操作して,おなじみのキャラクターたちが暮らすムーミン谷を旅する。

[2025/07/17 20:15]

「ドラゴンボールZ KAKAROT」最新DLC「-DAIMA- 魔界の大冒険! PART1」をリリース。背景グラフィックスや描画表現を強化したSteam HD版を配信

「ドラゴンボールZ KAKAROT」最新DLC「-DAIMA- 魔界の大冒険! PART1」をリリース。背景グラフィックスや描画表現を強化したSteam HD版を配信

 バンダイナムコエンターテインメントは本日,「ドラゴンボールZ KAKAROT」の最新DLC「-DAIMA- 魔界の大冒険! PART1」をリリースした。また,ゲーム本編と新DLCのPart1,2がセットになった「DAIMAエディション」と,さらに全追加エピソード&シナリオが含まれる「MASTERエディション」が発売された。

[2025/07/17 20:05]

わしゃがなTVの最新動画では,「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」のBD初回限定版などを紹介する様子をお届け

わしゃがなTVの最新動画では,「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」のBD初回限定版などを紹介する様子をお届け

 本日(2025年7月17日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新動画が公開された。今回は,「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」のBlu-ray初回限定版と,「Muv-Luv 20th Odyssey Box」を紹介する様子をお届け。グッズを見ながらアニメの話題で盛り上がる。

[2025/07/17 20:00]

「オレっ!トンバ Special Edition」,デジタル版を8月1日にリリース。「魔界村」のクリエイターによる2.5Dアクションが28年ぶりに復活

「オレっ!トンバ Special Edition」,デジタル版を8月1日にリリース。「魔界村」のクリエイターによる2.5Dアクションが28年ぶりに復活

 Limited Run Gamesは本日(2025年7月17日),新作タイトル「オレっ!トンバ Special Edition」のデジタル版を,8月1日に発売すると発表した。本作は,1997年にウーピーキャンプから発売されたPlayStation用アクションゲーム「オレっ!トンバ」に,さまざまな新要素を追加したパワーアップ版だ。

[2025/07/17 19:32]

「9 R.I.P. sequel」.甘くて幸せな結末を描く「神編」のPVを公開。初お披露目となるキャラクターボイスも確認できる

「9 R.I.P. sequel」.甘くて幸せな結末を描く「神編」のPVを公開。初お披露目となるキャラクターボイスも確認できる

 アイディアファクトリーは本日,Switch用ソフト「9 R.I.P. sequel」神編の内容が確認できるPVを公開した。神編は,エンディング「終幕.神」後の物語を描いており,甘くて幸せな結末へと進んでいくファンディスクな内容になっている。

[2025/07/17 19:16]

「ワールドウィッチーズ」シリーズの新作スマホゲームが2025年に登場。ミリタリーアクション「ワールドウィッチーズX」,事前登録受付を開始

「ワールドウィッチーズ」シリーズの新作スマホゲームが2025年に登場。ミリタリーアクション「ワールドウィッチーズX」,事前登録受付を開始

 Gホールディングスは本日,新作スマホアプリ「ワールドウィッチーズX」を2025年にリリースすると発表した。本作は,メディアミックスプロジェクト「ワールドウィッチーズ」シリーズのミリタリーアクションゲームだ。おなじみの501部隊も登場し,ウィッチたちのスキルを駆使して,謎の怪異「ネウロイ」と戦っていく。

[2025/07/17 17:37]

「大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ」,新たな体験版を配信開始。序盤のストーリーや緊張感のあるターン制ストラテジーを楽しめる

「大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ」,新たな体験版を配信開始。序盤のストーリーや緊張感のあるターン制ストラテジーを楽しめる

 Alliance Artsは本日,2025年7月24日に発売予定の「大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ」新たな体験版の配信をSteamで開始した。今回の体験版では,序幕と第壱幕をプレイでき,序盤のストーリーや緊張感のあるターン制ストラテジーを体験できる。チュートリアルや一部シーンなども追加された。

[2025/07/17 16:12]

ファイナルβテスト開始間近の武侠オープンワールドARPG「風燕伝:Where Winds Meet」,最新トレイラー公開

ファイナルβテスト開始間近の武侠オープンワールドARPG「風燕伝:Where Winds Meet」,最新トレイラー公開

 NetEase Gamesは2025年7月16日,新作「風燕伝:Where Winds Meet」の最新トレイラーを公開した。本作は,中国の五代十国時代を舞台にした武侠オープンワールドアクションRPGで,7月25日にファイナルβテストが開始予定となっている。

[2025/07/17 13:59]

「EA SPORTS FC 26」,9月26日の発売をアナウンスするリヴィールトレイラーを公開。選手やゴールキーパーの動きが見直され,よりリアルに

「EA SPORTS FC 26」,9月26日の発売をアナウンスするリヴィールトレイラーを公開。選手やゴールキーパーの動きが見直され,よりリアルに

 Electronic Artsは,サッカーシム最新作「EA SPORTS FC 26」のリヴィールトレイラーを公開し,2025年9月26日に発売するとアナウンスした。本作では,“クラブはあなたのもの”をスローガンに,2万人以上の選手データ,750以上のクラブや代表チーム,35以上のリーグが収録される。

[2025/07/17 13:58]

「Honor of Kings」×映画「ジュラシック・ワールド/復活の大地」コラボ開始。虞美人の公式コラボスキンや限定背景スキンが登場

「Honor of Kings」×映画「ジュラシック・ワールド/復活の大地」コラボ開始。虞美人の公式コラボスキンや限定背景スキンが登場

 Level Infiniteは本日,スマホ向けMOBA「Honor of Kings」で,8月8日公開の映画「ジュラシック・ワールド/復活の大地」とのコラボを開始した。期間中は,恐竜図鑑にコレクションを追加するイベント「恐竜大発見」や,コラボ背景スキンを入手できる「ジュラシック背景祈願」などが開催される。

[2025/07/17 13:38]

「ソニックレーシング クロスワールド」,Switchダウンロード版の予約を開始。カスタマイズやガジェットを紹介する新トレイラーも公開

「ソニックレーシング クロスワールド」,Switchダウンロード版の予約を開始。カスタマイズやガジェットを紹介する新トレイラーも公開

 セガは本日(2025年7月17日),同社が9月25日に発売を予定しているレースゲーム「ソニックレーシング クロスワールド」について,Nintendo Switchダウンロード版の予約受付を開始した。マシンカスタマイズやガジェットを紹介する新トレイラーも公開されている。

[2025/07/17 13:25]

「LoL」,新チャンピオン「ユナラ」を本日実装。シン・ジャオとユナラを操作する横スクロールアクション「コーシンの戦い」も公開

「LoL」,新チャンピオン「ユナラ」を本日実装。シン・ジャオとユナラを操作する横スクロールアクション「コーシンの戦い」も公開

 ライアットゲームズは本日,PCゲーム「リーグ・オブ・レジェンド」に,171体目となる新チャンピオン「揺るがぬ誓い、ユナラ」を実装した。あわせて,横スクロールアクション「コーシンの戦い」も公開された。3つのステージが用意され,ユナラがルーンテラへと戻ってくることになった経緯を知れるという。

[2025/07/17 13:22]

「Guild Wars 2」,6番目となる拡張パック「Visions of Eternity」を10月28日に欧米向けに配信

「Guild Wars 2」,6番目となる拡張パック「Visions of Eternity」を10月28日に欧米向けに配信

 NCSOFTは2025年7月16日,PC向けMMORPG「Guild Wars 2」で,6番目となる拡張パック「Visions of Eternity」を10月28日に北米,欧州でリリースすると発表した。本パックでは,「Castora」と呼ばれる島が登場するほか,エリート専門職が復活することも予告された。

[2025/07/17 12:40]

東方Projectファンゲーム「幻想少女大戦」,Steamで配信決定。「幻想郷」で巻き起こる異変に,仲間たちと立ち向かう弾幕シミュレーションRPG

東方Projectファンゲーム「幻想少女大戦」,Steamで配信決定。「幻想郷」で巻き起こる異変に,仲間たちと立ち向かう弾幕シミュレーションRPG

 Phoenixxは本日,弾幕シミュレーションRPG「幻想少女大戦 - DREAM OF THE STRAY DREAMER -」PC版を2025年内にSteamで配信すると発表した。本作は,さんぼん堂が開発した東方Projectファンゲームだ。プレイヤーは人間や妖怪,神々が共に暮らす「幻想郷」で巻き起こる異変に,仲間たちと立ち向かう。

[2025/07/17 12:00]

「ファイアーエムブレム ヒーローズ」,響心英雄のリーフや魔器英雄のマチュアを含む召喚イベントを7月18日16:00に開始

「ファイアーエムブレム ヒーローズ」,響心英雄のリーフや魔器英雄のマチュアを含む召喚イベントを7月18日16:00に開始

 任天堂は本日(2025年7月17日),スマートフォンアプリ「ファイアーエムブレム ヒーローズ」で,新英雄召喚イベント「響心英雄&魔器英雄&メリアエ」を7月18日16:00から8月7日15:59まで開催すると発表した。今回は,響心英雄のリーフと魔器英雄のマチュア,リノアン,FEヒーローズのメリアエが参戦する。

[2025/07/17 12:00]

「Fit Boxing 3 -Your パーソナルトレーナー-」,新インストラクター「ジャニス」(CV:釘宮理恵)を無料アップデートで追加

「Fit Boxing 3 -Your パーソナルトレーナー-」,新インストラクター「ジャニス」(CV:釘宮理恵)を無料アップデートで追加

 イマジニアは本日,Switch用ソフト「Fit Boxing 3 -Your パーソナルトレーナー-」の無料アップデートで,新インストラクター「ジャニス」(CV:釘宮理恵)を追加した。ジャニスは,前作「Fit Boxing 2」に登場した明るくエネルギッシュなインストラクターだ。

[2025/07/17 11:52]

中毒性の高いボート漕ぎアクションゲーム「パドルパドルパドる」,7月25日にSteamでリリース。溶岩ルートなどを楽しめる体験版も配信中

中毒性の高いボート漕ぎアクションゲーム「パドルパドルパドる」,7月25日にSteamでリリース。溶岩ルートなどを楽しめる体験版も配信中

 Assemble Entertainmentは2025年7月16日,PC向けアクションゲーム「パドルパドルパドる」7月25日にSteamで発売すると発表した。本作は,さまざまな水路をパドルで進みながらゴールを目指す“ボート漕ぎアクションゲーム”だ。1人プレイおよび2人での協力プレイに対応している。

[2025/07/17 11:42]

ミリタリーモノのRTSシリーズ最新作「サドン ストライク 5」,2026年内に発売決定。PC向けクローズドβテストの参加者募集も開始に

ミリタリーモノのRTSシリーズ最新作「サドン ストライク 5」,2026年内に発売決定。PC向けクローズドβテストの参加者募集も開始に

 Kalypso Media Japanは2025年7月17日,「サドン ストライク 5」2026年内に発売すると発表した。対応機種はPC,PS5,Xbox Series X|S。本作はミリタリーモノのリアルタイムストラテジー「サドン ストライク」シリーズの最新作だ。また,PC向けクローズドベータテストの参加者募集もスタートしている。

[2025/07/17 11:38]

「グラナド・エスパダM」,日本版の正式サービスを7月22日に開始。原作から継承・改善する要素などをまとめたショーケース映像も公開に

「グラナド・エスパダM」,日本版の正式サービスを7月22日に開始。原作から継承・改善する要素などをまとめたショーケース映像も公開に

 ハンビットソフトは本日(2025年7月17日),日本版「グラナド・エスパダM」正式サービスを7月22日に開始することを,オンラインのショーケース映像で発表した。本作は「グラナド・エスパダ」のモバイル版にあたるタイトル。原作要素を継承しつつ,改善も図られているとのこと。

[2025/07/17 10:00]

「機動戦士ガンダム EXVS2 インフィニットブースト」コスト3000の万能機体「マイティーストライクフリーダムガンダム」,7月17日に参戦

「機動戦士ガンダム EXVS2 インフィニットブースト」コスト3000の万能機体「マイティーストライクフリーダムガンダム」,7月17日に参戦

 バンダイナムコアミューズメントは本日(2025年7月16日),同社が7月17日に稼働を予定している「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト」の最新情報を公開した。リリースに合わせて,マイティーストライクフリーダムガンダムの参戦が明らかになった。

[2025/07/16 20:03]

鳩羽つぐさんの運営を行うEdanoueからビジュアルノベル「Lavender Quartz 境界秤動」が8月に配信決定。Steamで体験版の配信を開始

鳩羽つぐさんの運営を行うEdanoueからビジュアルノベル「Lavender Quartz 境界秤動」が8月に配信決定。Steamで体験版の配信を開始

 VTuber鳩羽つぐさんの運営を行うEdanoueは本日,PC用ソフト「Lavender Quartz 境界秤動」2025年8月にリリースすると発表し,体験版を公開した。本作は,とある戦時下の都市で起きた一連の事件を追う,分岐なしのビジュアルノベルだ。戦況を覆す力を持つ「原石」を探し,主人公たちは都市を疾走する。

[2025/07/16 19:50]

「PUMP IT UP RISE」,Steamで早期アクセス版を公開。アーケード向け音楽ゲームがキーボードやゲームパッドで楽しめるように

「PUMP IT UP RISE」,Steamで早期アクセス版を公開。アーケード向け音楽ゲームがキーボードやゲームパッドで楽しめるように

 ANDAMIROは2025年7月15日,PC向け新作タイトル「PUMP IT UP RISE」早期アクセス版をSteamで公開した。本作は,同社が手がけるアーケード向け音楽ゲーム「PUMP IT UP」シリーズの“公式PC移植版”だ。アーケード版は足でプレイする仕組みだったのに対し,キーボードやゲームパッドなど手先で遊べるよう譜面が再構築されている。

[2025/07/16 18:10]

新作スマホ向けアクションRPG「ゴッデスオーダー」,ティザーPVを公開。オンラインショーケースを7月23日12:00から実施

新作スマホ向けアクションRPG「ゴッデスオーダー」,ティザーPVを公開。オンラインショーケースを7月23日12:00から実施

 カカオゲームズは本日,新作スマートフォンアプリ「ゴッデスオーダー」ティザーPVを公開し,オンラインショーケースを7月23日12:00から実施すると発表した。本作は,PixelTribeが開発中のアクションRPGだ。手動操作による家庭用ゲーム機のような操作感や,レトロなドット絵のグラフィックスなどが特徴だという。

[2025/07/16 17:08]

「ゼンレスゾーンゼロ」,Ver.2.1「遅れてきた波の花たちに」をリリース。新S級エージェント「浮波柚葉」が実装され,「星見 雅」が復刻に

「ゼンレスゾーンゼロ」,Ver.2.1「遅れてきた波の花たちに」をリリース。新S級エージェント「浮波柚葉」が実装され,「星見 雅」が復刻に

 HoYoverseは本日(2025年7月16日),アクションRPG「ゼンレスゾーンゼロ」Ver.2.1「遅れてきた波の花たちに」をリリースした。本アップデートでは,メインストーリー シーズン2 第二章「遅れてきた波の花たちに」が実装された。新エリア「泅瓏囲」「ファンタジィ・リゾート」も追加されている。

[2025/07/16 15:51]

「伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル」,LINEクリエイターズスタンプを発売。ショートアニメの最終話「異世界転生編」も公開

「伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル」,LINEクリエイターズスタンプを発売。ショートアニメの最終話「異世界転生編」も公開

 スパイク・チュンソフトは本日,7月25日に発売予定のアドベンチャーゲーム「伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル」について,登場キャラクターをデフォルメしたLINEクリエイターズスタンプを発売した。また,ショートアニメ「伊達かなめのゆるふわ劇場」の最終話「異世界転生編」も本日公開された。

[2025/07/16 14:21]

幽霊に思いっきりやり返せるホラーTPS「近畿霊務局」,PS5/Xbox Series X|S版を本日発売。公認除霊師として,違法幽霊を除霊しよう

幽霊に思いっきりやり返せるホラーTPS「近畿霊務局」,PS5/Xbox Series X|S版を本日発売。公認除霊師として,違法幽霊を除霊しよう

 あまたは本日,霧笛ノト氏が開発した「近畿霊務局」のPS5/Xbox Series X|S版を発売した。本作は,徒手格闘,ガンシューティング,ステルスアクションで違法幽霊を除霊するホラーTPSだ。日本のホラーゲームでは,幽霊に物理攻撃が効かないものが多いが,本作では「幽霊に思いっきりやり返せる」という。

[2025/07/16 13:05]

実際に起きた事件を基にしたホラーアドベンチャー「Eilean Mor: The Lost Keepers」発表。3人の灯台守が突如姿を消した謎を追う

実際に起きた事件を基にしたホラーアドベンチャー「Eilean Mor: The Lost Keepers」発表。3人の灯台守が突如姿を消した謎を追う

 トルコのBatuhan Gündüz Gamesは2025年7月15日,新作ホラーアドベンチャー「Eilean Mor: The Lost Keepers」を発表し,トレイラーを公開した。世界設定のベースとなっているのは,1900年にスコットランドで実際に起こった失踪事件だ。

[2025/07/16 12:59]

20年以上の時を超えて,城塞建築シムの決定版「Stronghold Crusader: Definitive Edition」がリリース

20年以上の時を超えて,城塞建築シムの決定版「Stronghold Crusader: Definitive Edition」がリリース

 FireFly Studiosは,2002年にリリースされた城塞建築シムの決定版となる「Stronghold Crusader: Definitive Edition」の配信を開始した。第1次〜第3次十字軍遠征を描き,強固な城を築き上げて敵の来襲に備えていく。新たなAI対戦相手,マップ,対戦モードなどが追加され,4K解像度に対応する。

[2025/07/16 12:37]

「マブラヴ ガールズガーデン」,新PVを公開。各登場キャラクターや,彼女らが巨大人型機械“MG”に乗って戦う姿を確認できる

「マブラヴ ガールズガーデン」,新PVを公開。各登場キャラクターや,彼女らが巨大人型機械“MG”に乗って戦う姿を確認できる

 EXNOAとKMSは本日,新作RPG「マブラヴ ガールズガーデン」新PVを公開した。今回公開されたPVは,「アニメPV」と「揺れるPV【桃園める】ver.」の2種だ。アニメPVでは,本作に登場する各キャラクターや,彼女らが“メイズ・ガーダー”(MG)と呼ばれる巨大人型機械に乗って戦う姿を確認できる。

[2025/07/16 11:58]

「スペースアドベンチャーコブラ - ザ・アウェイクニング」,ゲームプレイトレイラーを公開。サイコガンを使いこなして戦うコブラの姿を確認できる

「スペースアドベンチャーコブラ - ザ・アウェイクニング」,ゲームプレイトレイラーを公開。サイコガンを使いこなして戦うコブラの姿を確認できる

 Microidsは2025年7月15日,同社が8月26日に発売を予定しているアクションプラットフォーマー「スペースアドベンチャーコブラ - ザ・アウェイクニング」ゲームプレイトレイラーを公開した。サイコガンを使いこなして戦うコブラの姿や,トラップだらけのステージの模様を確認できる。

[2025/07/16 11:48]

「Destiny 2」最新拡張コンテンツ「運命の境界」本日リリース。6人チームで参加できる最新レイド「永劫の砂漠」を7月20日に実装

「Destiny 2」最新拡張コンテンツ「運命の境界」本日リリース。6人チームで参加できる最新レイド「永劫の砂漠」を7月20日に実装

 Bungieは本日,「Destiny 2」の最新拡張コンテンツ「運命の境界」をリリースした。新章「運命の物語」が始動し,新ロケーション「ケプラー」や各クラス専用の新エキゾチック装備,新たなスキルなどが登場している。また,最新レイド「永劫の砂漠」が7月20日に実装される予定だ。

[2025/07/16 11:43]

「ストリートファイター6」ムエタイの帝王「サガット」のゲームプレイ映像を公開。Outfit 2や新ステージ「Proud Spire(孤高の峰)」も収録

「ストリートファイター6」ムエタイの帝王「サガット」のゲームプレイ映像を公開。Outfit 2や新ステージ「Proud Spire(孤高の峰)」も収録

 カプコンは本日,対戦格闘アクション「ストリートファイター6」のYear 3追加キャラクター第1弾「サガット」のゲームプレイ映像を公開した。映像では,お馴染みの必殺技のほかに,新技「タイガーネクサス」やスーパーアーツ,Outfit 2,新ステージ「Proud Spire(孤高の峰)」が紹介されている。

[2025/07/16 10:50]

「Shadowverse: Worlds Beyond」,菊池風磨さんが“超進化”して巨大化する新CMを公開。7月18日に全国のテレビで放送開始

「Shadowverse: Worlds Beyond」,菊池風磨さんが“超進化”して巨大化する新CMを公開。7月18日に全国のテレビで放送開始

 Cygamesは本日(2025年7月16日),デジタルカードゲーム「Shadowverse: Worlds Beyond」新CMをYouTubeで公開した。今回の新CMは俳優の菊池風磨さんが起用されており,「今度のシャドバは、こんな感じ」登場編/超進化編の2種類のCMが解禁となっている。

[2025/07/16 08:00]

3人編成のチーム3つが資源を奪い合う「OUTRANKERS」,2025年にリリース。岡本吉起氏のYouTube企画「神ゲーつくろう!」から誕生

3人編成のチーム3つが資源を奪い合う「OUTRANKERS」,2025年にリリース。岡本吉起氏のYouTube企画「神ゲーつくろう!」から誕生

 でらゲーは本日,新作スマホアプリ「OUTRANKERS」を2025年にリリースすると発表し,各ストアで事前登録の受付を開始した。本作は,3人編成のチーム3つが戦う“奪い合いアクションバトル”だ。各チームは,貴重な資源「エルピス」を最も多く集めることを目指し,そのために共闘や裏切りを繰り広げる。

[2025/07/15 19:33]

一人称視点の基地建設ゲーム「StarRupture」,今秋のアーリーアクセス開始に先駆けてプレイテストを7月29日よりSteamで開催

一人称視点の基地建設ゲーム「StarRupture」,今秋のアーリーアクセス開始に先駆けてプレイテストを7月29日よりSteamで開催

 Creepy Jarは2025年7月14日,今秋のアーリーアクセス開始を目指し開発中の「StarRupture」で,クローズドのプレイテストを7月29日よりSteamにて開催すると発表した。プレイヤーは,過酷な環境の惑星に送り込まれた囚人になり,資源の収集や工場の建設をしつつ,探索や敵とのバトルを繰り広げていく。

[2025/07/15 18:27]

「勝利の女神:NIKKE」から謎の生物“DORO”のアクションフィギュアが登場。マグネット連結の手足により無限の可動域を確保

「勝利の女神:NIKKE」から謎の生物“DORO”のアクションフィギュアが登場。マグネット連結の手足により無限の可動域を確保

 蝸之殼Snail Shellは本日(2025年7月15日),Level Infiniteがサービス中の「勝利の女神:NIKKE」のグッズ「勝利の女神:NIKKE DORO ノンスケール 完成品アクションフィギュア」の予約受付を,あみあみほか,全国のホビーショップにて開始した。

[2025/07/15 17:41]

弾幕アクションシューター×ターン制戦術ローグライトの新機軸タイトル「Enter the Chronosphere」,BitSummit the 13thに出展

弾幕アクションシューター×ターン制戦術ローグライトの新機軸タイトル「Enter the Chronosphere」,BitSummit the 13thに出展

 Joystick Venturesは本日(2025年7月15日),Effort Starが開発するPC向け新作「Enter the Chronosphere」を,7月18日から開催される「BitSummit the 13th」に出展すると発表した。BitSummit the 13thでは,一部日本語に対応した最新のデモ版を試遊できる。

[2025/07/15 17:07]

玩具に家電,カツカレーも組み立てる。加工機械プログラミングパズル「Kaizen: A Factory Story」,Steamで本日リリース

玩具に家電,カツカレーも組み立てる。加工機械プログラミングパズル「Kaizen: A Factory Story」,Steamで本日リリース

 Astra Logicalは本日(2025年7月15日),PC向け新作タイトル「Kaizen: A Factory Story」をSteamでリリースした。本作は,1980年代の日本を舞台に,東京郊外の古い工場「松沢工業」で,さまざまな製品の自動化生産ラインの設計を行う,プログラミング系パズルゲームだ。

[2025/07/15 15:39]

「おいでませ、こくりさん」,iOS/Android版をリリース。VTuberの来音こくりさんと共に,夜の学校で起きる七不思議を解き明かすノベルゲーム

「おいでませ、こくりさん」,iOS/Android版をリリース。VTuberの来音こくりさんと共に,夜の学校で起きる七不思議を解き明かすノベルゲーム

 サイバーステップは本日,スマホアプリ「おいでませ、こくりさん」をリリースした。本作は,VTuberの来音こくりさんが主演を務めるノベルゲームだ。プレイヤーは,ゲーム内の「来音こくり」と共に,夜の学校で起きる七不思議を解き明かしていく。フルボイスで収録されており,一部のシーンはASMRボイスで再生される。

[2025/07/15 14:09]

“ソンブレロを被ったニンジャ”が活躍する新作ローグライクアクション「Mexican Ninja」,αテストの参加申込みを受付中

“ソンブレロを被ったニンジャ”が活躍する新作ローグライクアクション「Mexican Ninja」,αテストの参加申込みを受付中

 Amber Studioが配信を予定しているPC向け新作タイトル「Mexican Ninja」で,αテストの参加申込みがスタートしている。本作は,「ネオ・トーキョー」と呼ばれる世界を牛耳る支配階級「ナルクザス」と,それに反乱を企てるメキシカン・ニンジャの戦いを描くローグライクアクションゲームだ。

[2025/07/15 13:29]

「Satisfactory」「shapez 2」などの“圧倒的に好評”なタイトルがセール対象に。“Steam自動化フェス”が本日スタート

「Satisfactory」「shapez 2」などの“圧倒的に好評”なタイトルがセール対象に。“Steam自動化フェス”が本日スタート

 Valveは日本時間の本日(2025年7月15日),同社が運営するPCゲーム配信プラットフォーム「Steam」にて,イベント「Steam自動化フェス」を開始した。「Satisfactory」「shapez 2」など,人気自動化ゲームをはじめとした,さまざまなタイトルがセールの対象になっている。

[2025/07/15 13:18]

探偵ビジュアルノベル「Mato Fragments」,2025年にSteamでリリース。「異夢迷都 果てなき螺旋」の続編として,ネオシティの起源を描く

探偵ビジュアルノベル「Mato Fragments」,2025年にSteamでリリース。「異夢迷都 果てなき螺旋」の続編として,ネオシティの起源を描く

 Soft Sourceは本日,PCゲーム「Mato Fragments」を2025年にリリースすると発表した。本作は,香港のArrowizが開発する探偵ビジュアルノベル「Mato」シリーズの最新作だ。プレイヤーは,写真館「ナイトスモーク」の店主でもある探偵「My Lady」として,謎に包まれた都市「ネオシティ」の真実に迫っていく。

[2025/07/15 13:05]

バトルやクラフト要素を楽しめる最大4人協力プレイ対応の「クラウドハイム」,オープンβテストを7月19日1:00に開始

バトルやクラフト要素を楽しめる最大4人協力プレイ対応の「クラウドハイム」,オープンβテストを7月19日1:00に開始

 Nextingは本日(2025年7月15日),Noodle Cat Gamesが開発・配信する新作「クラウドハイム」オープンβテストを7月19日1:00から7月22日1:00まで,SteamとEpic Games Storeにて開催すると発表した。今回は,物理演算を活用したコンボバトルやクラフティングといった,本作の魅力に挙げられる要素を楽しめるという。

[2025/07/15 12:00]

リンゴを転がす高難度アクション「Gravity’s Apple 2」,Steamでリリース。最大8人のオンライン協力プレイにも対応

リンゴを転がす高難度アクション「Gravity’s Apple 2」,Steamでリリース。最大8人のオンライン協力プレイにも対応

 Tokyo Eurekaは本日,PCゲーム「Gravity’s Apple 2」をSteamでリリースした。本作は,高難度アクションゲーム「Gravity's Apple」の続編だ。プレイヤーはリンゴを操作し,移動,ジャンプ,ブレーキを駆使して,ゴールであるニュートンの頭上を目指していく。最大8人のオンライン協力プレイにも対応している。

[2025/07/15 11:28]

わしゃがなTVの最新動画では,まんだらけで購入した「消しゴム人形」の詰め合わせを紹介する様子の第4弾をお届け

わしゃがなTVの最新動画では,まんだらけで購入した「消しゴム人形」の詰め合わせを紹介する様子の第4弾をお届け

 本日(2025年7月14日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新動画が公開された。今回は,梶田さんがまんだらけで購入した「消しゴム人形」の詰め合わせを紹介する様子の第4弾をお届け。謎の消しゴム人形が続々と登場し,スタッフ総出で正体を調べながら紹介していく。

[2025/07/14 20:00]

「World War Z VR」,押し寄せるゾンビの大群にフォーカスをあてた最新トレイラーを公開

「World War Z VR」,押し寄せるゾンビの大群にフォーカスをあてた最新トレイラーを公開

 Saber Interactiveは2025年7月12日,日本時間の8月13日に発売を予定している新作タイトル「World War Z VR」の最新トレイラー「Swarm Trailer」を公開した。ゾンビの大群にフォーカスをあてた内容になっており,さまざまな銃器を使用して,押し寄せるゾンビたちを次々となぎ倒す映像が収録されている。

[2025/07/14 18:58]

「ハイドライド3」に新マップなどを追加した強化版。「ハイドライド3SV(X68000)」,プロジェクトEGGで7月15日に配信

「ハイドライド3」に新マップなどを追加した強化版。「ハイドライド3SV(X68000)」,プロジェクトEGGで7月15日に配信

 D4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」の新規コンテンツ「ハイドライド3SV(X68000)」が,2025年7月15日に配信される。「ハイドライド3SV」は,1989年に発売されたアクションRPGで,1987年リリースの「ハイドライド3」のパワーアップバージョンとなる。

[2025/07/14 18:21]

萩原一至氏が原案を手掛けるダンジョンRPG「METRO QUESTER | OSAKA」,スマホ版を7月31日に配信。予約受付が本日スタート

萩原一至氏が原案を手掛けるダンジョンRPG「METRO QUESTER | OSAKA」,スマホ版を7月31日に配信。予約受付が本日スタート

 ケムコは,スマホ版「METRO QUESTER | OSAKA」を7月31日に配信すると発表し,予約受付を本日開始した。本作は,「BASTARD!! -暗黒の破壊神-」の萩原一至氏が原案・キャラクターデザインを手がけた,ダンジョン探索RPG「METRO QUESTER」の続編だ。UIや操作性をスマホ向けに最適化している。

[2025/07/14 18:00]

「World of Warships」,「ブルーアーカイブ」とのコラボをスタート。アロナやワカモなど4人がコラボ艦長として参戦

「World of Warships」,「ブルーアーカイブ」とのコラボをスタート。アロナやワカモなど4人がコラボ艦長として参戦

 Wargaming.netは,同社がサービス中のオンライン海戦アクションゲーム「World of Warships」で,「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」とのコラボレーション第2弾を開始した。本コラボでは,コラボ艦長「小塗マキ」「早瀬ユウカ」「狐坂ワカモ」「アロナ」が参戦するほか,新艦艇4隻も登場している。

[2025/07/14 17:08]

農場経営とデッキ構築ローグライクを融合させた「農場ローグライク: リバース」,Steamで8月1日に発売。デモ版は“非常に好評”の評価を獲得

農場経営とデッキ構築ローグライクを融合させた「農場ローグライク: リバース」,Steamで8月1日に発売。デモ版は“非常に好評”の評価を獲得

 Thermite Gamesは本日(2025年7月14日),PC向け新作「農場ローグライク: リバース」8月1日にリリースすると発表した。価格は800円(税込)で,日本語にも対応している。プレイヤーは増加する賃貸料を払うため,ランダムに生成されたマップに農場を建設し,土地に合った作物と職業を選んでいく。※7月14日21:16追記。メーカー名に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。

[2025/07/14 16:20]

「一番くじ 鬮奈落録カイジ」の全ラインナップが公開に。A賞のボードゲームを実際にプレイする紹介動画も

「一番くじ 鬮奈落録カイジ」の全ラインナップが公開に。A賞のボードゲームを実際にプレイする紹介動画も

 BANDAI SPIRITSは2025年7月13日,近日発売予定の「一番くじ 鬮奈落録カイジ 引かなくてどうするっ・・・!引く為に生きなくてどうするっ・・・!」の全ラインナップを公開した。本商品は,福本伸行氏のマンガ「カイジ」シリーズのさまざまなグッズが当たる,ハズレなしのキャラクターくじだ。

[2025/07/14 16:11]

スマホ&PC対応のMMORPG「ロードナイン」,日本版のサービスを7月31日に開始。国内専用サーバーを用意し「グローバル取引所」も実装

スマホ&PC対応のMMORPG「ロードナイン」,日本版のサービスを7月31日に開始。国内専用サーバーを用意し「グローバル取引所」も実装

 スマイルゲートは2025年7月12日,MMORPG「ロードナイン」国内向け正式サービスを7月31日に開始すると発表した。日本版は国内専用サーバーが提供され,すべてのキャラクターやNPCに日本語ボイスが実装されるほか,「グローバル取引所」も設けられるとのこと。

[2025/07/14 14:36]

ステルスADV「エリクスホルム:奪われた夢」,制作の詳細を紹介する開発者ビデオダイアリーが公開に

ステルスADV「エリクスホルム:奪われた夢」,制作の詳細を紹介する開発者ビデオダイアリーが公開に

 Nordcurrent Labsは,2025年7月15日にリリース予定のステルスADV「エリクスホルム:奪われた夢」の制作の詳細を紹介する,開発者ビデオダイアリーを公開した。主人公の女性ハンナは,ゲーム序盤のプレイヤーキャラであり,全部で3人のキャラを使って進めていくことなども解説されている。

[2025/07/14 13:34]

物理法則を利用したバトルを楽しめるARPG「Awaysis」に4人協力プレイの実装決定。BitSummitでの試遊も可能

物理法則を利用したバトルを楽しめるARPG「Awaysis」に4人協力プレイの実装決定。BitSummitでの試遊も可能

 CULT Gamesと17-BITは本日(2025年7月14日),新作「Awaysis」4人協力プレイを実装すると発表した。本作は,さまざまな生き物をモチーフにしたキャラを操作して,魔王から浮遊する島を解放すべく戦うアクションRPGだ。また,BitSummitへの出展が決定し,4人協力プレイでの試遊も可能とのこと。

[2025/07/14 13:29]

父親の死の真相を求めてインドの街を奔走するミステリーADV「探偵ドットソン」,Switch版を10月30日に発売。BitSummit the 13thに出展決定

父親の死の真相を求めてインドの街を奔走するミステリーADV「探偵ドットソン」,Switch版を10月30日に発売。BitSummit the 13thに出展決定

 レイニーフロッグは本日,Nintendo Switch用ソフト「探偵ドットソン」10月30日に発売すると発表した。本作は,4月にSteamでリリースされたPC向けADVの移植版だ。活気あふれるインドの街を舞台に,探偵のドットソンが父親の死に関わる事件に遭遇し,その謎を解き明かしていく。

[2025/07/14 12:41]

新作RPG「マブラヴ ガールズガーデン」初の公式番組「ザルトゥーム学園特別配信教室」,7月15日19:00に配信。学園ボイスドラマを公開

新作RPG「マブラヴ ガールズガーデン」初の公式番組「ザルトゥーム学園特別配信教室」,7月15日19:00に配信。学園ボイスドラマを公開

 EXNOAとKMSは2025年7月11日,新作RPG「マブラヴ ガールズガーデン」の公式YouTube番組「ザルトゥーム学園特別配信教室」を,7月15日19:00に配信すると発表した。番組では,MCに百花繚乱さん,桃園める役の藤崎紗矢香さん,ピコさんらが出演し,最新情報の発表やプレゼント企画が実施される。

[2025/07/14 11:38]

WEMADE初の新作FPS「ブラックヴァルチャーズ:プレイオブグリード」,7月26日〜28日にグローバルプレイテストを実施

WEMADE初の新作FPS「ブラックヴァルチャーズ:プレイオブグリード」,7月26日〜28日にグローバルプレイテストを実施

 WEMADEは本日(2025年7月14日),新作FPS「ブラックヴァルチャーズ:プレイオブグリード」について,7月26日〜28日(日本時間)に北米および南米のプレイヤー向けにグローバルプレイテストを実施すると発表した。グローバルプレイテストの3日間では,8:00〜14:00にゲームサーバーにアクセス可能だ。

[2025/07/14 11:15]

「餓狼伝説 City of the Wolves」×「ストリートファイター」コラボキャラ「ケン」の最新トレイラーを公開。赤道着姿も披露

「餓狼伝説 City of the Wolves」×「ストリートファイター」コラボキャラ「ケン」の最新トレイラーを公開。赤道着姿も披露

 SNKは2025年7月13日,「餓狼伝説 City of the Wolves」に今夏実装予定の新規参戦キャラクター「ケン」の最新トレイラーを公開した。ケンは,「ストリートファイター」シリーズでお馴染みのキャラクターで,元全米格闘王だ。今回は,とある事件の手がかりを追って,サウスタウンへ足を踏み入れたとされている。

[2025/07/14 10:48]

「BiliBili World 2025」で試遊した「Sword Sage: Awakening」は,武侠とスチームパンク要素を組み合わせたソウルライクなアクションRPGだ。

「BiliBili World 2025」で試遊した「Sword Sage: Awakening」は,武侠とスチームパンク要素を組み合わせたソウルライクなアクションRPGだ。

 中国・上海で2025年7月11日から7月13日まで開催中の「BiliBili World 2025」にて,Sword Panda Limitedが開発する「Sword Sage: Awakening」がプレイアブル出展されていた。武侠とスチームパンク風の要素を組み合わせた,独特の魅力を持つアクションRPGに仕上がっている。

[2025/07/14 10:34]

【今週のモチベ】新たな章の幕開けとなる「Destiny 2: 運命の境界」や,「EDENS ZERO」のアクションRPGが発売される 2025年7月14日〜7月20日

【今週のモチベ】新たな章の幕開けとなる「Destiny 2: 運命の境界」や,「EDENS ZERO」のアクションRPGが発売される 2025年7月14日〜7月20日

 「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,新しい物語の幕開けとなる「Destiny 2」の最新拡張コンテンツ「Destiny 2: 運命の境界」や,真島ヒロ氏が手がける漫画/アニメ「EDENS ZERO」を原作としたアクションRPGが発売される。

[2025/07/14 08:00]

[プレイレポ]アニメ調グラフィックスでガチアクション。「Rewinding Cadence」は戦闘がアツい

[プレイレポ]アニメ調グラフィックスでガチアクション。「Rewinding Cadence」は戦闘がアツい

 中国・上海で開催中の「BiliBili World 2025」に,Saroasis Studioの新作「Rewinding Cadence」がプレイアブル出展されていた。アニメ調グラフィックスの可愛い作品だと思っていたら,ガチなアクションの戦闘で驚いた。

[2025/07/12 12:56]

「餓狼伝説 City of the Wolves」クリスティアーノ・ロナウドがメインの「ARCADE MODE」と「EOST MODE」が7月15日に追加へ

「餓狼伝説 City of the Wolves」クリスティアーノ・ロナウドがメインの「ARCADE MODE」と「EOST MODE」が7月15日に追加へ

 SNKは2025年7月11日,同社の対戦格闘ゲーム「餓狼伝説 City of the Wolves」を7月15日にアップデートし,クリスティアーノ・ロナウド(CR7)が活躍する「ARCADE MODE」と「EOST MODE」を追加すると発表した。アップデート内容を紹介するPVも公開されている。

[2025/07/12 00:00]

「チームファイト タクティクス」,人気シンガー「ASCA」とのコラボしたシネマティックムービーを公開。オリジナル楽曲の配信も実施中

「チームファイト タクティクス」,人気シンガー「ASCA」とのコラボしたシネマティックムービーを公開。オリジナル楽曲の配信も実施中

 ライアットゲームズは本日(2025年7月11日),サービス中のラウンド制オートバトルゲーム「チームファイト タクティクス」と,人気シンガー「ASCA」とのコラボしたシネマティックムービーを公開した。オリジナル楽曲「Fighter!!」は,各種音楽サービスで配信されている。

[2025/07/11 23:40]

「EDENS ZERO」,アニメ「FAIRY TAIL 100年クエスト」とのコラボを実施。ナツ,ルーシィ,ハッピーに加え,ゲームオリジナルキャラが登場

「EDENS ZERO」,アニメ「FAIRY TAIL 100年クエスト」とのコラボを実施。ナツ,ルーシィ,ハッピーに加え,ゲームオリジナルキャラが登場

 KONAMIは本日, アクションRPG「EDENS ZERO」において,アニメ「FAIRY TAIL 100年クエスト」とのコラボを実施すると発表した。このコラボでは,FAIRY TAIL 100年クエストのナツ,ルーシィ,ハッピーに加え,原作者・真島ヒロ氏が描き下ろしたゲームオリジナルキャラのマルハ,サブマースが登場する。

[2025/07/11 18:18]

「紅の錬金術士と白の守護者 〜レスレリアーナのアトリエ〜」,ヴェインやライザら登場キャラたちや調合システムなどの情報が公開に

「紅の錬金術士と白の守護者 〜レスレリアーナのアトリエ〜」,ヴェインやライザら登場キャラたちや調合システムなどの情報が公開に

 コーエーテクモゲームスは本日(2025年7月11日),同社が9月26日に発売を予定している「紅の錬金術士と白の守護者 〜レスレリアーナのアトリエ〜」に登場するキャラクター情報を公開した。さらに,ストーリーや調合システムなども明らかにされた。

[2025/07/11 18:07]

魔物娘たちとのサバイバル地下生活を楽しめる「リターン・フロム・コア」,パワーアップした好感度システムを紹介する最新映像を公開

魔物娘たちとのサバイバル地下生活を楽しめる「リターン・フロム・コア」,パワーアップした好感度システムを紹介する最新映像を公開

 2P Gamesは本日,同社が7月18日に正式版のリリースを予定しているPC向けサンドボックスRPG「リターン・フロム・コア」最新トレイラーを公開した。映像では,「毒瘴の都」「奥深い海底」といった個性豊かな地下生態圏や,正式版で進化する「魔物娘システム」を紹介している。

[2025/07/11 18:05]

タイトーの新作リズムパズルゲーム「QQQbeats!!!(キュキュキュビーツ)」,Switch向けに2025年秋の発売決定

タイトーの新作リズムパズルゲーム「QQQbeats!!!(キュキュキュビーツ)」,Switch向けに2025年秋の発売決定

 タイトーは本日,Switch向けDL専用ソフト「QQQbeats!!!(キュキュキュビーツ)」を,2025年秋にリリースすると発表し,そのトレイラーを公開した。本作は,タイトーおなじみのバブルシューティングパズルと,ノリノリの音楽に合わせてボタンを押す音楽ゲームをミックスした,リズミカルパズルゲームだ。

[2025/07/11 17:44]

手描きの2Dビジュアルによるポイント&クリックADV「Ghost Haunting」が発表に。8歳の「ジジ」とともに死後の世界へと旅に出よう

手描きの2Dビジュアルによるポイント&クリックADV「Ghost Haunting」が発表に。8歳の「ジジ」とともに死後の世界へと旅に出よう

 Daedalic Entertainmentは本日(2025年7月11日),新作アドベンチャー「Ghost Haunting」発表した。発売日は未定。プレイヤーは8歳の「ジジ」と一緒に,好奇心と怪しいロジック,そしてしゃべるカボチャの悪魔「バターナッツ男爵」を武器に,死後の世界へと旅に出る。

[2025/07/11 16:54]

[プレイレポ]「EDENS ZERO」はアニメのような爽快バトルと細やかな原作再現を楽しめるアクションRPG。まさに“体験するアニメ”だ

[プレイレポ]「EDENS ZERO」はアニメのような爽快バトルと細やかな原作再現を楽しめるアクションRPG。まさに“体験するアニメ”だ

 真島ヒロ氏作の人気コミック・アニメを原作とするアクションRPG「EDENS ZERO」が2025年7月15日に発売される。細かな原作再現,爽快感あふれるバトルやフィールド探索,そして描き下ろしのオリジナルコスチュームや裏設定など,見どころの多いタイトルだ。

[2025/07/11 16:00]

「ライザのアトリエ 〜秘密トリロジー〜 DX」が2025年内に発売決定。「秘密」シリーズに新たなストーリーやプレイアブルキャラを追加

「ライザのアトリエ 〜秘密トリロジー〜 DX」が2025年内に発売決定。「秘密」シリーズに新たなストーリーやプレイアブルキャラを追加

 コーエーテクモゲームスは本日(2025年7月11日),新作タイトル「ライザのアトリエ 〜秘密トリロジー〜 DX」をPC / Switch2 / PS5 / PS4 / Switch向けに2025年内にリリースすると発表し,ティザートレイラーを公開した。また,8月4日にゲームの詳細や発売日を発表する番組が配信予定とのことだ。

[2025/07/11 15:56]

「崩壊:スターレイル」×「Fate」コラボ,本日開始。セイバーとアーチャーが限定星5キャラとなり,なんとアーチャーは無料配布中

「崩壊:スターレイル」×「Fate」コラボ,本日開始。セイバーとアーチャーが限定星5キャラとなり,なんとアーチャーは無料配布中

 HoYoverseは本日(2025年7月11日),スペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」で,「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」とのコラボイベントを開始した。本コラボでは,限定星5キャラクターとして,「セイバー(風・壊滅)」「アーチャー(量子・巡狩)」が登場する。

[2025/07/11 15:41]

「SHINOBI 復讐の斬撃」,登場ステージの1つ「魚市場」にフォーカスしたPVが公開に。背景のグラフィックスにも注目

「SHINOBI 復讐の斬撃」,登場ステージの1つ「魚市場」にフォーカスしたPVが公開に。背景のグラフィックスにも注目

 セガは本日(2025年7月11日),同社が8月29日に発売を予定している「SHINOBI 復讐の斬撃」に登場するステージの1つ,「魚市場」にフォーカスしたプロモーションムービーを公開した。魚市場は,動く看板の上やワイヤーに吊されたコンテナの上を飛び移って攻略していくステージになるとのこと。

[2025/07/11 15:17]

「青鬼」モチーフの完全新作「禁足地〜青鬼の窟〜」が2025年夏に発売へ。長谷川 仁氏や荒堀明弘氏など,著名スタッフが新たな青鬼を描く

「青鬼」モチーフの完全新作「禁足地〜青鬼の窟〜」が2025年夏に発売へ。長谷川 仁氏や荒堀明弘氏など,著名スタッフが新たな青鬼を描く

 ハイドとLiTMUSは本日(2025年7月11日),人気ホラー作品「青鬼」をモチーフとする新作ホラーアクションアドベンチャー「禁足地〜青鬼の窟〜」2025年夏にリリースすると発表した。奇妙で不気味な現象が巻き起こる“禁忌の場所”たる廃校舎を舞台に,その忌まわしき歴史を明らかにしていく物語が描かれる。

[2025/07/11 15:00]

新作MMORPG「ロードナイン」,キャラクター名の先取りイベントを本日開始。参加方法を解説するガイド動画も公開に

新作MMORPG「ロードナイン」,キャラクター名の先取りイベントを本日開始。参加方法を解説するガイド動画も公開に

 スマイルゲートは本日(2025年7月11日),新作MMORPG「ロードナイン」キャラクター名の先取りイベントを開始した。本イベントを通じて,希望するキャラクター名とサーバーを先取りできる。イベント参加にはSTOVEアカウントが必要で,未登録の場合は公式サイトから新規に会員登録が必要となる。

[2025/07/11 13:30]

「勝利の女神:NIKKE」水着姿のドロシー&エレグが参戦決定。クルーズ船を舞台にした新ストーリーや夏限定衣装など,新要素が明らかに

「勝利の女神:NIKKE」水着姿のドロシー&エレグが参戦決定。クルーズ船を舞台にした新ストーリーや夏限定衣装など,新要素が明らかに

 Level Infiniteは2025年7月10日,PC&スマホ向けRPG「勝利の女神:NIKKE」の公式番組「夏の夜の幽霊船探検ファイル」を配信した。番組では,新キャラクター「水着ドロシー」と「水着エレグ」の登場をはじめ,クルーズ船を舞台にした新ストーリーや夏限定衣装,新ボスなど,多彩な新コンテンツが発表された。

[2025/07/11 13:18]

独特のアートスタイルとコミカルなノリが魅力のミッション制協力型FPS「Mycopunk」,アーリーアクセス開始。Steamで「非常に好評」

独特のアートスタイルとコミカルなノリが魅力のミッション制協力型FPS「Mycopunk」,アーリーアクセス開始。Steamで「非常に好評」

 Devolver Digitalは本日(2025年7月11日),Pigeons at Playが開発する新作「Mycopunk」のアーリーアクセスを開始した。独特のアートスタイルが目を惹く本作は,ミッション制の協力型一人称シューティング。Steamレビューは「非常に好評」となっている。

[2025/07/11 13:11]

オカルト探索&ターン制ストラテジーRPG「新月同行」,8月7日に正式リリース。バトルシステムなどを紹介したPVも公開に

オカルト探索&ターン制ストラテジーRPG「新月同行」,8月7日に正式リリース。バトルシステムなどを紹介したPVも公開に

 Garenaは本日(2025年7月11日),スマートフォン向けRPG「新月同行」8月7日に正式リリースすると発表した。本作は,大都市を舞台にしたオカルト探索&ターン制ストラテジーRPGだ。リリース決定を記念したPVも解禁されており,本作のバトルシステムやキャラクターの一部が紹介されている。

[2025/07/11 12:59]

「ボーダーランズ4」,4人いるヴォルト・ハンターの1人「ヴェックス(セイレーン)」にフォーカスした2本の動画が公開に

「ボーダーランズ4」,4人いるヴォルト・ハンターの1人「ヴェックス(セイレーン)」にフォーカスした2本の動画が公開に

 2KとGearbox Softwareは2025年7月11日,シューティングRPG「ボーダーランズ4」の最新情報として,4人いるヴォルト・ハンターの1人である「ヴェックス(セイレーン)」にフォーカスした2本の映像を公開した。1本はゲームプレイ動画,もう1本は,ヴェックス(セイレーン)がヴォルト・ハンターになるきっかけを描いたものになっている。

[2025/07/11 12:29]

ぐだふわバトルRPG「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフト」,正式サービスをG123で開始

ぐだふわバトルRPG「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフト」,正式サービスをG123で開始

 CTWは本日,新作HTML5ゲーム「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフト」正式サービスを開始した。本作は,森田季節氏のライトノベルを原作とする“ぐだふわバトルRPG”だ。レベル1に逆戻りした主人公アズサを,最強の“高原の魔女”に戻すことが目的となる。

[2025/07/11 12:29]

「魔女ガミ−The Witch of Luludidea−」,Switch2&Switch向けに10月30日発売。インティ・クリエイツの創業30周年を記念した新作アクション

「魔女ガミ−The Witch of Luludidea−」,Switch2&Switch向けに10月30日発売。インティ・クリエイツの創業30周年を記念した新作アクション

 インティ・クリエイツは本日(2025年7月11日),同社の創業30周年を記念したSwitch2&Switch向け新作「魔女ガミ−The Witch of Luludidea−」を発表した。発売日は10月30日の予定。なお,PC(Steam)版は発売未定となる。本作は,記憶喪失の魔女「シロハ」を操り,ステージを攻略する2D横スクロールアクションだ。

[2025/07/11 12:00]

「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」,PS5版を2025年内に発売。チョルノービリ立入禁止区域を舞台としたサバイバルホラーシューター

「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」,PS5版を2025年内に発売。チョルノービリ立入禁止区域を舞台としたサバイバルホラーシューター

 セガは本日(2025年7月11日),サバイバルホラーシューター「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」PS5版が,2025年内に発売となる旨をアナウンスした。PS5版では,DualSenseワイヤレスコントローラーのハプティック(触覚)フィードバックやアダプティブトリガーに対応し,より没入感が高くなっている。

[2025/07/11 11:49]

タイムリープを駆使して地球外生命体の侵攻に抗おう。PC向けストラテジーゲーム「Every Day We Fight」,早期アクセスを開始

タイムリープを駆使して地球外生命体の侵攻に抗おう。PC向けストラテジーゲーム「Every Day We Fight」,早期アクセスを開始

 Hooded Horseは2025年7月10日,PC向けストラテジーゲーム「Every Day We Fight」早期アクセスを開始した。本作は,地球に襲来した謎の地球外生命体「リフター」と戦う,レジスタンス部隊の活躍を描いたタクティカルゲームだ。偶然タイムリープの力を入手した主人公たちは,その力でリフターに対抗していく。

[2025/07/11 11:46]

1つのミスでガブリ。巨大サメを起こさずに歯の治療せよ。ローグライクホラーゲーム「Shark Dentist」,Steamで近日発売

1つのミスでガブリ。巨大サメを起こさずに歯の治療せよ。ローグライクホラーゲーム「Shark Dentist」,Steamで近日発売

 Alice Gamesは本日,PC向けソフト「Shark Dentist」を発表した。本作は,不気味な地下室にある診療所で働く「サメ歯科医」となって,巨大なサメの歯科治療を行うローグライクなホラーゲームだ。天井に鎖でつながれたサメには麻酔がかけられているが,治療中に手を滑らせれば,致命的な結果に直結する。

[2025/07/11 11:21]

限定デザインのPS5「Ghost of Yōtei ゴールド リミテッドエディション」10月2日に発売。「三池崇史モード」など新情報も明らかに

限定デザインのPS5「Ghost of Yōtei ゴールド リミテッドエディション」10月2日に発売。「三池崇史モード」など新情報も明らかに

 SIEは2025年7月11日,PS5用ソフト「Ghost of Yōtei」の番組「State of Play」を放送し,「PlayStation 5 “Ghost of Yōtei” ゴールド リミテッドエディション」を10月2日に数量限定で発売すると発表した。番組では,「三池崇史モード」や「渡辺信一郎モード」など新情報も明らかにされている。

[2025/07/11 11:04]

「Shadowverse: Worlds Beyond」,7月17日発売の第2弾カードパック「Infinity Evolved」の新カードなどの新情報を公開

「Shadowverse: Worlds Beyond」,7月17日発売の第2弾カードパック「Infinity Evolved」の新カードなどの新情報を公開

 Cygamesは2025年7月10日,対戦型オンラインデジタルカードゲーム「Shadowverse: Worlds Beyond」の公式番組で,7月17日にリリースされる第2弾カードパックの収録カードを含む多数の新情報を公開した。また,それに合わせて実施される各種イベントやキャンペーンの情報も公開された。

[2025/07/11 00:10]

「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2」,鬼頭明里さんによるプレイレポート動画第3回を7月11日に公開。上弦の鬼の玉壺と憎珀天とのバトルに挑戦

「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2」,鬼頭明里さんによるプレイレポート動画第3回を7月11日に公開。上弦の鬼の玉壺と憎珀天とのバトルに挑戦

 アニプレックスは本日,アクションゲーム「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2」について,竈門禰豆子役の鬼頭明里さんによるプレイレポート動画第3回を2025年7月11日20:00より配信すると発表した。第3回では,前回に続き,時透無一郎と甘露寺蜜璃を操作して,上弦の鬼の玉壺と憎珀天とのバトルに挑戦する。

[2025/07/10 20:15]

「ペルソナ5: The Phantom X」新たな★5怪盗YUI&宮下美波が参戦。ローグライク風の新コンテンツ「渇望メトロライン」を実装

「ペルソナ5: The Phantom X」新たな★5怪盗YUI&宮下美波が参戦。ローグライク風の新コンテンツ「渇望メトロライン」を実装

 セガは本日,PC&スマホ向けRPG「ペルソナ5: The Phantom X」で,Ver.1.1アップデートを実施した。今回は,メインストーリー第2章が完結まで公開されたほか,新コンテンツ「渇望メトロライン」や,新たな★5怪盗「YUI」(CV:安済知佳)と「宮下美波」(CV:佐藤聡美)が実装されている。

[2025/07/10 20:04]

わしゃがなTVの最新動画では,以前読み切れなかった「アニメージュ」1986年2月号の続きを読んでいく様子をお届け

わしゃがなTVの最新動画では,以前読み切れなかった「アニメージュ」1986年2月号の続きを読んでいく様子をお届け

 本日(2025年7月10日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新動画が公開された。今回は,月刊アニメ雑誌「アニメージュ」の1986年2月号を読んでいく様子をお届け。5月19日の動画でも紹介した雑誌だが,半分も読めていなかったので続きから読んでいく。

[2025/07/10 20:00]

「EGGコンソール ザナックEX MSX2」本日配信。MSX版「ザナック」の後日譚が描かれるコンパイルの縦スクロールシューティング

「EGGコンソール ザナックEX MSX2」本日配信。MSX版「ザナック」の後日譚が描かれるコンパイルの縦スクロールシューティング

 D4エンタープライズは本日,「EGGコンソール ザナックEX MSX2」の配信を開始した。「ザナックEX」は,1986年にコンパイルから発売された縦スクロールSTGだ。MSX版「ザナック」の後日譚が描かれ,最新鋭戦闘機を操作し,有機知性体を倒していく。プレイスタイルに応じてゲーム難度が変化する。

[2025/07/10 19:36]

「トワと神樹の祈り子たち」,世界観や物語の導入をゲームプレイ映像とともに紹介するトレイラーを公開

「トワと神樹の祈り子たち」,世界観や物語の導入をゲームプレイ映像とともに紹介するトレイラーを公開

 バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年7月10日),新作タイトル「トワと神樹の祈り子たち」の世界観や物語の導入を,ゲームプレイ映像とともに紹介するトレイラー「ゲーム紹介其ノ壱 トワと世界について」を公開した。

[2025/07/10 19:27]

新作オンラインRPG「ドラえもん コミックトラベラー」,バトルシーンを確認できるティザーPVを公開。映画シリーズのキャラクターも登場

新作オンラインRPG「ドラえもん コミックトラベラー」,バトルシーンを確認できるティザーPVを公開。映画シリーズのキャラクターも登場

 CTWは本日,同社が運営するゲームプラットフォーム「G123」の新作ブラウザゲーム「ドラえもん コミックトラベラー」ティザーPVを公開した。本作は,藤子・F・不二雄氏原作のアニメ「ドラえもん」を基にしたオンラインRPGだ。映像では,映画シリーズのキャラクターやバトルシーンなどを確認できる。

[2025/07/10 17:50]

妖怪が徘徊する閉鎖空間から,仲間と協力して脱出を目指す。サバイバルホラー「ノロイカゴ ゲゲゲの夜」,Switch版を8月28日に発売

妖怪が徘徊する閉鎖空間から,仲間と協力して脱出を目指す。サバイバルホラー「ノロイカゴ ゲゲゲの夜」,Switch版を8月28日に発売

 東映アニメーションとトイジアムは本日,「ノロイカゴ ゲゲゲの夜」Switch版を2025年8月28日に発売すると発表した。本作は,「ゲゲゲの鬼太郎」を原作とする協力型脱出サバイバルホラーだ。プレイヤーは妖怪が徘徊する閉鎖空間に迷い込んでしまった人間となり,仲間たちと協力しながら脱出を目指す。

[2025/07/10 15:21]

人の認識の“歪み”を体験できるインタラクティブノベル「ダレカレ」,7月24日にSteamでリリース。Switch版の同時発売も決定

人の認識の“歪み”を体験できるインタラクティブノベル「ダレカレ」,7月24日にSteamでリリース。Switch版の同時発売も決定

 講談社ゲームクリエイターズラボは本日(2025年7月10日),新作タイトル「ダレカレ」の発売日が7月24日に決定したと発表し,PC版とNintendo Switch版が同時にリリースされることを明かした。本作は,登場人物たちの視点から,さまざまな出来事を通して人の認識の「歪み」を体験できるインタラクティブノベルだ。

[2025/07/10 14:28]

「崩壊:スターレイル」×「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」,コラボPVを公開。セイバーたちの登場シーンは“あの構図”

「崩壊:スターレイル」×「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」,コラボPVを公開。セイバーたちの登場シーンは“あの構図”

 HoYoverseは本日,スペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」のコラボPV「遅すぎた出会い」を公開した。アーチャーとセイバーの登場シーンは,どこかで見たことがある構図になっているのだが,セリフが変わっている。

[2025/07/10 14:24]

巨大な野生生物や原住民たちが暮らす神秘の島でサバイバル。「Under A Rock」,ゲームプレイを紹介する最新トレイラーを公開

巨大な野生生物や原住民たちが暮らす神秘の島でサバイバル。「Under A Rock」,ゲームプレイを紹介する最新トレイラーを公開

 Gameforge 4Dは,オープンワールド型サバイバル「Under a Rock」ゲームプレイを紹介する最新トレイラーを公開した。巨大な野生生物や好奇心旺盛な原住民たちが暮らす,ジャングルに覆われた神秘の島に辿り着いたプレイヤーが,生き残るために冒険する。最大10人でマルチプレイも楽しめる。

[2025/07/10 13:52]

ヨーヨー釣りや射的,金魚すくいなど,夏祭りに関する「あそび」が楽しめる。シリーズ第2弾「ボクらの大夏まつり2」,本日発売

ヨーヨー釣りや射的,金魚すくいなど,夏祭りに関する「あそび」が楽しめる。シリーズ第2弾「ボクらの大夏まつり2」,本日発売

 SAT-BOXは本日,PC/Switch用ソフト「ボクらの大夏まつり2」発売した。本作は,夏祭りを舞台にしたさまざまな「あそび」が楽しめるシリーズ第2弾タイトルだ。Joy-Conをおすそわけして,最大4人でプレイできる。

[2025/07/10 12:19]

元エージェントが“サイバー悪魔”に立ち向かうADV「DIGITAL EXORCIST」,2026年内に産経デジタルのHYPER REALよりリリース決定

元エージェントが“サイバー悪魔”に立ち向かうADV「DIGITAL EXORCIST」,2026年内に産経デジタルのHYPER REALよりリリース決定

 産経デジタルが運営するゲームレーベルHYPER REALは本日(2025年7月10日),PC向け新作タイトル「DIGITAL EXORCIST(デジタルエクソシスト)」のパブリッシングを担当すると発表した。発売時期は2026年内を予定している。また,プロローグにあたるスピンオフ作品に日本語を追加するアップデートも実施された。

[2025/07/10 12:03]

三国志と極寒サバイバルが融合!? ストレスフリーを追求したスマホ向け経営シム「ブルブル三国」で猛暑を乗り切っちゃおう【PR】

三国志と極寒サバイバルが融合!? ストレスフリーを追求したスマホ向け経営シム「ブルブル三国」で猛暑を乗り切っちゃおう【PR】

 EVISTAは本日(2025年7月10日),新作スマートフォン用ゲーム「ブルブル三国」の配信を開始した。本作は,三国志と極寒のサバイバルが融合した世界で繰り広げられるカジュアルな経営シミュレーションゲームだ。事前にプレイする環境を提供してもらったので,序盤のポイントと魅力の数々を紹介しよう。

[2025/07/10 12:00]

新作バトルロイヤル「運命のトリガー」,7月25日に始まるクローズドβテストの参加者募集を開始。数々の新要素を紹介するトレイラーも解禁

新作バトルロイヤル「運命のトリガー」,7月25日に始まるクローズドβテストの参加者募集を開始。数々の新要素を紹介するトレイラーも解禁

 Saroasis Studioは本日(2025年7月10日),同社が開発中のバトルロイヤルシューター「運命のトリガー」クローズドβテスター募集を開始した。テストは7月25日開始となり,4週間以上の実施予定となっている。今回のクローズドβテストは,Steamで実施される。

[2025/07/10 11:57]

ムービー 記事検索へ

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:07月17日〜07月18日