パッケージ
GeForce NOW公式サイトへ
  • NVIDIA
  • 発表日:2015/10/30
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

GeForce NOW

このページの最終更新日:2024/04/03 14:42:53

NVIDIAが提供する,商用のクラウドゲームサービス。発表当初は「GeForce GRID」,βテスト期間中は「GRID Game Streaming」とも呼ばれていた。サービス開始後しばらくは「GeForce Now」「GeForce NOW」表記が混在していたが,2017年時点だと「GeForce NOW」が正式表記だ。

  • RSS
  • このページのURL:
最新記事(全116件)

「GeForce RTX 5080」よりもちょっとパワフルになったクラウドゲームサービス「GeForce NOW」の新機能を体験してきた[gamescom]

「GeForce RTX 5080」よりもちょっとパワフルになったクラウドゲームサービス「GeForce NOW」の新機能を体験してきた[gamescom]

 欧州時間2025年8月20日に,ドイツ・ケルン市で開幕する「gamescom 2025」に合わせて,NVIDIAは,クラウドゲームサービス「GeForce NOW」の新要素を先行体験できるイベントを独自に実施した。イベントの様子をレポートしよう。

[2025/08/20 19:37]

クラウドゲームサービス「GeForce NOW」がBlackwell世代に刷新。DLSS 4をクラウドゲームで使えるように

クラウドゲームサービス「GeForce NOW」がBlackwell世代に刷新。DLSS 4をクラウドゲームで使えるように

 欧州時間2025年8月18日,NVIDIAは,gamescom 2025に合わせて,クラウドゲームサービス「GeForce NOW」や,ゲーマー向けサポートAI「G-Assist」などのアップデートを発表した。GeForce NOWは,サーバー側GPUがGeForce RTX 50と同じBlackwell世代になり,DLSS 4や5K解像度表示を利用できるそうだ。

[2025/08/19 04:30]

最強の携帯ゲーム環境が欲しいなら,Steam Deck+GeForce NOWを試すべき。ゲームのインストール不要で楽しめる

最強の携帯ゲーム環境が欲しいなら,Steam Deck+GeForce NOWを試すべき。ゲームのインストール不要で楽しめる

 場所を選ばず,どこでもSteamのゲームが遊べるValveの携帯型ゲームPC「Steam Deck」に,クラウドゲームサービス「GeForce NOW」が利用できる専用アプリが登場したのをご存じだろうか。Steam DeckでGeForce NOWアプリを利用すると,どのようなプレイフィールが得られるのか,実際に試してみた。

[2025/07/22 08:00]

クラウドサービス「GeForce NOW」,「Steam Deck」向けネイティブアプリをリリース。高いグラフィックス設定でも快適にプレイできる

クラウドサービス「GeForce NOW」,「Steam Deck」向けネイティブアプリをリリース。高いグラフィックス設定でも快適にプレイできる

 NVIDIAは2025年5月29日,クラウドストリーミングサービス「GeForce NOW」「Steam Deck」向けネイティブアプリをリリースした。サーバー側の「GeForce RTX」シリーズのGPUでゲームの処理を行うので,高品質なグラフィックスと高フレームレートでゲームをプレイでき,バッテリー持ちも良くなるという。

[2025/05/30 11:00]

「GeForce RTX 5090」のダイサイズは約768平方mm? 搭載カードが多数披露されたNVIDIAブースをチェック

「GeForce RTX 5090」のダイサイズは約768平方mm? 搭載カードが多数披露されたNVIDIAブースをチェック

 CES 2025において,NVIDIAは,会場に隣接する高級ホテルで「GeForce RTX 50」シリーズ搭載製品や関連技術の展示を行っていた。NVIDIA純正「GeForce RTX 5090」搭載カードやデモなどの写真を中心にレポートしたい。

[2025/01/17 08:00]

スマホなどでPC版をプレイできる。「VRChat」,ゲームをDL不要で遊べるクラウドサービス「GeForce NOW」のラインナップへ追加

スマホなどでPC版をプレイできる。「VRChat」,ゲームをDL不要で遊べるクラウドサービス「GeForce NOW」のラインナップへ追加

 VRChatは本日(2024年11月1日),NVIDIAが提供中の「GeForce NOW」にて「VRChat」がプレイ可能になったと発表した。ゲームをダウンロード不要かつPCだけでなく,スマホやMac,Chromebookなどさまざまなデバイスからプレイできる。

[2024/11/01 13:48]

「Age of Mythology: Retold」「Crime Scene Cleaner」など7作品をGeForce NOWに追加。9月は19タイトルが登場

「Age of Mythology: Retold」「Crime Scene Cleaner」など7作品をGeForce NOWに追加。9月は19タイトルが登場

 NVIDIAは,クラウドゲーミングサービス「GeForce NOW」について,9月中に追加される18タイトルの情報を公開した。今週は,「Age of Mythology: Retold」「The Casting of Frank Stone」「Sniper Ghost Warrior Contracts 2」「Crime Scene Cleaner」などのタイトルがラインナップに加わる。

[2024/09/06 13:42]

「The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition」「地球防衛軍6」「Cataclismo」「CONSCRIPT」など9作品がGeForce NOWに登場

「The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition」「地球防衛軍6」「Cataclismo」「CONSCRIPT」など9作品がGeForce NOWに登場

 NVIDIAは,「GeForce NOW」のライブラリに新たなタイトルを追加した。今回は,「The Elder Scrolls V: Skyrim SE」「Cataclismo」「CONSCRIPT」「F1 Manager 2024」「地球防衛軍6」「Gang Beasts」「Kingdoms and Castles」「セトラーズ:新たな仲間たち」が加わった。

[2024/07/26 12:08]

「バイオハザード ヴィレッジ」「ビヨンド グッド & イービル 20周年エディション」「Drug Dealer Simulator 2」がGeForce NOWに登場

「バイオハザード ヴィレッジ」「ビヨンド グッド & イービル 20周年エディション」「Drug Dealer Simulator 2」がGeForce NOWに登場

 NVIDIAは,クラウドゲーミングサービス「GeForce NOW」のライブラリに新たなタイトルを追加した。今回は,サバイバルホラーゲーム「バイオハザード ヴィレッジ」ほか,新作タイトルの「ビヨンド グッド & イービル 20周年エディション」「Drug Dealer Simulator 2」が加わっている。

[2024/07/01 13:24]

クラウドゲーミングサービスの最適解は「GeForce NOW」でしょ! 低スペPC&スマホでもゲームをサクサク遊べるゲーマーの救世主【PR】

クラウドゲーミングサービスの最適解は「GeForce NOW」でしょ! 低スペPC&スマホでもゲームをサクサク遊べるゲーマーの救世主【PR】

 帰省時や出張時の強い味方といえばクラウドゲーミングサービスですが,NVIDIAがサービス中の「GeForce NOW」は“むしろ普段使い”に向いているのをご存じですか? 低スペPC&スマホでもハイエンドなゲームをサクサク遊びたい,そんな人にこそおススメな本サービスを実際のプレイフィールをまじえつつ紹介します!

[2024/06/28 18:00]

全ての記事を表示する

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:09月04日〜09月05日