パッケージ
オズ リライト公式サイトへ
  • DRIMAGE
  • MACOVILL
  • 発売日:2025/08/19
  • 価格:基本プレイ無料+アイテム課金
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
浴衣姿の声優トーク,乙姫の初お披露目,ボカロコラボにコスプレ撮影会まで! 見どころ満載の「OZ Re:write」リリース直前イベントをレポート
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/07/28 16:31

イベント

浴衣姿の声優トーク,乙姫の初お披露目,ボカロコラボにコスプレ撮影会まで! 見どころ満載の「OZ Re:write」リリース直前イベントをレポート

 スマートフォン向け新作アプリ「OZ Re:write」iOS / Android)の正式サービス開始(2025年8月19日予定)を前に,DRIMAGEはその事前登録開始を記念したオフラインイベント「OZ Re:write リリース直前イベント」を東京・秋葉原にて開催した。

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 浴衣姿の声優トーク,乙姫の初お披露目,ボカロコラボにコスプレ撮影会まで! 見どころ満載の「OZ Re:write」リリース直前イベントをレポート

 本イベントでは,ゲームの試遊コーナーをはじめ,開発スタッフによるトークステージや最新情報の発表が行われた。さらに,キャラクターボイスを務める声優陣によるトークショーや,登場キャラクターに扮した人気コスプレイヤーの撮影会も実施され,会場は多くの来場者でにぎわった。

 本稿では,開発スタッフが登壇したステージイベントを中心に,当日の会場の模様をレポートしていく。なお,試遊体験やゲームの内容については,別記事で詳しく紹介しているので,そちらもぜひチェックしてほしい。

関連記事

おとぎ話が書き換わる――「OZ Re:write」,異世界と現代が融合した世界で描く,新解釈リライトRPG【ゲーム紹介ステージ&試遊レポート】

おとぎ話が書き換わる――「OZ Re:write」,異世界と現代が融合した世界で描く,新解釈リライトRPG【ゲーム紹介ステージ&試遊レポート】

 スマホアプリ「OZ Re:write」の正式サービス開始を目前に控え,2025年7月27日に東京・秋葉原でリリース直前イベントが開催された。本稿では,ゲーム紹介ステージの内容に加え,チュートリアル部分を実際に体験できた試遊の模様をお伝えする。

[2025/07/28 13:54]

 また,ステージイベントの様子はニコニコ生放送(リンク)およびYouTube Live(リンク)でも同時配信されていた。見逃してしまった人や,もう一度内容を振り返りたい人は,アーカイブ配信での視聴をおすすめする。

「オズ リライト」公式サイト

「オズ リライト」予約注文ページ

「オズ リライト」事前登録ページ



ユーザーとともにゲームを作っていく“リライト概念”
それが「OZ Re:write」をより魅力的なゲームへと書き換えていく


 本作の開発を担うMACOVILLによる「開発挨拶・QA」と題したステージイベントは,3月に実施された開通テスト(βテスト)に関する話題からスタート。
 ステージには,プロデューサーのChoi, Seung Kwan(チェ・スングァン)氏とアートディレクターのLee, Su Yeon(イ・スヨン)氏の2名が登壇した。

プロデューサーのChoi, Seung Kwan氏(左)とアートディレクターのLee, Su Yeon氏(右)
画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 浴衣姿の声優トーク,乙姫の初お披露目,ボカロコラボにコスプレ撮影会まで! 見どころ満載の「OZ Re:write」リリース直前イベントをレポート

 チェ氏は,多くのユーザーがβテストに参加し,貴重なフィードバックを寄せてくれたことへの感謝を述べた。アートディレクターのイ氏も同様に参加者へ感謝の意を示しつつ,寄せられた意見をもとに遊びやすさの改善を図り,正式サービスに向けた準備を進めていると語り,期待を寄せてほしいとコメントした。

 βテストで得られたフィードバックを,正式リリース版にどのように反映したのかは気になるところだが,この点については,メインストーリー(特にバトル部分)とキャラクターを含むコンテンツアートの両面から,それぞれが具体的な回答を行った。

画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 浴衣姿の声優トーク,乙姫の初お披露目,ボカロコラボにコスプレ撮影会まで! 見どころ満載の「OZ Re:write」リリース直前イベントをレポート

 チェ氏は,βテスト時にスキル構成がやや単調だったことを挙げ,キャラクターの組み合わせによる戦略性に物足りなさがあったと振り返った。これを受けて,テスト終了後からほぼすべてのスキル構成を見直し,多様な戦略が実現できるよう改善を行ったという。

 また,メインストーリーについても「展開がやや遅く,物語のつながりが弱い」といった指摘があったことから,ストーリー全体の展開と構成を調整。本作の魅力である,ウィットに富んだ軽快な物語展開となるよう改善を加えたと語った。

 そのほかにも,UIや操作性の向上,コンテンツの流れの見直しなど,ゲーム全体にわたる調整を通じて,より快適に遊べる作品へと仕上げていると付け加えた。

画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 浴衣姿の声優トーク,乙姫の初お披露目,ボカロコラボにコスプレ撮影会まで! 見どころ満載の「OZ Re:write」リリース直前イベントをレポート

 コンテンツアートに関して,イ氏はβテスト時に一部キャラクターの思い出ストーリーのイラストなどが未実装だった点に触れた。ストーリーを楽しみにしていたユーザーからは,残念だったという声も寄せられていたという。

 こうしたフィードバックを受け,正式サービスでは,ゲーム内での登場頻度や比重にかかわらず,獲得可能なすべてのキャラクターについてアート構成を均一化し,それぞれの魅力を最大限に引き出せるよう調整が行われている。どのキャラクターでも自然と愛着を持ってもらえることを目指した取り組みだ。

 さらに,βテストで未登場だった新キャラクターも多数実装予定とのことで,今後の展開にも注目してほしいと語った。

画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 浴衣姿の声優トーク,乙姫の初お披露目,ボカロコラボにコスプレ撮影会まで! 見どころ満載の「OZ Re:write」リリース直前イベントをレポート

 続いて,本作のキーワードでもある「リライト」について,あらためてそのコンセプトの説明が行われた。
 チェ氏によると,「リライト」とは本作における一貫したテーマであり,文字通り物語を“書き直す”ことから,ユーザーが感じる体験そのものまで“書き換えていく”という意味が込められているという。

 そのため,ユーザーとともに作り上げる場を設けたいという思いから,キャラクターを一緒に作っていく「共同創造キャンペーン」を実施したと説明した。これは,キャラクターの見た目だけでなく,性格や物語まで含めてともに作り上げるという点に大きな意味があり,最終的には「自分の好きなゲームを一緒に作っている」と感じてもらえたらうれしいと語った。

 また,「共同創造キャンペーン」を皮切りに,今後はゲームのさまざまな部分でユーザーの意見を反映できるような企画を多方面から検討,準備しているとも述べ,今後の展開への期待をにじませた。

画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / 浴衣姿の声優トーク,乙姫の初お披露目,ボカロコラボにコスプレ撮影会まで! 見どころ満載の「OZ Re:write」リリース直前イベントをレポート

 最後に,ユーザーから寄せられた質問に答えるQ&Aコーナーが実施された。その内容は,下記をクリックorタップして確認してもらいたい。

Q&Aコーナー


【Q】「OZ Re:write」の最も興味深く,楽しい点はなんですか? そう思う理由も教えてください。

【A】
 キャラクターの物語を,ゲームをとおしてさまざまな方法で表現している点です。これにより,プレイヤーは物語を多角的な視点と感覚で楽しめます。単にテキストで読ませるだけでなく,インタラクションを通じて自然に体験できるよう,コンテンツの構成を工夫しています。

 ゲーム内のストーリーは,ライトノベルのような気軽さを持ちながらも,設定上は深く掘り下げられる世界観が用意されており,奥行きのある物語体験が可能です。基本的には,ユーザーの現在視点で物語が進んでいきますが,ユーザーが異世界に到着する以前の物語も,今後展開されていく予定です。

【Q】韓国で開発されたタイトルなのに,韓国ではなく日本で先にサービスを開始する理由は?

【A】
 私(チェ氏)自身,日本のゲームやアニメを愛するユーザーとして,キャラクターへの愛情が深い日本の文化に強く惹かれてきました。そうした背景から,日本のユーザーに愛されるキャラクターを自らの手で生み出したいと考えるようになったのです。

 単にゲームを提供するだけでなく,「OZ Re:write」をとおして,時空を超えて愛されるキャラクターや物語を,ユーザーの皆さまとともに作り上げていきたいと考えています。

【Q】共同創造第1弾キャンペーンの結果として制作された乙姫は,十分に満足できる出来栄えでしたか? また,ユーザーからのフィードバック(投票)を確認するなかで,何か新鮮なアイディアはありましたか?

【A】
 「天然系」「毒舌」「マイペース」といったキーワードをもとに,個性的で可愛らしい少女が誕生し,非常に満足しています。見た目とのギャップがある性格なので,原画担当者が描いたラフ案や表情を見ながら,毒舌を吐く姿を想像する過程がとても楽しかったです。

 キーワード選定の際,多くの人が「可愛らしく純粋な見た目」と「大きなギャップのある性格」の組み合わせを好んでいたのが,非常に印象的でした。
 そのなかには「どれくらい毒舌なのか期待している」といったコメントもあり,見た目との“ギャップ萌え”をどう演出するか,社内でもさまざまな議論を重ねています。ぜひ,完成を楽しみにしていてください。

【Q】リリース前からユーザーとコミュニケーションを取りながらキャラクターを制作していくのは,非常に珍しい取り組みだと感じます。ユーザーからの意見をリリース前に募ろうと考えた,特別な理由があれば教えていただけますか?

【A】
 リリース前にゲームを周知するにあたって,開発会社や運営会社が用意した内容だけでプロモーションを行うという手法は,すでに多くのゲームで採用されています。
 そのなかで,「OZ Re:write」ではユーザーの皆さまとより近い距離で関わり,ご意見を直接反映させたいと考えました。

 ユーザーの皆さまが持つ期待や想像力を,開発側が正面から受け止め,ともに形にしていく――。そうしたプロセスを共有できれば,より楽しく,面白いものが生まれると信じています。



 続いては,本作の最新情報や今後の展開が発表されたステージの内容をお伝えする。登壇したのは,ゲーム紹介ステージにも出演していた,DRIMAGE JAPANで日本の運営を担当する阿部氏だ。


新PVや今後の展開を紹介
「OZ Re:write」最新情報発表ステージ


画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / 浴衣姿の声優トーク,乙姫の初お披露目,ボカロコラボにコスプレ撮影会まで! 見どころ満載の「OZ Re:write」リリース直前イベントをレポート

 阿部氏は登壇すると,早速,新規のアニメーションPVを公開した。映像では,ドロシーを演じる長谷川育美さんが歌唱する楽曲「Rewrite:キミと紡ぐ物語(せかい)」にあわせて,数々のキャラクターが登場し,それぞれの魅力をアピールする内容となっていた。本映像は,ゲーム内でも見られるそうなので,お楽しみに。


 続いて阿部氏は,本作のキーワードである「リライト」を,現実世界にも拡張して楽しめないかという発想から企画された「共同創造キャンペーン」について言及した。
 先に登壇した開発スタッフのステージでも話題に挙がったが,Xで実施されている本企画では,「ユーザー=ゲームの主人公」とし,構想力によって無から何かを生み出せるという主人公の設定を,ゲーム外にまで広げようとしている。

 ユーザーの力を集めて実現できれば,より面白く豊かな体験が生まれるのではないか――。そうして生み出されたものをゲームへと反映することで,新たな体験価値を創造していこうという取り組みだと語った。

画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / 浴衣姿の声優トーク,乙姫の初お披露目,ボカロコラボにコスプレ撮影会まで! 見どころ満載の「OZ Re:write」リリース直前イベントをレポート
画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / 浴衣姿の声優トーク,乙姫の初お披露目,ボカロコラボにコスプレ撮影会まで! 見どころ満載の「OZ Re:write」リリース直前イベントをレポート

 この「共同創造キャンペーン」で誕生したのが,乙姫というキャラクターだ。具体的には,公式Xのアンケート機能を活用し,外見や性格などをユーザーの投票によって決定し,複数回の投票を経て,開発チームがキャラクターとして完成させるという形で進められた。ここで阿部氏は,乙姫が生まれるまでの流れをあらためて紹介してくれた。

おとぎ話のようなスタートから,徐々にキャラクターの輪郭が形づくられていく過程が見て取れる。これらはすべて,ユーザーの投票によって決められていったという
画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / 浴衣姿の声優トーク,乙姫の初お披露目,ボカロコラボにコスプレ撮影会まで! 見どころ満載の「OZ Re:write」リリース直前イベントをレポート
そうした投票を経て誕生した乙姫のプロフィール。投票は全7回にわたって実施された
画像ギャラリー No.011のサムネイル画像 / 浴衣姿の声優トーク,乙姫の初お披露目,ボカロコラボにコスプレ撮影会まで! 見どころ満載の「OZ Re:write」リリース直前イベントをレポート

 そして,ついに乙姫のビジュアルがここで初公開された。乙姫は「浦島太郎」に登場する乙姫をモチーフにしているが,新たな解釈によって創造され,まさに“リライト”されたキャラクターとなっている。

画像ギャラリー No.012のサムネイル画像 / 浴衣姿の声優トーク,乙姫の初お披露目,ボカロコラボにコスプレ撮影会まで! 見どころ満載の「OZ Re:write」リリース直前イベントをレポート

 キャラクターのビジュアルや性格などはすでに決まってきているものの,今後のブラッシュアップも必要となるため,ゲーム本編への実装にはまだ時間がかかる見込みだ。
 ただし,乙姫はゲーム内イベントとしての実装が想定されており,登場の際には全ユーザーに無料配布される予定とのこと。ユーザーにとっては,非常にうれしい情報と言えるだろう。

 さらに,乙姫に関する新たな共同創造の展開が8月からスタートすることも発表された。今後もユーザーの構想力を集めていくようなコンテンツが用意されているとのことなので,ぜひ公式Xやニコニコ動画などをチェックしておこう。

Xでは「#オズリラ」,ニコニコ動画でのコメントなども参考にする可能性があるとのことなので,ぜひ参加してみよう
画像ギャラリー No.013のサムネイル画像 / 浴衣姿の声優トーク,乙姫の初お披露目,ボカロコラボにコスプレ撮影会まで! 見どころ満載の「OZ Re:write」リリース直前イベントをレポート

 続いて,ゲームリリース後の展開について。阿部氏は,リリース後から5週目まで毎週,イベントやストーリーなどの新展開を実施していくと発表した。

 特に,リリース1週目には期間限定イベントが開催され,季節イベントということで“海”に関係する内容になるとのこと……ここで,勘のいい人はお気づきかもしれない。
 そう,水着だ。1週目から水着イベントが開催されると予想されるため,これは大いに期待したいところ。

リリース後5週目までの予定だけでも,すでに盛りだくさんだ
画像ギャラリー No.014のサムネイル画像 / 浴衣姿の声優トーク,乙姫の初お披露目,ボカロコラボにコスプレ撮影会まで! 見どころ満載の「OZ Re:write」リリース直前イベントをレポート

 続いて,2週目〜3週目には,通常の冒険とは異なる「イベント冒険」と呼ばれるコンテンツが登場する。こちらは「エメラルド救護団」という組織にスポットを当てた内容で,魔法アカデミーを舞台に,何やらドタバタ劇が繰り広げられるようだ。

 4週目には,「所属ストーリー」と呼ばれる,組織ごとの掘り下げを行うストーリーが追加される。ここでは,「マンチキン王国委員会」と「ベル航空」という2つの所属ストーリーが登場する予定だ。

 そして5週目には,強敵に挑むチャレンジコンテンツ「大激戦」が登場予定。いわゆるエンドコンテンツのような位置づけになるとのことで,好きなキャラクターたちで挑めるよう,あらかじめしっかり育成しておきたい。

 イベントの締めくくりには,重大発表としてボーカロイドとのコラボが明かされた。詳細はまだ伏せられているが,セリフがわずかに流れ,シルエットも公開されていたことから,気づいた人もいるかもしれない。楽曲についても,タイトルは非公開ながら,有名ボカロPが参加しているとのことで,こちらも楽しみにしておこう。

画像ギャラリー No.015のサムネイル画像 / 浴衣姿の声優トーク,乙姫の初お披露目,ボカロコラボにコスプレ撮影会まで! 見どころ満載の「OZ Re:write」リリース直前イベントをレポート


体験もステージも盛りだくさん!
会場をにぎわせた参加型コンテンツ


 当日は,開発・運営による発表ステージのほかにも,出演声優によるトークステージやコスプレイヤーの撮影会,試遊体験ブースやフォトスポットなど,多彩なコンテンツが展開され,会場は終始にぎわいを見せていた。

 出演声優によるステージでは,「声優さんとあそぼう」と題したトークショーやクイズ企画が実施され,いずれのコーナーにも,本作でコネティーを演じるささきのぞみさんと,エスメラルダを演じる早瀬ゆりさんが登壇した。

ささきさん,早瀬さんともに,夏らしく浴衣姿で登場し,非常に似合っていた。なお,早瀬さんにとっては,本イベントが声優人生で初のステージイベントだったという
画像ギャラリー No.016のサムネイル画像 / 浴衣姿の声優トーク,乙姫の初お披露目,ボカロコラボにコスプレ撮影会まで! 見どころ満載の「OZ Re:write」リリース直前イベントをレポート

 「声優さんと遊ぼう」のステージでは,ふたりがそれぞれ別のキャラクターを演じるコーナーや,ステージ前の時間に描いたイラストの発表が行われた。
 さらに,そのイラストをかけたクイズ大会も実施され,会場は大いに盛り上がった。事前登録キャンペーンの告知や報酬の紹介などもあわせて行われ,にぎやかなステージとなった。

画像ギャラリー No.017のサムネイル画像 / 浴衣姿の声優トーク,乙姫の初お披露目,ボカロコラボにコスプレ撮影会まで! 見どころ満載の「OZ Re:write」リリース直前イベントをレポート 画像ギャラリー No.018のサムネイル画像 / 浴衣姿の声優トーク,乙姫の初お披露目,ボカロコラボにコスプレ撮影会まで! 見どころ満載の「OZ Re:write」リリース直前イベントをレポート
画像ギャラリー No.019のサムネイル画像 / 浴衣姿の声優トーク,乙姫の初お披露目,ボカロコラボにコスプレ撮影会まで! 見どころ満載の「OZ Re:write」リリース直前イベントをレポート 画像ギャラリー No.020のサムネイル画像 / 浴衣姿の声優トーク,乙姫の初お披露目,ボカロコラボにコスプレ撮影会まで! 見どころ満載の「OZ Re:write」リリース直前イベントをレポート

 また,各ステージイベントの合間には,ドロシーとシャルロットの衣装を身にまとったコスプレイヤー,雪野ななさん神湊しおさんがステージに登場し,撮影会を行っていた。

画像ギャラリー No.021のサムネイル画像 / 浴衣姿の声優トーク,乙姫の初お披露目,ボカロコラボにコスプレ撮影会まで! 見どころ満載の「OZ Re:write」リリース直前イベントをレポート 画像ギャラリー No.022のサムネイル画像 / 浴衣姿の声優トーク,乙姫の初お披露目,ボカロコラボにコスプレ撮影会まで! 見どころ満載の「OZ Re:write」リリース直前イベントをレポート
画像ギャラリー No.023のサムネイル画像 / 浴衣姿の声優トーク,乙姫の初お披露目,ボカロコラボにコスプレ撮影会まで! 見どころ満載の「OZ Re:write」リリース直前イベントをレポート

 会場では事前登録を行った来場者に,リーフレットとランダムで1種のクリアカード(全10種)が配布されていた。フォトスポットでそのカードを使って撮影し,SNSに投稿すると,オリジナルラベルのミネラルウォーターがもらえる仕掛けも用意されていた。

 また,先行試遊ブースで本作を体験した来場者には,キャラクターのアクリルスタンド(全5種,先着100名)がプレゼントされていたほか,秋葉原駅周辺ではオリジナルポケットティッシュの配布も行われていた。

画像ギャラリー No.024のサムネイル画像 / 浴衣姿の声優トーク,乙姫の初お披露目,ボカロコラボにコスプレ撮影会まで! 見どころ満載の「OZ Re:write」リリース直前イベントをレポート 画像ギャラリー No.025のサムネイル画像 / 浴衣姿の声優トーク,乙姫の初お披露目,ボカロコラボにコスプレ撮影会まで! 見どころ満載の「OZ Re:write」リリース直前イベントをレポート
画像ギャラリー No.026のサムネイル画像 / 浴衣姿の声優トーク,乙姫の初お披露目,ボカロコラボにコスプレ撮影会まで! 見どころ満載の「OZ Re:write」リリース直前イベントをレポート 画像ギャラリー No.027のサムネイル画像 / 浴衣姿の声優トーク,乙姫の初お披露目,ボカロコラボにコスプレ撮影会まで! 見どころ満載の「OZ Re:write」リリース直前イベントをレポート
配布されたノベルティがこちら。左から,ポケットティッシュ,リーフレット,クリアカード(全10種),アクリルスタンド(全5種)
画像ギャラリー No.028のサムネイル画像 / 浴衣姿の声優トーク,乙姫の初お披露目,ボカロコラボにコスプレ撮影会まで! 見どころ満載の「OZ Re:write」リリース直前イベントをレポート
会場のフォトスポットで撮影&「#オズリラ」投稿でもらえた,オリジナルラベルのミネラルウォーター
画像ギャラリー No.029のサムネイル画像 / 浴衣姿の声優トーク,乙姫の初お披露目,ボカロコラボにコスプレ撮影会まで! 見どころ満載の「OZ Re:write」リリース直前イベントをレポート

 あらためてお伝えすると,本作の正式リリースは2025年8月19日を予定しており,現在は事前登録を受付中だ。登録者数は5万人を突破しており,事前登録キャンペーンも開催されている。登録者が増えるほど,報酬内容もより豪華になっていく。
 少しでも気になった人は,事前登録や公式Xのフォローをしながら,今後の最新情報をチェックしてみよう。

「オズ リライト」公式サイト

「オズ リライト」予約注文ページ

「オズ リライト」事前登録ページ

  • 関連タイトル:

    オズ リライト

  • 関連タイトル:

    オズ リライト

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:07月27日〜07月28日