
ニュース
HD-2D版「ドラゴンクエストI&II」,パワーアップしたバトルシステムを紹介。新たなアイテム「巻物」で呪文や特技を覚えられる
![]() |
本作は,RPG「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」のその後の世界を描いた「ドラゴンクエスト」「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」を1本にまとめたものだ。ドット絵と3DCGが融合したHD-2Dグラフィックスで描かれた世界を舞台に冒険を楽しめる。
HD-2D版「ドラゴンクエストI&II」(以下,DQI,DQII)では,フィールドやダンジョンを探索しているとモンスターと遭遇してバトルが始まる。「ドラゴンクエスト」シリーズでおなじみのターン制コマンドバトルとなり,武器を使った攻撃のほか,さまざまな効果を持つ呪文や特技を使いこなして,多彩な攻撃を繰り出せる。
![]() |
![]() |
「DQI」では1人,「DQII」では物語が進むにつれて最大4人のパーティで冒険していく。各キャラクターは習得できる呪文や特技が異なるため,それぞれの特技を生かしてバトルに挑む。呪文や特技は,HD-2D版で新たに登場するアイテム「巻物」を使うことでも覚えられる。
例えば,「DQI」の主人公は,剣技に加えて,ギラ系やデイン系の呪文,さらにドラゴンに大ダメージを与える特技「ドラゴン斬り」を習得する。「DQII」のローレシアの王子は,「せいけんづき」や「まじん斬り」といった攻撃と,味方を守る「におう立ち」などを覚えて,攻守ともに活躍できる。
![]() |
![]() |
![]() |
また,原作「DQII」で登場した「太陽」「星」「月」「水」「命」の力を宿した5つの紋章は,HD-2D版では「DQI」にも登場し,それぞれで5つの紋章を集めていくことになる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
紋章を所持していると,一定の確率や特定の条件を満たすことで,さまざまな効果が発揮される。「たいようの紋章」があると,一部の特技で「かいしんのいちげき」が出る。「つきの紋章」を持っていれば,一部の呪文が暴走するようになる。
また,「いのちの紋章」を持っていると,一部の特技や呪文がさらに変化する「超絶技」が発動するという。
![]() |
![]() |
![]() |
(C)ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
※画面写真はすべてPC版の開発中のものです。
「ドラゴンクエストI&II」公式サイト
今回は、パワーアップしたバトルシステムについて詳しくご紹介!
新たなアイテムや要素も加わりバトルが大幅にパワーアップ! さまざまな戦略を駆使して魔物を撃破しよう!
HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』(以下、『DQI』『DQII』)では、フィールドやダンジョンを探索しているとモンスターと遭遇しバトルがスタートする。「ドラゴンクエスト」シリーズおなじみのターン制コマンドバトルでモンスターを撃破しよう! バトルでは武器を使った攻撃のほか、さまざまな効果を持つ呪文・特技を使いこなして多彩な攻撃を繰り出すことができるのだ。![]() |
DQI
![]() |
DQII
![]() |
主人公と仲間たちのバトルでの特徴をご紹介! 新たなアイテム「巻物」も登場!
『DQI』では1人、『DQII』では物語が進むにつれて最大4人のパーティで冒険することになる。各キャラクターは習得する呪文や特技が異なるので、それぞれの特徴を活かしてバトルに挑もう。なお、本作では新たなアイテム「巻物」を使用することで、呪文や特技を追加で覚えることができる。DQI 主人公
さまざまな剣技に加えて、ギラ系やデイン系の呪文も使いこなす。特技「ドラゴン斬り」はドラゴンに大ダメージを与えるぞ!
![]() |
DQII ローレシアの王子
屈強な肉体から「せいけんづき」や「まじん斬り」といった攻撃を繰り出すほか、味方を守る「におう立ち」なども覚え、攻守ともに活躍できる。
![]() |
DQII サマルトリアの王子
剣技と呪文をバランスよく習得し、攻撃だけでなく味方の回復や補助もこなす。稲妻のやいばで敵全体をなぎ払う「ギガスラッシュ」は強烈だ!
![]() |
DQII ムーンブルクの王女
呪文の才能が群を抜いており、強力な攻撃呪文を身につける。「バイキルト」や「フバーハ」といった補助呪文や回復呪文で味方をサポートすることも。
![]() |
DQII サマルトリアの王女
素早く身軽な動きから多彩な特技を繰り出すうえ、メラ系やヒャド系の呪文も得意。ただし、ときおりバトル中に遊びだしてしまうことも!?
![]() |
新たなアイテム「巻物」を使って特技や呪文を習得しよう!
本作には新たなアイテム「巻物」が登場! 「巻物」は宝箱などから手に入れることができ、使用することでパーティメンバーのうち1人が特定の呪文や特技を新たに習得することができるのだ!![]() |
5つの紋章を集めていくと、バトル中にさまざまな効果が発揮されるぞ!
原作『DQII』で登場していた、「太陽」「星」「月」「水」「命」の力を宿した5つの紋章。本作では、『DQI』と『DQII』それぞれの作中で5つの紋章を集めていくことになる。さらに紋章を所持していると、一定の確率や特定の条件を満たすことでバトル中にさまざまな効果が発揮されるのだ。紋章ごとに効果は異なるが、今回はそのうちのいくつかを紹介していこう!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
DQI
![]() |
HD-2D版では『DQI』にも紋章が登場! 本作ではとある理由で妖精たちの紋章作りを手伝うことに。 |
![]() |
紋章のマークが浮かびあがると効果が発動! 「たいようの紋章」があると、一部の特技で「かいしんのいちげき」が出るようになるぞ! |
DQII
![]() |
『DQII』では、魔物の軍勢を率いる悪の大神官ハーゴンを倒すため5つの紋章を探すこととなる。 |
![]() |
「つきの紋章」を持っていれば一部の呪文が暴走するようになるのだ。 |
「いのちの紋章」の効果で「超絶技」が発動!
「いのちの紋章」を所持していると、特定の条件を満たすことで、バトル中に一部の特技や呪文が変化。強力な「超絶技」を発動させよう!![]() |
特定の条件下でコマンド選択時にとある操作を行なうと……。 |
![]() |
特技「ドラゴン斬り」がさらに強力な技「竜王斬り」に変化したぞ! |
- 関連タイトル:
ドラゴンクエストI&II
- 関連タイトル:
ドラゴンクエストI&II
- 関連タイトル:
ドラゴンクエストI&II
- 関連タイトル:
ドラゴンクエストI&II
- 関連タイトル:
ドラゴンクエストI&II
- この記事のURL:
キーワード
- PC:ドラゴンクエストI&II
- PC
- RPG
- アートディンク
- スクウェア・エニックス
- ドラゴンクエスト
- ファンタジー
- Nintendo Switch 2:ドラゴンクエストI&II
- Nintendo Switch 2
- PS5:ドラゴンクエストI&II
- PS5
- Xbox Series X|S:ドラゴンクエストI&II
- Xbox Series X|S
- Nintendo Switch:ドラゴンクエストI&II
- Nintendo Switch
- ニュース
- 編集部:簗島

(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
(C) SUGIYAMA KOBO
(P) SUGIYAMA KOBO
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
(C) SUGIYAMA KOBO
(P) SUGIYAMA KOBO
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
(C) SUGIYAMA KOBO
(P) SUGIYAMA KOBO
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
(C) SUGIYAMA KOBO
(P) SUGIYAMA KOBO
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
(C) SUGIYAMA KOBO
(P) SUGIYAMA KOBO