お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
GeForce RTX 5060搭載カードが販売開始。小型モデルが多めでシングルファンやロープロファイルタイプも販売中
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/05/20 15:30

ニュース

GeForce RTX 5060搭載カードが販売開始。小型モデルが多めでシングルファンやロープロファイルタイプも販売中

 2025年5月20日,NVIDIAのデスクトップPC向けミドルクラスGPU「GeForce RTX 5060」を搭載したグラフィックスカードが各カードメーカーから発表となった。
 税込の想定売価は約5万円台前半から6万円台後半と,為替相場の影響はあるものの,比較的手の届きやすい価格帯となっている。


ASUSTeK Computer


 ASUSTeK Computer(以下,ASUS)からは,3製品のGeForce RTX 5060搭載カードが発売となった。ラインナップと税込のメーカー想定売価は以下のとおり。

  • TUF-RTX5060-O8G-GAMING6万6980円前後
  • PRIME-RTX5060-O8G6万3980円前後
  • DUAL-RTX5060-O8G5万9980円前後

 「TUF-RTX5060-O8G-GAMING」は,独自の大型3連ファンを搭載するのが特徴で,ブーストクロックの定格が2497MHzのところ,2677MHzにオーバークロックされたクロックアップモデルとなっている。

TUF-RTX5060-O8G-GAMING
画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / GeForce RTX 5060搭載カードが販売開始。小型モデルが多めでシングルファンやロープロファイルタイプも販売中

 PRIME-RTX5060-O8Gは,SFF対応で2.5スロット厚の3連ファン付きクーラー搭載カードだ。標準状態でのブーストクロックが2565MHz,OCモード時は2595MHzというクロックアップモデルである。

PRIME-RTX5060-O8G
画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / GeForce RTX 5060搭載カードが販売開始。小型モデルが多めでシングルファンやロープロファイルタイプも販売中

 DUAL-RTX5060-O8Gは,シリーズ名の「DUAL」が示すとおり,2連ファン搭載クーラーが特徴の製品だ。SFF対応サイズで,厚みは2.5スロット相当である。
 ブーストクロックは標準状態で2535MHz,OCモード時は2565MHzというマイルドなオーバークロックでもある。

DUAL-RTX5060-O8G
画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / GeForce RTX 5060搭載カードが販売開始。小型モデルが多めでシングルファンやロープロファイルタイプも販売中

ASUSTeK Computer公式Webサイト



GAINWARD


 ニューエックスは,Gainward製の「Gainward GeForce RTX 5060 Ghost」を発売した。税込の販売代理店想定売価は5万7800円前後である。

Gainward GeForce RTX 5060 Ghost
画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / GeForce RTX 5060搭載カードが販売開始。小型モデルが多めでシングルファンやロープロファイルタイプも販売中
画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / GeForce RTX 5060搭載カードが販売開始。小型モデルが多めでシングルファンやロープロファイルタイプも販売中

 2スロット厚の2連ファン搭載クーラーを備えており,比較的コンパクトなのが見どころだ。動作クロックは定格仕様となっている。

GainwardのGainward GeForce RTX 5060 Ghost製品情報ページ



GALAKURO GAMING


 CFD販売は,玄人志向のゲーマー向けブランド「GALAKURO GAMING」のGeForce RTX 5060搭載カード「GG-RTX5060-E8GB/LE/DF」を発売した。税込のメーカー想定売価は5万3980円前後と,今回の製品では最も安価だ。

GG-RTX5060-E8GB/LE/DF
画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / GeForce RTX 5060搭載カードが販売開始。小型モデルが多めでシングルファンやロープロファイルタイプも販売中
画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / GeForce RTX 5060搭載カードが販売開始。小型モデルが多めでシングルファンやロープロファイルタイプも販売中

 SFF対応で2スロット厚のコンパクトさが特徴で,ブーストクロックは2512MHzと,若干ではあるがオーバークロックされている。

玄人志向のGG-RTX5060-E8GB/LE/DF製品情報ページ



GIGABYTE


 CFD販売は,GIGA-BYTE TECHNOLOGY製のGeForce RTX 5060搭載カード6製品を発表した。ラインナップと税込の販売代理店想定売価,発売日は以下のとおり。

  • AORUS GeForce RTX 5060 ELITE 8G(GV-N5060AORUS E-8GD):6万3800円前後,5月20日発売
  • GeForce RTX 5060 GAMING OC 8G(GV-N5060GAMING OC-8GD):6万2800円前後,5月23日発売
  • GeForce RTX 5060 EAGLE OC 8G(GV-N5060EAGLE OC-8GD):5万7800円前後,5月20日発売
  • GeForce RTX 5060 EAGLE OC ICE 8G(GV-N5060EAGLEOC ICE-8GD):6万800円前後,5月20日発売
  • GeForce RTX 5060 WINDFORCE 8G(GV-N5060WF2-8GD):5万4800円前後,5月20日発売
  • GeForce RTX 5060 OC Low Profile 8G(GV-N5060OC-8GL):5万9800円前後,5月20日発売

 AORUS GeForce RTX 5060 ELITE 8Gは,大型3連ファン搭載クーラーを備えたクロックアップモデルである。ブーストクロックを2722MHzと大幅に引き上げているのが特徴だ。

AORUS GeForce RTX 5060 ELITE 8G
画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / GeForce RTX 5060搭載カードが販売開始。小型モデルが多めでシングルファンやロープロファイルタイプも販売中

 GeForce RTX 5060 GAMING OC 8Gは,大型3連ファン付きのクロックアップモデルである。ブーストクロックは2595MHzだ。

GeForce RTX 5060 GAMING OC 8G
画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / GeForce RTX 5060搭載カードが販売開始。小型モデルが多めでシングルファンやロープロファイルタイプも販売中

 GeForce RTX 5060 EAGLE OC 8Gは,2連ファン付きクーラーと2スロット厚のコンパクトサイズが見どころのカードだ。ブーストクロックは2550MHzと,控えめのクロックアップモデルである。

GeForce RTX 5060 EAGLE OC 8G
画像ギャラリー No.012のサムネイル画像 / GeForce RTX 5060搭載カードが販売開始。小型モデルが多めでシングルファンやロープロファイルタイプも販売中

 GeForce RTX 5060 EAGLE OC ICE 8Gは,GeForce RTX 5060 EAGLE OC 8Gのカラーバリエーションモデルで,白いクーラーやバックプレートが魅力のカードである。サイズやブーストクロックは変わらない。

GeForce RTX 5060 EAGLE OC ICE 8G
画像ギャラリー No.011のサムネイル画像 / GeForce RTX 5060搭載カードが販売開始。小型モデルが多めでシングルファンやロープロファイルタイプも販売中

 GeForce RTX 5060 WINDFORCE 8Gは,定格仕様の2連ファン搭載カードである。5万4800円前後と安価なのが見どころだ。サイズもコンパクトである。

GeForce RTX 5060 WINDFORCE 8G
画像ギャラリー No.013のサムネイル画像 / GeForce RTX 5060搭載カードが販売開始。小型モデルが多めでシングルファンやロープロファイルタイプも販売中

 GeForce RTX 5060 OC Low Profile 8Gは,製品名にもあるとおり,ロープロファイルタイプのGeForce RTX 5060搭載カードである。奥行きも約182mmと,3連ファン付きクーラー搭載のわりに短めだ。

GeForce RTX 5060 OC Low Profile 8G
画像ギャラリー No.014のサムネイル画像 / GeForce RTX 5060搭載カードが販売開始。小型モデルが多めでシングルファンやロープロファイルタイプも販売中

CFD販売のAORUS GeForce RTX 5060 ELITE 8G製品情報ページ

CFD販売のGeForce RTX 5060 GAMING OC 8G製品情報ページ

CFD販売のGeForce RTX 5060 EAGLE OC 8G製品情報ページ

CFD販売のGeForce RTX 5060 EAGLE OC ICE 8G製品情報ページ

CFD販売のGeForce RTX 5060 EAGLE OC 8G製品情報ページ

CFD販売のGeForce RTX 5060 OC Low Profile 8G製品情報ページ



MSI


 MSIの日本法人であるエムエスアイコンピュータージャパンは,GeForce RTX 5060搭載カード4製品を発売した。ラインナップと税込の販売代理店想定売価は以下のとおり。

  • GeForce RTX 5060 8G GAMING TRIO OC6万4800円前後
  • GeForce RTX 5060 8G GAMING OC6万1800円前後
  • GeForce RTX 5060 8G VENTUS 2X OC5万8800円前後
  • GeForce RTX 5060 8G VENTUS 2X OC WHITE未定

 GeForce RTX 5060 8G GAMING TRIO OCは,MSIの製品では唯一の3連ファン付きGeForce RTX 5060搭載カードだ。大きめのクーラーを生かしたクロックアップモデルなのが特徴で,ブーストクロックは2625MHzにオーバークロックされている。

GeForce RTX 5060 8G GAMING TRIO OC
画像ギャラリー No.015のサムネイル画像 / GeForce RTX 5060搭載カードが販売開始。小型モデルが多めでシングルファンやロープロファイルタイプも販売中

 GeForce RTX 5060 8G GAMING OCは,2連ファン搭載タイプでオーバークロック仕様のカードだ。ブーストクロックは3連ファンモデルと同じ2625MHzである。

GeForce RTX 5060 8G GAMING OC
画像ギャラリー No.016のサムネイル画像 / GeForce RTX 5060搭載カードが販売開始。小型モデルが多めでシングルファンやロープロファイルタイプも販売中

 GeForce RTX 5060 8G VENTUS 2X OCと,白いカラーバリエーションモデルのGeForce RTX 5060 8G VENTUS 2X OC WHITEは,カード長約197mmのコンパクトさが特徴の製品だ。ブーストクロックは2527MHzと,若干だがオーバークロックされている。

GeForce RTX 5060 8G VENTUS 2X OC
画像ギャラリー No.017のサムネイル画像 / GeForce RTX 5060搭載カードが販売開始。小型モデルが多めでシングルファンやロープロファイルタイプも販売中

GeForce RTX 5060 8G VENTUS 2X OC WHITE
画像ギャラリー No.018のサムネイル画像 / GeForce RTX 5060搭載カードが販売開始。小型モデルが多めでシングルファンやロープロファイルタイプも販売中

MSIのGeForce RTX 5060 8G GAMING TRIO OC製品情報ページ

MSIのGeForce RTX 5060 8G GAMING OC製品情報ページ

MSIのGeForce RTX 5060 8G VENTUS 2X OC製品情報ページ

MSIのGeForce RTX 5060 8G VENTUS 2X OC WHITE製品情報ページ



ZOTAC


 アスクは,ZOTAC TechnologyのGeForce RTX 5060搭載カード「ZOTAC GAMING GeForce RTX 5060 SOLO」を発売した。税込の販売代理店想定売価は5万5800円前後である。
 同日発売製品では唯一,シングルファン仕様のクーラーを搭載するのが特徴で,カード長は約165mmと小型PCケースにも搭載しやすい。
 ブーストクロックは定格仕様である。

ZOTAC GAMING GeForce RTX 5060 SOLO
画像ギャラリー No.019のサムネイル画像 / GeForce RTX 5060搭載カードが販売開始。小型モデルが多めでシングルファンやロープロファイルタイプも販売中

ZOTACのZOTAC GAMING GeForce RTX 5060 SOLO製品情報ページ

  • 関連タイトル:

    GeForce RTX 50

  • 関連タイトル:

    TUF Gaming

  • 関連タイトル:

    GALAKURO GAMING

  • 関連タイトル:

    AORUS

  • 関連タイトル:

    G Series

  • 関連タイトル:

    ZOTAC GAMING(旧称:ZOTAC Gaming)

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:05月19日〜05月20日