
イベント
月面タクシーの運転手となり,個性豊かな乗客にタイムトラベルを提供しながら,大統領暗殺の謎に迫るADV「TIMEMOON」を体験[BitSummit]
![]() |
プレイヤーが操作するのは,月面都市のタクシー運転手。対話しながら乗客の「オモテ」と「ウラ」を観察し,客が真に望むタイムトラベルの道を目指して運転するとともに,大統領暗殺事件の謎を追いかける。なんと,タクシーに乗る客の全員が,暗殺事件の容疑者だという。
![]() |
試遊版では,本日のニュースを確認し,タイムトラベルによって内容が変化する様子や,乗客を迎えに行き,実際に会話と「運転」をする様子を体験できた。
![]() |
![]() |
乗客には,オモテとウラがある。建て前と本音のようなものに感じた。たとえば,表面上は金が大事だと言いながら,実は家族への愛情が根底にあったり,「いやいや,金がなければ家族を守れない」というジレンマを抱えていたり,複雑で繊細,しかしオモテからは簡単には読めない心情を隠した乗客が登場する。
![]() |
会話の要所で現れる2択はハンドルに,オモテとウラが見え隠れする臨場感のある会話シーンはアクセルにそれぞれリンクし,没入感が高い。会話のハンドルも,会話のテンポ(速度)も相手に渡してはいけない。
会話が進み,タクシーはトンネルのような空間に入る。オレンジのナトリウムランプがアップされた主人公と乗客の顔を素早く通り過ぎていく。ここでは,相手のオモテとウラの見え隠れが激しくなり,会話もタクシーもスピード感が高まる。
![]() |
「君は、家族と金、どちらを選ぶ?」
— けんこうランド KENKOU LAND (@KENKOU_LAND) July 16, 2025
?SFタイムトラベルADV『 #TIMEMOON 』
?#BitSummit13th 出展決定!
【3F-D04】で新パート最速試遊運転?
?Steam【ウィッシュリストに追加】して、未来に乗り遅れるな。
??https://t.co/pX1x9JvweN pic.twitter.com/XOv4nBJA8F
開発者のココロ・テン氏(個人サークル:KENKOU LAND)に制作の背景を聞いた。
トンネルのシーンは,今回のBitSummitで初めて試遊に出した部分だそうだ。東京ゲームダンジョンなどでも出展をしており,これまでのフィードバックを参考に,演出を試行錯誤して追加している。
試遊版についても短い時間でゲームの魅力を感じてもらえるように,体験の部分に重点を置いた構成になっていた。
また,初めて英語にも対応し,日本人プレイヤーだけでなく,海外プレイヤーからも好評で,期待の声が寄せられていた。
?ムーンtips??#TIMEMOON の登場人物であるウィンター博士はタイムトラベル技術を確立した天才ですが、忘れっぽく、いつもメモを貼り付けています。
— けんこうランド KENKOU LAND (@KENKOU_LAND) July 20, 2025
今回のイベントではみなさんの感想をメモにして貼り付けてもらいました!??
これでウィンター博士も忘れず持ち帰ることができたでしょう? pic.twitter.com/sQ7trhbgV6
制作のきっかけは,昨年2月ごろに飛行機の中で映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を改めて観て,めちゃめちゃいいなと感じたことが引き金になったそうだ。
タイムトラベルと車の要素を組み合わせたアイデアがあり,ゲームを作ろうかなというタイミングで,映画「タクシードライバー」を観たことも着想の大きな要因になったという。
映画を観ているようでいて,ふと選択に迫られる。タイムトラベルはあくまで乗客に提供するものであり,彼らに何を提供するかは自分次第。個性豊かな乗客との出会いを繰り返し,感情がオモテに見えにくい主人公の成長も描かれ,少しずつプレイヤーも感情移入していく。
![]() |
製品版では10万文字のボリュームを予定しており,個性豊かな乗客がさらに登場する。今後の展開が楽しみだ。
「BitSummit」公式サイト
4Gamer「BitSummit the 13th」関連記事一覧
- 関連タイトル:
TIMEMOON
- この記事のURL: