
イベント
経営ゲーム好き姉妹が好きな要素をたくさん詰め込んだ,幽霊たちのかわいいレストラン経営バトルゲーム「Spookitchen」[BIC2025]
![]() |
本作は,死後の世界を舞台に,自分で食材を集め,客からの注文に応えていきながら,ライバル店舗に経営で勝つことを目指すゲームだ。
物語は,アイニャという女の子が仲間を裏切って,みんなが死んでしまったというところから始まる。主人公たちは,なぜ自分たちが死んだのか,その謎を解き明かすため,アイニャの運営するライバル店舗と戦うことになる。
![]() |
![]() |
![]() |
客からの注文は電話でかかってくる。注文は「甘いもの」などのタグが付いており,そのタグに該当する商品を作って納品する。食材は,ダンジョンで集める仕組みだ。
ダンジョンでできることも多く,斧やシャベル,ジョウロなどの農業ツールで作物を収穫し,敵はランタンの光で攻撃して倒すことで材料を回収していく。
バックパックは,マス目状になっており,荷物整理要素もある。
![]() |
こうして,集めた食材を調理用の鍋に持って行く。調理は,サークルの周りをバーが動き,タイミングを合わせてインタラクションキーを押す形だ。できあがれば,商品をお客様に発送して完了。
納品まで数日猶予があったので,食材を集めるのに大冒険することになりそうな予感がする。
![]() |
試遊版は日本語にも対応していた。冒頭15分程度の内容だったが,後ろで見ていた現地の通訳が,これはコンテンツ山盛りですね,と言っていたくらい,いろいろな要素が出てきた。マルチプレイにも対応するので,仲間たちとワイワイ分業を楽しめそうだ。
![]() |
![]() |
本作を手がけるYNOTのCTO・신 시인(シン・シイン)氏に話を聞くと,本作は姉妹2人で開発を進めているそうだ。子どもの頃から2人ともゲームが好きで,前職では同じゲーム会社でプログラマを2年半ほど務めていたという。
![]() |
2人ともプログラマだが,キャラクターイラストや背景イラスト,タイトル曲などを自作しており,現在は購入したBGMを使用しているが,これも自分たちで作曲したものに差し替えていく予定とのこと。
イラストはもともと趣味で描いていたそうだが,楽曲に関しては本作の開発に合わせて,独学で勉強を始めたという。
姉妹で開発しているということで,レストラン経営でバトルするのは,姉妹喧嘩などの経験から来ているのか聞くと,まったくそんなことはなく,本当に仲良し姉妹ということらしい(男3人兄弟の真ん中である筆者は驚いた)。
レストラン経営で対決するけど,実際は仲良くしてほしいと思っているそうだ。そのため,直接相手のレストランに妨害行為を仕掛けるなど,直接的な攻撃は想定していないとのこと。
![]() |
インスピレーションを受けた作品は,ホラーサバイバル「Don't Starve」や,カルト教団運営アクション「Cult of the Lamb」だそうだ。かわいい雰囲気と,オカルトな要素はこれらの影響を受けており,そこに普段から好んでプレイしている経営ゲームジャンルの要素を取り入れている。
試遊で体験した要素以外にも,時間経過で食材が腐ったり,食材を乾燥させたり,完成させるのに2次加工が必要だったりと,複雑な要素も導入予定で,マルチプレイしたとき,仲間とのコミュニケーションが生まれる楽しさを入れていくそうだ。
プレイ時間は,20時間から30時間のボリュームを想定しており,マキシマリストなので好きな要素をたくさん入れたくなってしまう,と語っていた。
![]() |
![]() |
開発進捗としては,プログラミングはほとんど完了しており,フィードバックをもらいながら企画の方向性や,要素の追加 / 削除を検討していくそうだ。
リリース時期は,韓国国外での知名度も考慮しながら検討していくとしつつ,アーリーアクセスは2026年に開始予定である。
8月末までは,Steamで期間限定のテストを開催中なので,興味のある人はプレイしてみよう。
![]() |
4Gamer「BIC2025」記事一覧
「BIC2025」公式サイト
- 関連タイトル:
Spookitchen
- この記事のURL: