お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
クリーチャー作成RPG「ボイドリング・バウンド」,解説映像を公開。遺伝子操作で見た目や能力などを操り,さまざまなモンスターを生み出せる
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/09/10 13:27

ニュース

クリーチャー作成RPG「ボイドリング・バウンド」,解説映像を公開。遺伝子操作で見た目や能力などを操り,さまざまなモンスターを生み出せる

 カナダのケベックシティを拠点にするHatchery Gamesは,PC向けに2026年第1四半期のリリースを予定しているクリーチャー作成RPG「ボイドリング・バウンド」PC / Switch2 / PS5 / Xbox Series X|S)のゲームプレイを解説する最新映像を公開した。

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / クリーチャー作成RPG「ボイドリング・バウンド」,解説映像を公開。遺伝子操作で見た目や能力などを操り,さまざまなモンスターを生み出せる


 プレイヤーは,あらゆる生命体を飲み込んでいく疫災の軍勢と戦うため,未知の惑星に送り込まれた宇宙生物学者の主人公となって,寄生虫がはびこるエリアで卵を救出する。それらを孵化させて新しい“ボイドリング”たちを作り出し,さらにDNA操作することで,ユニークな能力をパワーアップさせていく。
 ポケモンのようなクリーチャー集めや育成を楽しみつつ,「Warframe」のようなシューティングアクションを意識した作りになっているという。

画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / クリーチャー作成RPG「ボイドリング・バウンド」,解説映像を公開。遺伝子操作で見た目や能力などを操り,さまざまなモンスターを生み出せる
画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / クリーチャー作成RPG「ボイドリング・バウンド」,解説映像を公開。遺伝子操作で見た目や能力などを操り,さまざまなモンスターを生み出せる

 今回のトレイラーでは,ボイドリングのタイプ数を意味するであろう「Voidpedia」に最大583種ものクリーチャーを登録でき,ボイドリングの特性を「遺伝子コレクション」にストックして,異なるクリーチャーを配合させるように自由にクリーチャーの性能をデザインできるプロセスが紹介されている。
 1つのクリーチャータイプでも,環境や能力によって31パターンも分岐させることが可能なようだ。

画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / クリーチャー作成RPG「ボイドリング・バウンド」,解説映像を公開。遺伝子操作で見た目や能力などを操り,さまざまなモンスターを生み出せる

 こうした遺伝子操作は「Morphology」と呼ばれ,ボイドリングの見た目を変更する「Modules」,特有の攻撃や防御スタイルを加える「Abilities」,その方法を変化させる「Perks」などもある。
 例えば,「Abilities」で火炎噴射の能力を加え,「Perks」でファイアーボールを使った直接アタック型にするか,火炎放射を一帯に噴射するエリア攻撃型にするかを調整できる。

画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / クリーチャー作成RPG「ボイドリング・バウンド」,解説映像を公開。遺伝子操作で見た目や能力などを操り,さまざまなモンスターを生み出せる
画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / クリーチャー作成RPG「ボイドリング・バウンド」,解説映像を公開。遺伝子操作で見た目や能力などを操り,さまざまなモンスターを生み出せる

 また,映像の後半では,グイグーン(Gwigoon)という,大きな目や耳が映画「グレムリン」を彷彿とさせる二足歩行型クリーチャーが紹介されている。グイグーンは分身して戦えるようで,不気味ながらもキュートな風貌が特徴だ。

画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / クリーチャー作成RPG「ボイドリング・バウンド」,解説映像を公開。遺伝子操作で見た目や能力などを操り,さまざまなモンスターを生み出せる

 日本語に対応した体験版がSteamで配信中なので,気になる人はまずは体験版を遊んでみてほしい。



「ボイドリング・バウンド」公式サイト

  • 関連タイトル:

    ボイドリング・バウンド

  • 関連タイトル:

    ボイドリング・バウンド

  • 関連タイトル:

    ボイドリング・バウンド

  • 関連タイトル:

    ボイドリング・バウンド

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:09月09日〜09月10日