
イベント
7人の個性が光る「にじさんじ WORLD TOUR 2025」横浜公演レポート。賑やかで熱気あふれるステージが夏を彩る
![]() |
今回のツアーは,にじさんじ史上最大規模となっており,仙台を皮切りに名古屋,横浜,神戸など全国7会場に加え,海外公演となる上海でも今月実施された。本稿では,現在活躍中のライバー7人が出演した横浜公演の模様をレポートする。
横浜公演の出演者は以下のとおり。
えるさん(YouTube)
叶さん(YouTube)
ドーラさん(YouTube)
花畑チャイカさん(YouTube)
社 築さん(YouTube)
本間ひまわりさん(YouTube)
葛葉さん(YouTube)
なお,本ライブの配信視聴チケットは,8月5日23:59まで購入可能。視聴期間は8月6日23:59までとなっている。
以下,ライブ内容のネタバレを含むため,これから視聴予定の人はご注意いただきたい。
「にじさんじ WORLD TOUR 2025 Singin’ in the Rainbow! 横浜公演」公式サイト
夏の始まりを告げるオープニング!
遊び心あふれる演出で観客を魅了
開演時間になると,出演者7人の映像がスクリーンに映し出され,ついにライブがスタート! 梅雨が明け,記念すべき1曲目を飾るのは,“夏”をコンセプトにしたオリジナル楽曲「Summer and Peace!」だ。
タオルや浮き輪,ビーチボールなどを持ったライバーたちの姿や,一部歌詞を横浜らしくアレンジするなど,出演者たちの遊び心も感じられた。
![]() |
「皆さん! こんにちは〜!」というえるさんの掛け声からはじまった横浜公演は,長く活動を続けているメンバーで構成されているのも特徴だ。
自己紹介のあとには「可愛くおめかししてきた女の子〜!」「私のためにおめかししてきた男の子〜!」と一工夫加えたコールアンドレスポンスで,観客との掛け合いを楽しんでいた。
「世界一可愛い私」(藤田ことね[CV:飯田ヒカル]カバー)を歌い上げたのは本間ひまわりさん。“ひまわり色”に染まったステージやペンライトは,まさに圧巻の光景だった。曲中に通常衣装から共通衣装へと変化する演出も,観客の目を引いたことだろう。
![]() |
えるさんと花畑チャイカさんは,2020年に開催された「にじさんじ JAPAN TOUR 2020 Shout in the Rainbow!難波公演」で「ヒャダインのじょーじょーゆーじょー」を披露したことでも知られている。
今回2人が熱唱したのは,同じアニメの主題歌である「ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C」(ヒャダインカバー)。アニメのオープニングを彷彿とさせる映像や,歌詞とリンクした空を飛ぶ演出も見どころのひとつだ。
![]() |
MCパートでは,共通衣装が初お披露目となった本間さんと花畑さんが,衣装に込めたこだわりを語った。
本間さんは,腕についたポンポンや大きなリボンを挙げ,花畑さんもいつもとは異なる髪型や,カッコ良さが際立つ帽子を着用しており,新たな装いに新鮮味が感じられた。
![]() |
えるさん,ドーラさん,花畑さん,葛葉さんによる「トラフィック・ジャム」(煮ル果実カバー),本間さんと社 築さんによる「ちがう!!!」(カルロス袴田[サイゼP]カバー)と,息つく間もないセットリストが続く。
「BLUE BACK」(じんカバー)では,社さんが自身の思いを込めて歌い上げ,会場に熱気と興奮をもたらしていた。
![]() |
![]() |
曲の終了後,「ありがとうございます!」と力強く挨拶した社さんのもとに,ドーラさんと本間さんが合流した。
ドーラさんは,今回が共通衣装の初お披露目。恒例となっている“おすすめポイント”として,キラキラと輝くツノや腰元の宝石,パンツスタイルなど,こだわりのディテールを紹介した。
それらの装飾が彼女の大人っぽさをよりいっそう引き立てており,印象に残るワンシーンとなった。
![]() |
そんな彼女が熱唱したのは,自身のオリジナル楽曲「レッド・ルーラー」。ドーラさんは「皆と一緒に歌いたい」と話し,事前にコール練習も実施するなど,観客との一体感づくりにも力を入れていた。
炎が勢いよく吹き出す演出や,客席一面に広がるワインレッドの光が,彼女のカッコ良さをいっそう引き立てていた。
“ライブハウス的なアツさ”にこだわって選曲された「ナノ・セカンド」(UVERworldカバー)では,花畑さんと葛葉さんが熱唱。MCでは,花畑さんがこの楽曲の選曲に関わったことも明かされた。
![]() |
![]() |
「泥中に咲く」(ウォルピスカーターカバー)では,えるさん,叶さん,ドーラさん,社さんの4名が傘を手に,しっとりと歌い上げる。これまでとは一転した落ち着いた雰囲気に,会場の空気も変わっていくのが印象的だった。
また,叶さんが「Summer and Peace!」以降この曲まで登場していなかったこともあり,彼の登場を待ち望んでいた観客も多かっただろう。
![]() |
「お待たせ」「もう出ないかと思ったでしょ?」と客席に呼びかけた叶さんの長髪姿には,大きな歓声が飛び交い,メンバーからも「塔の上にいたのかも」といったユニークなコメントが寄せられた。
これまでのパフォーマンスの振り返りや,社さんの髪型についての話題も飛び出し,にぎやかな雰囲気のMCとなっていた。
その後,叶さんとドーラさんによる「怪獣」(サカナクションカバー),バットやメガホンを手にした葛葉さんが歌う「絶対零度」(なとりカバー)と,人気アニメの主題歌として知られる楽曲が続く。
「世界を照らすテトラッド」(ワンダーランズ×ショウタイムカバー)では,えるさん,叶さん,花畑さん,本間さんに加え,「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」(以下,プロセカ)好きとしても知られる社さんがセンターを担当した。
豪華なステージセットにも目を奪われる演出で,楽曲終了後には「いや〜,楽しいね〜」「(この曲は)思い入れが強いからね」といった感想が語られた。
![]() |
![]() |
![]() |
事前に募集されていた「カバー楽曲アンケート」から選ばれた「プロポーズ」(内緒のピアスカバー)では,リアルイベントでも数多くの経験を積んできた叶さんがその本領を発揮し,観客を魅了した。
一方,Kアリーナという大規模な会場を余すことなく活用し,観客を驚かせたのは,花畑さんが歌う「かつて天才だった俺たちへ」(Creepy Nutsカバー)。「せっかくのデカい箱(ライブ会場)だから,全て使わせてもらったよ!」と語った本人の言葉どおり,スケール感あふれる演出となった。
![]() |
![]() |
横浜公演の出演者が発表された際,真っ先に目を引いたのは,ドーラさん,社さん,本間さん,葛葉さんによるユニット“ド葛本社”の存在ではないだろうか。
「歌ってみた」動画の投稿から約5年半。今回,あらためて4人で「アスノヨゾラ哨戒班」(Orangestarカバー)を披露し,それぞれの歩みや歴史を感じさせるパフォーマンスとなった。
久々のステージに本間さんが涙を流す場面もあり,まるで“家族”のような深い絆がうかがえた。
![]() |
早くもライブが終盤に差しかかっていることが告げられると,花畑さんが膝から崩れ落ち,本間さんが「やだー!」と声を上げるなど,7人が心からライブを楽しんでいる様子が伝わってくる。
“海の日”にあたるライブ当日,そして海に縁のある横浜で披露されたのは,えるさんによる「抜錨」(ナナホシ管弦楽団カバー)。
今年2月に開催された「にじさんじ 7th Anniversary LIVE『OVERTURE』 Nighttime Stage」にも出演していた彼女だが,今回も圧倒的な歌唱力で観客を魅了した。
![]() |
続くステージでは,EXゲーマーズのメンバーでもある叶さん,本間さん,葛葉さんが「青と夏」(Mrs. GREEN APPLEカバー)を披露。夏らしさあふれる楽曲に合わせて客席からもコールが飛び交い,終盤に向けて会場の熱気はさらに高まっていった。
この曲も事前アンケートで選ばれたことが明かされると,葛葉さんからは「ピッタリじゃん!」と納得のひと言が。
そして最後に披露されたのは,本ツアーでおなじみの「Arc goes oN」。7周年記念楽曲としてライバーごとに個性の光るこの楽曲を,7人は力強く,堂々と歌い上げていた。
![]() |
![]() |
ここで出演者たちはいったんステージを後にし,ライブはいよいよ終演かと思われた……が,アンコールの拍手に応えて,えるさん,ドーラさん,本間さんが再び登場。女子3人による「キラー」(MORE MORE JUMP!カバー)でアンコールパートが幕を開けた。
可愛らしい振り付けとアップテンポなメロディが会場を再び盛り上げ,観客を笑顔にする。こちらも「プロセカ」楽曲のカバーということで,社さんからは「めっちゃ良かった」「好きな曲なんだよね」といったコメントも寄せられた。
![]() |
続いては男子組のターン。叶さん,花畑さん,社さん,葛葉さんの4人が歌うのは「スターマイン」(Da-iCEカバー)だ。歌詞に合わせてスクリーンには色とりどりの“花火”が映し出され,楽曲の持つ季節感とともに,夏の終わりを感じさせるような雰囲気を演出していた。
![]() |
告知コーナー終了後には,出演者それぞれから感謝の気持ちが語られた。「いっぱいのひまわりを咲かせてくれてありがとう」(本間さん),「にじさんじやリスナーという枠を超えて,皆が一体となって楽しめたんじゃないかな」(えるさん)など,ひと言ひと言にその人らしさがにじむ温かいコメントが続く。
さらに,先ほど「プロポーズ」を歌唱した叶さんは「まだ皆からの返事をいただいていない……」と茶目っ気たっぷりに語り,客席や出演メンバーからも大きな歓声が上がった。
そして「それでは――あの曲,いきますか」と,最後に披露されたのは「Virtual to LIVE」。観客への「ありがとう!」という感謝の言葉とともに,横浜公演は大団円を迎え,次なる神戸公演へとバトンが渡された。
![]() |
「にじさんじ WORLD TOUR 2025 Singin’ in the Rainbow! 横浜公演」公式サイト
「にじさんじ WORLD TOUR 2025」名古屋公演レポート。“クールビューティー”な歌声と個性で魅せた6人の共演

にじさんじ史上最大規模のライブツアー「にじさんじ WORLD TOUR 2025」の名古屋公演が,2025年6月22日に開催された。個性豊かな6人のライバーが出演し,ユニット曲やソロ,MCなどで観客を魅了した本公演の模様をレポートする。
- キーワード:
- OTHERS:ライブ/舞台/劇
- OTHERS
- イベント
- ライター:渡辺美咲
- 関連タイトル:
ライブ/舞台/劇
- この記事のURL:
(C)ANYCOLOR, Inc.