お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
ミュージカル「Fate/Zero」最新作ゲネプロレポート。“聖杯”を巡る物語はいよいよクライマックスへ
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/09/09 18:40

イベント

ミュージカル「Fate/Zero」最新作ゲネプロレポート。“聖杯”を巡る物語はいよいよクライマックスへ

 虚淵 玄氏による小説「Fate/Zero(フェイト/ゼロ)」を原作としたミュージカル「Fate/Zero」〜A Hero of Justice〜が,2025年9月6日,東京・THEATER MILANO-Zaにて開幕した。

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / ミュージカル「Fate/Zero」最新作ゲネプロレポート。“聖杯”を巡る物語はいよいよクライマックスへ

 本作は2部作構成となっており,今年1月には第1部「〜The Sword of Promised Victory〜」が上演されている。また,舞台化にあたり原作者である虚淵 玄氏が脚本監修を務めている点も注目すべきポイントだ。

関連記事

ミュージカル「Fate/Zero」ゲネプロ公演レポート。「第四次聖杯戦争」のはじまりをステージ上で表現

ミュージカル「Fate/Zero」ゲネプロ公演レポート。「第四次聖杯戦争」のはじまりをステージ上で表現

 虚淵 玄氏による小説「Fate/Zero」を原作としたミュージカル「Fate/Zero」〜The Sword of Promised Victory〜が,2025年1月18日に都内のTHEATER MILANO-Zaにて開幕した。本稿では,ゲネプロ公演の様子をレポートしていく。

[2025/01/21 11:28]

 本稿では,公演に先駆けて行われたゲネプロ公演の様子をレポートする。物語や演出のネタバレとなる記述や写真が含まれるため,今後観劇を予定している人は注意してほしい

画像ギャラリー No.016のサムネイル画像 / ミュージカル「Fate/Zero」最新作ゲネプロレポート。“聖杯”を巡る物語はいよいよクライマックスへ

ミュージカル「Fate/Zero」〜A Hero of Justice〜公式サイト



“聖杯”の本質が明かされていく後編
第四次聖杯戦争の終焉を見逃すな


 「Fate」シリーズでは,持ち主のあらゆる願いを叶える“聖杯”をめぐり,7人の魔術師(マスター)がそれぞれ英霊(サーヴァント)を召喚し,最後の1人になるまで戦い抜く「聖杯戦争」の様子が主に描かれている。

 「Fate/stay night」の前日譚でもある本作では,衛宮士郎の養父である衛宮切嗣が10年前に参加していた「第四次聖杯戦争」での出来事が徐々に明かされていく。なお,今回はキャスター討伐後からのストーリーが展開されていた

画像ギャラリー No.018のサムネイル画像 / ミュージカル「Fate/Zero」最新作ゲネプロレポート。“聖杯”を巡る物語はいよいよクライマックスへ

 切嗣の放った「起源弾」により戦闘不能となったケイネス・エルメロイ・アーチボルトは,婚約者であるソラウにマスターとしての権利や令呪を託していた。
 キャスターとの戦いでランサーが活躍したこともあり,追加令呪の譲渡を受けることに成功したケイネスだったが,次第にランサーの行動に疑念や不満を抱くようになっていく。

画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / ミュージカル「Fate/Zero」最新作ゲネプロレポート。“聖杯”を巡る物語はいよいよクライマックスへ

 そんななか,ランサー陣営の拠点へと近づいていく切嗣。聖杯戦争に勝利するため,彼はある行動に出ることに……。

画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / ミュージカル「Fate/Zero」最新作ゲネプロレポート。“聖杯”を巡る物語はいよいよクライマックスへ

 さらに,ほかのマスターやサーヴァントにも変化が表れはじめる。霊体化したまま姿を現さないライダー,突如倒れてしまったアイリスフィール・フォン・アインツベルンと,物語は徐々にクライマックスへと突入していく。

画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / ミュージカル「Fate/Zero」最新作ゲネプロレポート。“聖杯”を巡る物語はいよいよクライマックスへ
画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / ミュージカル「Fate/Zero」最新作ゲネプロレポート。“聖杯”を巡る物語はいよいよクライマックスへ

 切嗣とセイバーによる歌唱シーンから始まった本作。物語冒頭では,第1部「〜The Sword of Promised Victory〜」のストーリーや,各マスターとサーヴァントの紹介パートがあり,本公演から足を踏み入れたファンへの配慮もうかがえる。
 前作同様,映像や文字を投影しながらの解説もあり,ふと懐かしさを覚えた。

画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / ミュージカル「Fate/Zero」最新作ゲネプロレポート。“聖杯”を巡る物語はいよいよクライマックスへ

 また,前作のゲネプロレポートでも挙げた“アニメのワンシーンを思い出すような演出”は,もちろん健在だ。
 アイリスフィールが切嗣に「全て遠き理想郷(アヴァロン)」を返す場面や,ナタリア・カミンスキーが死徒蜂をスプレーで処理するシーンなど,物語各所を彩るパフォーマンスからは筆者も目が離せなかった。

画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / ミュージカル「Fate/Zero」最新作ゲネプロレポート。“聖杯”を巡る物語はいよいよクライマックスへ
画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / ミュージカル「Fate/Zero」最新作ゲネプロレポート。“聖杯”を巡る物語はいよいよクライマックスへ

 そして,本公演ならではの見どころといえば,各キャラクターの思いや感情が存分に伝わってくる“歌唱”ではないだろうか。聖杯戦争の脱落者が続出する今作では,“怒り”や“狂気”といった感情をさらけ出す場面が多く存在する。

 ケイネスの令呪によって自害を命じられたランサーが消滅していくシーンや,間桐雁夜が思いを寄せていた遠坂 葵に怒りをぶつけ,首を絞める場面は,アニメ本編でも強く印象に残るシーンだが,そこに楽曲が加わることでさらに迫力を増し,観ていて思わずゾクっとさせられた。

 歌として心情を紡ぐことで,登場人物たちの感情がより鮮明に伝わってくるのも,ミュージカルならではの醍醐味だろう。

画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / ミュージカル「Fate/Zero」最新作ゲネプロレポート。“聖杯”を巡る物語はいよいよクライマックスへ
画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / ミュージカル「Fate/Zero」最新作ゲネプロレポート。“聖杯”を巡る物語はいよいよクライマックスへ

 加えて,急展開が多くなる後編のなかでも,一際目を引くのは言峰綺礼アーチャーの関係性の変化だろう。

 元々は遠坂時臣を勝利させるための役割を担っていた綺礼だが,自分の本質に気づき,徐々に変わっていく様子は舞台でも巧みに表現されていた。
 また,2人が“とある”計画を企てる場面ではキーボードの音が鳴り響き,より“あやしさ”を増していたように感じた。

画像ギャラリー No.011のサムネイル画像 / ミュージカル「Fate/Zero」最新作ゲネプロレポート。“聖杯”を巡る物語はいよいよクライマックスへ
画像ギャラリー No.012のサムネイル画像 / ミュージカル「Fate/Zero」最新作ゲネプロレポート。“聖杯”を巡る物語はいよいよクライマックスへ

 ミュージカル「Fate/Zero」〜A Hero of Justice〜は,9月21日まで上演される。9月20日と21日(公演最終日)には,DMM TVによる独占ライブ配信も決定しており,見逃せない一作になること間違いなしだ。

画像ギャラリー No.013のサムネイル画像 / ミュージカル「Fate/Zero」最新作ゲネプロレポート。“聖杯”を巡る物語はいよいよクライマックスへ

 ライダー役を務める岸 祐二さんも,「原作,アニメファンの方にこそ刮目して見届けていただきたい」該当ポスト)と綴っていた本作。
 聖杯を手にするのは一体誰なのか。第四次聖杯戦争の終焉を,ぜひこの目で確かめてみてはいかがだろうか。

画像ギャラリー No.014のサムネイル画像 / ミュージカル「Fate/Zero」最新作ゲネプロレポート。“聖杯”を巡る物語はいよいよクライマックスへ
画像ギャラリー No.015のサムネイル画像 / ミュージカル「Fate/Zero」最新作ゲネプロレポート。“聖杯”を巡る物語はいよいよクライマックスへ

ミュージカル「Fate/Zero」〜A Hero of Justice〜公式サイト


  • 関連タイトル:

    ライブ/舞台/劇

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:09月09日〜09月10日