



「BitSummit the 13th」ボードゲームコーナーまとめ。ゲムマでお馴染みの作品から,開催地の特色を生かしたものまで,多彩なゲームが登場[BitSummit]
![「BitSummit the 13th」ボードゲームコーナーまとめ。ゲムマでお馴染みの作品から,開催地の特色を生かしたものまで,多彩なゲームが登場[BitSummit]](/games/991/G999110/20250723039/TN/039.jpg)
2025年7月18日から20日にかけて,日本最大級のインディーゲームイベント「BitSummit the 13th」が開催された。インディー的コンテンツの祭典には,同じ精神を共有するボードゲームのコーナーも用意されていた。今回はコーナー全体の模様をまとめてお届けしよう。
[2025/07/23 17:33]- キーワード:
- :展示会/見本市
- イベント
- ANALOG
- ライター:蒼之スギウラ
- BitSummit2025
東京ゲームショウ2025,一般公開日に開催するファミリーゲームパークの情報を公開。一般インフルエンサーの来場エントリーを8月5日に開始

CESAは本日,TGS2025の一般公開日に開催するファミリーゲームパークの情報を公開した。これは,中学生以下の子どもと保護者のみ入場できる無料のエリアだ。子ども向けの最新ゲームが遊べる「アソビバ!」,ゲーム制作について学べる「マナビバ!」の2つのゾーンや,さまざまなコンテンツが用意されている。
[2025/07/23 13:00]2026年の「BitSummit」の開催日が5月22日〜24日に決定。一般出展者向けの応募開始時期は2025年11月頃を予定

BitSummit実行委員会は,本日閉幕した「BitSummit the 13th Summer of Yokai」の次回開催日が2026年5月22日〜24日の3日間に決定したと発表した。詳細については追って明らかにされるはずだが,一般出展者向けの応募受付開始時期は,2025年11月頃を予定しているとのことだ。
[2025/07/20 20:37]いきなりアジア最大規模のゲームショウに飛躍したBilibili Worldは,胡坐をかくときが来たのだろうか

来場者数40万人を記録して,名実共にアジア最大のゲームショウとなったのが「Bilibili World」だ。中国の二次元コンテンツを取り巻く環境は年々レベルアップしているが,急激に拡大しすぎたことによる弊害も,看過できなくなってきている。
[2025/07/20 12:00]親指大のデバイスに住む美少女のためなら,勉強も運動も頑張れる。「Thumbylina」レポート[BitSummit]
![親指大のデバイスに住む美少女のためなら,勉強も運動も頑張れる。「Thumbylina」レポート[BitSummit]](/games/991/G999110/20250719014/TN/012.jpg)
親指大のデバイスに美少女が住む「Thumbylina」が,京都市勧業館みやこめっせで開催中のインディーゲームイベント「BitSummit the 13th」に出展されていた。いろいろな機能が制限されているからこそ集中でき,小さいからこそどこにでも連れていける「Thumbylina」のレポートをお届けしよう。
[2025/07/19 16:45]インディーゲームイベント「BitSummit the 13th Summer of Yokai」本日開幕。7月20日まで京都・みやこめっせで開催中[BitSummit]
![インディーゲームイベント「BitSummit the 13th Summer of Yokai」本日開幕。7月20日まで京都・みやこめっせで開催中[BitSummit]](/games/991/G999110/20250718056/TN/041.jpg)
京都・みやこめっせで本日(2025年7月18日)開幕したインディーゲームの祭典「BitSummit the 13th Summer of Yokai」の会場レポートをお届け。13年目のBitSummitのテーマは「妖怪たちの夏祭り」。4Gamer現地取材班は,出没自在の“消えて現れる物の怪スタンス”で話題作や注目作をレポートします!
[2025/07/18 20:50]インディーゲームイベント「BitSummit the 13th」,フード・物販エリア情報を公開。PS5などの景品が当たるスタンプラリー企画も開催へ

BitSummit実行委員会は本日(2025年7月9日),京都みやこめっせで7月18日から7月20日まで開催する「BitSummit the 13th」について,フード・物販エリアに関する情報を公開した。ファンタジー世界の酒場を再現したフードブースや,任天堂ライセンスアパレル,ゲーム音楽のアナログレコードなどが展開される。
[2025/07/09 16:00]「東京ゲームショウ2025」,来場者向け公式サイトを公開。メインビジュアルや各種チケット概要も解禁に

一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は本日(2025年7月8日),「東京ゲームショウ2025」の来場者向け公式サイトを公開した。同時に,ざしきわらし氏制作のメインビジュアルも公開され,オフィシャル動画も解禁となっている。
[2025/07/08 14:30]「東京ゲームショウ2025」(TGS2025),出展社一覧を発表。過去最大規模となったTGS2024を,さらに上回る規模に

コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は本日(2025年7月8日),日本最大級のゲームイベント「東京ゲームショウ2025」(TGS2025)の出展社一覧を公開した。出展社数772社,展示規模は4083小間となり,過去最多の出展小間数となったTGS2024の3252小間を7月8日時点で上回っている。
[2025/07/08 13:30]