お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
「令和版 Oh!X」,2026年3月20日に発売決定。X68000 Z対応の「ネメシス’90改」を含む3種類の付録を同梱
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/09/05 15:27

ニュース

「令和版 Oh!X」,2026年3月20日に発売決定。X68000 Z対応の「ネメシス’90改」を含む3種類の付録を同梱

 SBクリエイティブは2025年9月5日,「令和版 Oh!X」2026年3月20日に発売すると発表した。価格は8800円(税込)。本商品は完全受注生産となり12月4日まで予約を受け付けている。

画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / 「令和版 Oh!X」,2026年3月20日に発売決定。X68000 Z対応の「ネメシス’90改」を含む3種類の付録を同梱

 Oh!Xは,1982年に創刊されたシャープのパーソナルコンピュータ専門誌だ。創刊時の名称は「Oh!MZ」で,その後1987年に「Oh!X」へ改称し,X68000シリーズを中心とした最新情報や活用方法が提供されてきた。その後,1995年に月刊誌としては休刊したものの,1998年に復刊し不定期で刊行が続けられてきた。

 3度目の復刊となる今回は,月刊誌として刊行されていた際のスタッフが再集結したほか,新たな著者陣も加わって制作された。
 誌面では,2022年に瑞起から発売された「X68000 Z」の特集が組まれるほか,生成AIなど最新のトピックも網羅し,懐かしさと未来志向が融合した1冊になるという。
 なお,4Gamerでは,Oh!Xの関係者による座談会をまとめた記事を掲載しているので,興味のある人はこちらも合わせて確認してほしい。

関連記事

Oh!X関係者が語る,あのころのX68000。「X68000 Z」のローンチを記念して,かつての関係者にあれこれ話してもらおう

Oh!X関係者が語る,あのころのX68000。「X68000 Z」のローンチを記念して,かつての関係者にあれこれ話してもらおう

 2022年6月8日にTwitter上で第一報が報じられ,その後は(追ってる人ならご存じのように)盛り上がる一方の,X68000 Z。X68000について語れる人は,年齢層高めゾーンに大勢いるが,その頂点はやはり「Oh!X」だろう。そんなわけで元編集部の関係者を数名お呼びしてみた。

[2022/12/30 11:00]

 また,3種類の付録が用意される。そのラインナップはX68000 Z対応の「ネメシス’90改」,過去の「Oh!X」に同梱されていた付録フロッピーディスクの内容を収録したDVD-ROM,1989年から2023年まで開催されていた「DoGA CG アニメコンテスト」の歴代受賞作の映像をダイジェストで楽しめるDVD-ROMだ。

画像ギャラリー No.014のサムネイル画像 / 「令和版 Oh!X」,2026年3月20日に発売決定。X68000 Z対応の「ネメシス’90改」を含む3種類の付録を同梱 画像ギャラリー No.013のサムネイル画像 / 「令和版 Oh!X」,2026年3月20日に発売決定。X68000 Z対応の「ネメシス’90改」を含む3種類の付録を同梱
画像ギャラリー No.011のサムネイル画像 / 「令和版 Oh!X」,2026年3月20日に発売決定。X68000 Z対応の「ネメシス’90改」を含む3種類の付録を同梱 画像ギャラリー No.012のサムネイル画像 / 「令和版 Oh!X」,2026年3月20日に発売決定。X68000 Z対応の「ネメシス’90改」を含む3種類の付録を同梱

「令和版 Oh!X」商品詳細ページ


<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>



X68000 Z対応ソフト「ネメシス’90改」の収録が決定! 伝説のコンピュータ専門誌
「Oh!X」の令和版が2026年3月20日に刊行

SBクリエイティブ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:土橋康成、以下「SBクリエイティブ」 )は、伝説的コンピュータ情報誌「Oh!X」の令和版を、2026年3月20日(金)に発売することを決定しました。本商品は「完全受注生産」となり、予約締切は2025年12月4日(木)までとなります。

画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / 「令和版 Oh!X」,2026年3月20日に発売決定。X68000 Z対応の「ネメシス’90改」を含む3種類の付録を同梱

「Oh!X」は、1982年に創刊したシャープのパーソナルコンピュータ専門誌です。創刊時の誌名は「Oh!MZ」で、その後1987年に「Oh!X」に変えてシャープのX68000シリーズを中心とした最新情報や活用方法を提供してきました。1995年に月刊誌としては休刊しましたが、1998年に復刊し、その後も不定期での刊行を続け、多くのファンから熱い支持を受けてきました。そしてこのたび、令和の時代にふさわしい内容とともに、三度目の復活を果たします。

今回の復刊では、月刊誌として刊行していたときに関わった往年のスタッフが再集結するとともに、新たな著者陣も加わって制作します。内容は、2022年に株式会社瑞起から発売されたX68000シリーズの復刻「X68000 Z」特集に加え、生成AIなどの最新パーソナル・コンピューティング情報も網羅した懐かしさと未来志向が融合した一冊に仕上がっています。また、X68000 Z対応のゲームソフト「ネメシス’90改」や歴代「Oh!X」付録フロッピーディスクデータ、DoGA CG アニメコンテストの歴代受賞作のダイジェスト映像など、付録も充実した内容となっています。

■製品概要
令和版 Oh!X
本誌:320ページ(予定)
付録:
・X68000 Z対応ソフト「ネメシス’90改」(ゲーム用SDカードを収納したパッケージ)
・歴代付録フロッピーディスク収録データ(DVD-ROM の1枚目に収録)
・DoGA CGアニメコンテスト 歴代受賞作ダイジェスト映像(DVD-ROMの2枚目に収録)
発売日:2026年3月20日予定
価格:8,000円(税込:8,800円)
発行:SBクリエイティブ株式会社

本製品は「完全受注生産」となります。
確実にお求めになるには、下記の締切日までに全国の書店・ネット書店にてご予約ください。
予約締切:2025年12月4日(木)

【付録1】付録その1:X68000 Z対応ソフト「ネメシス’90改」
KONAMIの「グラディウス」シリーズより、「ネメシス’90改」を付録として同梱。このゲームは1993年にX68000専用ソフトとして発売されたもので、それ以来、移植版や復刻版は発売されておらず、これまでは遊ぶこと自体がきわめて困難だった作品です。それが今回、X68000 Z対応版として「令和版 Oh!X」に同梱されることが決定しました。
「ネメシス’90改」はMSX専用ソフトだった「グラディウス2」をもとに、グラフィックスなどを強化したX68000ならではの作品です。これまで存在は知っていても、実際に手に触れたことのある人は少ないのではないでしょうか。また今回の「ネメシス’90改」のミニパッケージでは当時の雰囲気を可能な限り再現し,他のX68000 Z対応ソフトと同様に、当時のフロッピーディスクを模した専用ケースに収納しています。プレイして楽しんでもらうのはもちろんのこと、コレクションとして飾って楽しむこともできる仕様です。なお、今回のX68000 Z版移植にあたりBGMの差し替えパッチを実現しました。さらにはPCM4にも対応しており、オリジナル版と差し替え BGM 版との両方のバージョンのどちらかを選択してプレイすることができます。

画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / 「令和版 Oh!X」,2026年3月20日に発売決定。X68000 Z対応の「ネメシス’90改」を含む3種類の付録を同梱
(c)Konami Digital Entertainment (c) M2 Co.,Ltd. (c) Zuiki Inc.

【付録2】歴代「Oh!X」付録フロッピーディスクのデータを収録
過去の「Oh!X」に同梱されていた付録フロッピーディスク。今回はその内容をDVD-ROMに収録してお届けします。過去の付録フロッピーディスクにはX68000を楽しむためのさまざまなファイルが収められていました。それらは令和の時代にX68000 Zを活用するのにも役立つはずです。公開されているシャープ標準ソフトウェア群を補完するものとして,また,入手しづらくなったX68000用ソフトウェアのアーカイブとなるものでもあります。この付録フロッピーディスクのデータは専用のDVD-ROMに収録。ぜひ永久保存版として手元に残してください。

画像ギャラリー No.016のサムネイル画像 / 「令和版 Oh!X」,2026年3月20日に発売決定。X68000 Z対応の「ネメシス’90改」を含む3種類の付録を同梱

画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 「令和版 Oh!X」,2026年3月20日に発売決定。X68000 Z対応の「ネメシス’90改」を含む3種類の付録を同梱 画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 「令和版 Oh!X」,2026年3月20日に発売決定。X68000 Z対応の「ネメシス’90改」を含む3種類の付録を同梱 画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 「令和版 Oh!X」,2026年3月20日に発売決定。X68000 Z対応の「ネメシス’90改」を含む3種類の付録を同梱
画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 「令和版 Oh!X」,2026年3月20日に発売決定。X68000 Z対応の「ネメシス’90改」を含む3種類の付録を同梱 画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 「令和版 Oh!X」,2026年3月20日に発売決定。X68000 Z対応の「ネメシス’90改」を含む3種類の付録を同梱

【付録3】「DoGA CG アニメコンテスト」歴代受賞作ダイジェスト映像
1989年から2023年まで開催されていた「DoGA CG アニメコンテスト」。コンピュータの性能が現在とは比較にならないほどに非力だった時代から、常にCGアニメーションの可能性を見据えて開催され続けていました。伝統ある同コンテストからは、多くのアーティストが輩出されてきました。
今回の「令和版 Oh!X」では、同コンテストの歴史を紡いできた全32回分の歴代受賞作の映像をダイジェストで収録。それぞれの時代の技術と想像力を駆使して生み出されてきた受賞作は、いずれも現代アニメーションの礎となった作品群です。そうした技術と情熱が結実した作品の数々を通じて、コンピュータが生み出す芸術の「これまで」と「これから」を感じてください。なお、この映像は専用のDVD-ROMに収録予定です。

画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / 「令和版 Oh!X」,2026年3月20日に発売決定。X68000 Z対応の「ネメシス’90改」を含む3種類の付録を同梱

▼商品の詳細はこちら
https://www.sbcr.jp/product/4815622886/
  • 関連タイトル:

    書籍/雑誌

  • 関連タイトル:

    X68000 Z

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:09月05日〜09月06日