幽霊に思いっきりやり返せるホラーTPS「近畿霊務局」,PS5/Xbox Series X|S版を本日発売。公認除霊師として,違法幽霊を除霊しよう

あまたは本日,霧笛ノト氏が開発した「近畿霊務局」のPS5/Xbox Series X|S版を発売した。本作は,徒手格闘,ガンシューティング,ステルスアクションで違法幽霊を除霊するホラーTPSだ。日本のホラーゲームでは,幽霊に物理攻撃が効かないものが多いが,本作では「幽霊に思いっきりやり返せる」という。
「スプラトゥーン3」,レトロなパッケージのアイスキャンデーがかわいい。キャナルシティ博多コラボイベント,詳細情報を公開

エフ・ジェイエンターテインメントワークスは,キャナルシティ博多で7月19日から8月26日まで開催する「スプラトゥーン3」とのコラボイベント「キャナリ、イカした夏休み」について,詳細情報を公開した。イベントでは,コラボグッズの販売などが予定されている。
KRAFTON,gamescom2025に「PUBG: BATTLEGROUNDS」「PUBG: BLINDSPOT」「inZOI」の3タイトルを出展

KRAFTONは本日(2025年7月14日),8月にドイツ・ケルンで開催されるゲームイベント「gamescom2025」への出展を発表した。今年は「PUBG: BATTLEGROUNDS」「PUBG: BLINDSPOT」「inZOI」の3タイトルを出展予定で,「PUBGゾーン」と「inZOIゾーン」の2つのテーマに分けた展示ブースで展開される。
「荒野行動」×「呪術廻戦」コラボ第4弾がスタート。“黒閃”のエフェクトをあしらった虎杖や宿儺の殿堂アイテムが登場

NetEase Gamesは本日(2025年7月12日),バトルロワイヤルゲーム「荒野行動」で,アニメ「呪術廻戦」とのコラボ第4弾をスタートした。今回のコラボでは,虎杖と宿儺の殿堂アイテムが登場するほか,五条悟をはじめとする人気キャラクターたちをモチーフにした各種新アイテムのガチャを楽しめる。
「PUBG: BATTLEGROUNDS」,音楽アーティスト「エスパ」とのコラボイベントを開始。コラボ音源「Dark Arts」をロビー音楽として聴ける

KRAFTON JAPANは2025年7月9日,「PUBG: BATTLEGROUNDS」で,グローバル音楽アーティスト「aespa(エスパ)」とのコラボを開始した。コラボ音源「Dark Arts」がゲーム内ロビー音楽として実装されたほか,Miramar地域には,エスパをテーマとしたコンサート会場やアジトが追加されている。
新作バトルロイヤル「運命のトリガー」,7月25日に始まるクローズドβテストの参加者募集を開始。数々の新要素を紹介するトレイラーも解禁

Saroasis Studioは本日(2025年7月10日),同社が開発中のバトルロイヤルシューター「運命のトリガー」のクローズドβテスター募集を開始した。テストは7月25日開始となり,4週間以上の実施予定となっている。今回のクローズドβテストは,Steamで実施される。
「PUBG MOBILE」×「トランスフォーマー」コラボを開催。オプティマスプライムやメガトロンが登場する新テーマモードを実装

KRAFTON JAPANは2025年7月8日,バトルロイヤルゲーム「PUBG MOBILE」でアップデートを実施し,「トランスフォーマー」とのコラボを開始した。コラボ期間中は,オプティマスプライムやメガトロンを召喚できる新テーマモード「トランスフォーマー」が実装されている。
アニメ調バトロワ「運命のトリガー」,7月10日11:00に何らかの情報を公開。スキルと銃を使いこなし,最大100人から最後の1人を目指す

Saroasis Studiosは本日(2025年7月8日)11:00,開発中の新作タイトル「運命のトリガー」(PC / PS5 / PS4 / Xbox Series X|S / Xbox One / iOS / Android)について,48時間後に何らかのアナウンスを実施することを予告した。どのような内容の発表となるか,7月10日11:00の情報公開を楽しみにしたい。
「PUBG: BATTLEGROUNDS」,今月のアップデートにて追加予定のUGCアルファの機能やコンテンツ例を紹介するニュースを公開

KRAFTONは本日(2025年7月7日),バトルロイヤルゲーム「PUBG: BATTLEGROUNDS」に今月実装予定の,UGC(ユーザー生成コンテンツ)アルファを紹介するニュースを公開した。UGCアルファは,カスタムマッチ機能を使って,従来のバトルロイヤルの枠を超えた独自のゲームモードを構築できる機能だ。
2024年のスマッシュヒット作品「HELLDIVERS 2」,Xbox Series X|S向けに8月26日にリリース。クロスプレイに対応

2024年2月にPlayStation PublishingレーベルでPC/PS5向けにリリースされたArrowhead Game Studiosの「HELLDIVERS 2」が,Xbox Series X|S向けに2025年8月26日に発売されることが明らかになった。クロスプレイにも対応しており,プラットフォームを気にせず,最大4人のCo-opプレイを楽しめる。
「スプラトゥーン3」,夏の特別フェス“Summer Nights”のヨビマツリを本日スタート。A4クリアファイルが当たるキャンペーンの開催も

任天堂は本日(2025年7月4日),「スプラトゥーン3」で7月12日から開催される夏の特別フェス「Summer Nights」のヨビマツリを開始するとともに,フェスの内容を紹介するトピックスを公開した。また,フェス期間中,抽選でA4クリアファイルが当たるプレゼントキャンペーンが開催される。
「スプラトゥーン3」キャナルシティ博多でコラボイベントを7月19日から開催。体感型噴水アトラクション,POP UP STOREなど実施

エフ・ジェイエンターテインメントワークスは,同社が運営するショッピングモール「キャナルシティ博多」にて,「スプラトゥーン3」とのコラボイベント「キャナリイカした夏休み」を7月19日から8月26日まで開催する。
「Once Human」,新たなPvEシナリオ「永い夢」を追加するバージョン2.0「奇夢の目覚め」が公開に

NetEase Gamesは本日(2025年7月3日),運営中のタイトル「Once Human」で公式配信イベントを実施し,バージョン2.0「奇夢の目覚め」のリリースを発表した。本アップデートでは,新たなPvEシナリオ「永い夢」が正式公開された。また,PCとスマホに加えて,PS5とXbox Series X|S版のリリースも明らかにされている。
「PUBG」×「aespa」コラボが決定。PC版は7月9日,PS4/Xbox One版は7月17日から開催,本日18:00にコラボ映像を公開

KRAFTON JAPANは,バトルロイヤルゲーム「PUBG: BATTLEGROUNDS」とグローバルアーティスト「aespa(エスパ)」とのコラボ映像を,本日18:00に公開すると発表した。ゲーム内でのコラボイベントは,PC版では7月9日,PS4/Xbox One版では7月17日にスタートする予定だ。
「マーベル・ライバルズ」,7月11日開幕予定のシーズン3では「フェニックス」がプレイアブル参戦。新たなマップや機能も利用可能に

Marvel GamesとNetEase Gamesは本日(2025年7月2日),運営中のTPS「マーベル・ライバルズ」で,太平洋時間7月11日に開幕予定のシーズン3「深淵の覚醒」に関する情報を公開した。新シーズンでは「フェニックス」がプレイアブル参戦するほか,マップ「クリンター:セレスティアル遺跡」が実装される。
「The First Descendant」,大型アップデート「Breakthrough」の詳細や「NieR:Automata」との初コラボなど最新情報が一挙公開に

ネクソンとNEXON Gamesは,TPS「The First Descendant」のリリース1周年を記念したショーケースイベントを,ゲーム公式YouTubeチャンネルで実施した。今回は,8月7日に公開予定のシーズン3「Breakthrough(突破)」の詳細や,「NieR:Automata」とのクロスオーバートレイラーなどが公開された。
[プレイレポ]メカPvPシューター「War Robots: Frontiers」。重厚感ある動きが生み出す独特のプレイフィールは,きっとロボ好きにぶっ刺さる【PR】
![[プレイレポ]メカPvPシューター「War Robots: Frontiers」。重厚感ある動きが生み出す独特のプレイフィールは,きっとロボ好きにぶっ刺さる【PR】](/image/lazy_loading.png)
オランダのアムステルダムに本拠地を構えるMY.GAMESが,開発し,サービスを提供する基本プレイ無料のPvPメカTPS「War Robots: Frontiers」で「シーズン2: パワーサージ」が2025年6月17日にスタートした。また,同時にPS5 / PS4版の正式サービスも始まった本作のインプレッションをお伝えしよう。
銃弾や拳で幽霊をなんとかする和風ホラーTPS。PS5/Xbox Series X|S版「近畿霊務局」,今夏にリリース

あまたは本日,PS5/Xbox Series X|S版「近畿霊務局」を今夏にリリースすると発表した。本作は,幽霊に思いっきりやり返せる和風ホラーTPSで,PC版が2024年10月に発売されている。徒手格闘やガンシューティング,ステルスアクションが主なプレイ内容になっており,プレイヤーは全10ステージを攻略していく。
「荒野行動」×「ホロライブ」コラボイベントがスタート。スペシャル生配信イベント「荒野ホロ杯2025〜hololive最強決定戦〜」が開催決定

NetEase Gamesは本日(2025年6月27日),バトルロワイヤルゲーム「荒野行動」で,カバーが運営するVTuber事務所「ホロライブプロダクション」とのコラボイベントをスタートした。6月27日と30日(いずれも20:00〜)はコラボ記念のスペシャル生配信イベント「荒野ホロ杯2025〜hololive最強決定戦〜」が行われる。
「Warframe」,最新大型アップデート「島々を織りしもの」をリリース。デュヴィリ王国に新たな島「スカラーズランディング」を実装

Digital Extremesは2025年6月25日,オンラインTPS「Warframe」で,最新大型アップデート「島々を織りしもの」の配信を開始した。デュヴィリ王国に新たに追加された島「スカラーズランディング」での新ストーリーや,61体目の新Warframe「Oraxia」など,さまざまな新要素が実装されている。
「スプラトゥーン3」,夏の特別フェス“Summer Nights”を7月12日から開催。スプラ2で配布されたアタマギアを配信中

任天堂は本日(2025年6月20日),「スプラトゥーン3」の夏の特別フェス「Summer Nights」を,7月12日から開催すると発表した。今回のお題は「旅するなら? 陸 vs 海 vs 空」で,開催に先駆けて,前作「スプラトゥーン2」で配布された特別なアタマギアが配信中だ。
「Once Human」,新機能「カスタムサーバー」を実装。7月3日には,公式配信イベント「Global Annual Showcase 2025」を開催

NetEase Gamesは本日(2025年6月20日),オープンワールドサバイバルゲーム「Once Human」に,新機能「カスタムサーバー」を実装した。カスタムサーバー機能では,ゲームルールの細部までカスタマイズでき,サーバー作成者には専用の管理機能が提供される。
メカシューター「War Robots: Frontiers」,新シーズン「シーズン2:パワーサージ」が開幕。日本でのPS5/PS4版の正式サービスを開始

MY.GAMESは本日,基本プレイ無料のメカシューター「War Robots: Frontiers」のアップデートを実施し,新シーズン「シーズン2:パワーサージ」を開始した。また,日本でのPS5/PS4版の正式サービスも始まっている。シーズン2では,新タイタン「ヴォルタ」や新たなロボット,武器が追加された。
「PUBG MOBILE」×VTuberさくらみこさんとのコラボを開始。「逃げて勝つッ!撤退だ〜!」など,多彩なボイスカードが登場

KRAFTON JAPANは本日,バトルロイヤルゲーム「PUBG MOBILE」で,ホロライブ所属VTuberのさくらみこさんとのコラボを開始した。コラボでは,さくらみこさんの衣装スキンやボイスカードなど,多彩なコラボアイテムを入手できる。コラボ内容を確認できる最新トレイラーも公開中だ。
「The First Descendant」1周年を記念する特別ショーケースイベント「Descendant Fest」7月2日11:00から開催。シーズン3の新情報を発表

NEXONとNEXON Gamesは本日,オンラインTPS「The First Descendant」の1周年を記念する特別ショーケースイベント「Descendant Fest」を,7月2日11:00から開催すると発表した。イベントでは,今夏実装されるシーズン3「Breakthrough(突破)」の新たな情報が公開される。
「PUBG: BATTLEGROUNDS」,ランクシステムを刷新。パーティー構成や視点におけるランクを統合し,新ランク「クリスタル」「サバイバー」を追加

KRAFTONは2025年6月11日,「PUBG: BATTLEGROUNDS」のアップデート36.1を配信した。ランクマッチシステムが刷新され,デュオやスクワッド,FPPやTPPにおけるランクおよびRPが統合されたほか,ノーマルモードの復帰システムやレッドゾーンなどがランクマッチにも適用される。
「ピンバッジ ギアパワーのかけら Splatoon 3」カプセルトイとしてNintendo TOKYOなどで発売。カプセルもゲーム内のものにそっくり

任天堂は本日(2025年6月12日),「ピンバッジ ギアパワーのかけら Splatoon 3」をNintendo TOKYO / OSAKA / KYOTOで発売した。本商品は「スプラトゥーン3」に登場する,「ギアパワーのかけら」をモチーフにしたピンバッジだ。
「Warframe」次期大型アップデート「島々を織りしもの」を6月25日に配信。新たなクランイベント「エイトクロー作戦」を実施

Digital Extremesは本日,オンラインTPS「Warframe」の次期大型アップデート「島々を織りしもの(Isleweaver)」を6月25日に配信すると発表した。今回のアップデートでは,第61番目のWarframe「Oraxia」や,デュヴィリ王国をめぐる新メインストーリーなどが実装される。
「スプラトゥーン3」,6月12日配信の更新データVer.10.0.0を公開。S-BLASTやカニタンクなど,性能調整も一部実施

任天堂は本日(2025年6月11日),Nintendo Switch用ソフト「スプラトゥーン3」に6月12日配信される更新データVer.10.0.0の内容を公開した。本アップデートでは,新たなステージや30種類のブキが追加されるほか,一部ウェポンにバランス調整が実施される。
「スプラトゥーン3」,「バンカラコレクション シチリン」のブキ情報を公開。スプラシューター煌(コウ)など

任天堂は本日(2025年6月11日),6月12日に配信される予定の「スプラトゥーン3」アップデートVer.10.0.0で追加する,ブキの情報を公開した。煌びやかでド派手な「バンカラコレクション シチリン」のブキが紹介されている。
「スプラトゥーン3」6月12日配信のアプデで追加するブキの情報を公開。バラズシの「シャープマーカーGECK」「カーボンローラーANGL」など

任天堂は本日(2025年6月11日),6月12日配信が予定されている「スプラトゥーン3」のアップデートについて,追加するブキの情報を公開した。バラズシのブキ「シャープマーカーGECK」「カーボンローラーANGL」「スパッタリーOWL」などが紹介されている。
「Gears of War Reloaded」プレゼン&試遊レポート。リマスターで蘇る“始まりのギアーズ”は,マルチプラットフォーム対応で現代的に進化

カバーアクションを世に広めた,Xboxの名作TPSシリーズの原点が2025年8月27日,リマスター作品「Gears of War Reloaded」として最新技術でよみがえる。シリーズ20周年を前に登場する本作は,一体どのあたりが“Reloaded”されたのか。開発の中心人物たちによるプレゼンテーションをとおしてそれを紐解いてみよう。
スプラトゥーン最新作「スプラトゥーン レイダース」,Nintendo Switch 2専用タイトルとしてリリース決定

任天堂は本日(2025年6月10日),Nintendo Switch 2専用タイトル「スプラトゥーン レイダース」を発表し,そのトレイラーを公開した。本作は,「スプラトゥーン」シリーズ初のスピンオフタイトルで,ウズシオ諸島という場所を舞台に,新たな主人公「メカニック」が,すりみ連合とともに冒険するという。
「エスケープ フロム ダッコフ」,Steam Nextフェスに出展。記念のスペシャルPVも公開に

Team Sodaが開発し,bilibili Gameが配信を担当する新作タイトル「エスケープ フロム ダッコフ」が,本日(2025年6月10日)スタートした「Steam Nextフェス:2025年6月エディション」で公開された。プレイヤーはアヒルのキャラクターを操作して素材を集めていき,最終的に宇宙船を作り惑星からの脱出を目指すのだ。
西部劇モノのTPS「The Wild West: Guns & Honor」,戦闘シーンやゲーム内の舞台を確認できるトレイラーが公開に

MEGALINKは2025年6月5日,PC向け新作タイトル「The Wild West: Guns & Honor」のトレイラーを公開した。本作は,「1883」「ジャンゴ」など,西部劇の映像作品からインスピレーションを得て開発が進められているTPSだ。今回のトレイラーはゲーム内のフィールドや戦闘シーンなどを確認できる。
ピザレストラン経営のため,さまざまな時代で賞金稼ぎ。最大4人で遊べる「Pizza Bandit」,早期アクセスを8月25日に開始

JofSoftは本日,PC用ソフト「Pizza Bandit」の早期アクセスを2025年8月25日に開始すると発表した。タイムトラベルが当たり前になった未来の世界を舞台にした本作は,元傭兵のマリクが幼い頃の夢だったピザレストランの開店を目指す姿を描いた,最大4人で遊べるアクションシューティングゲームだ。
リマスター版「Gears of War: Reloaded」の最新トレイラーが公開。Game Pass対応で8月27日リリース

Microsoftが開発中の「Gears of War: Reloaded」(PC / PS5 / Xbox Series X|S)の最新トレイラーが本日(2025年6月9日)開催されたデジタルイベント「Xbox Games Showcase」で公開された。また8月27日のリリース初日から,Game Pass UltimateまたはPC Game Passでプレイ可能とのことだ。
「The First Descendant」,シーズン3“突破”は2025年8月5日にスタート。7月24日に体験版を先行配信

NEXONとNEXON Gamesは本日(2025年6月7日)実施された,「Summer Game Fest 2025」のライブ配信にて,「The First Descendant」の大型アップデートとなるシーズン3「突破」の最新トレイラーを公開し,8月7日に配信すると発表した。
イマジン・ドラゴンズがゲーム業界に進出! キャプチャー・ザ・フラッグに特化した5vs.5の対戦アクション「Last Flag」発表

Summer Game Fest 2025で,PC向け対戦アクションゲーム「Last Flag」が発表された。5vs.5で旗を奪い合う本作は,ロックバンド「イマジン・ドラゴンズ」のダン・レイノルズ氏が実兄と起業した,Night Street Gamesが開発している。
さまざまな兵科や兵器を使いこなして戦場を支配しよう。オンラインTPS「Heroes of Valor」,早期アクセスを6月13日にスタート

Iceberg Interactiveは2025年6月3日,「Heroes of Valor」の早期アクセスを,日本時間の6月13日に開始すると発表した。本作は,第2次世界大戦を舞台に,ノルマンディーや地中海,アフリカの砂漠など,さまざまな戦場で枢軸国と連合軍に分かれて戦う,三人称視点のオンラインPvPシューターだ。
剥き出しのアーマーブレイクTPS「スカーレッドサルベーション」,本日発売。激しい弾幕を回避しつつ,機械兵器や生体兵器を倒そう

コンパイルハートは本日,新作タイトル「スカーレッドサルベーション」を発売した。本作は,記憶喪失の女性「ウィロ・マーティン」として,謎の軍事施設からの脱出を目指し,機械兵器や生体兵器を倒していくTPSだ。敵の弾幕は激しいが,数回の被弾はウィロのアーマーが砕けるだけで済むとのこと。
「ディビジョン2」,Xbox Game Passに登場。新DLC「バトル フォー ブルックリン」も配信開始

ユービーアイソフトは2025年5月28日,「ディビジョン2」の新たなDLC「バトル フォー ブルックリン」をリリースした。価格は2080円(税込)。本DLCはニューヨークを舞台に,リニア型のキャンペーンをソロもしくはCoopで楽しめる。また,本作がXbox Game Passに登場している。
[プレイレポ]「マーベル・ライバルズ」シーズン2後半の新要素を先行体験。回復と攻撃を同時にこなす新ヒーロー「ウルトロン」の性能をチェック
![[プレイレポ]「マーベル・ライバルズ」シーズン2後半の新要素を先行体験。回復と攻撃を同時にこなす新ヒーロー「ウルトロン」の性能をチェック](/image/lazy_loading.png)
マーベル作品のキャラクターが集結するTPS「マーベル・ライバルズ」では,シーズン2「地獄の晩餐会」の後半(シーズン2.5)が2025年5月30日にスタートする。新ヒーロー「ウルトロン」,新マップ「地獄の晩餐会:アラッコ」のプレイレポートをお届けしよう。
「スプラトゥーン」は今日で10周年! 特別なイラストを公開&Nintendo Musicで楽曲の配信を開始。アイコンも配布中

「スプラトゥーン」は本日(2025年5月28日),発売から10周年を迎えた。10周年を記念し,「スプラトゥーン」の情報をまとめたポータルサイト「スプラトゥーンベース」で特別なイラストが公開されたほか,「Nintendo Music」で楽曲の配信,プラチナポイントギフトでアイコンの配布を開始した。
「Warhammer 40,000: Space Marine 2」,波状攻撃を仕掛けてくる敵を蹴散らす「シージモード」を6月26日に実装

Focus EntertainmentとSiber Interactiveは,アクションTPS「Warhammer 40,000: Space Marine 2」に,波状攻撃を仕掛けてくる敵を蹴散らしていく「シージモード」を,2025年6月26日の無料アップデートで実装するとアナウンスした。発表にあわせて,40%オフになるセールも実施中だ。
「マーベル・ライバルズ」シーズン2.5「地獄の晩餐会」後半を5月30日に開始。新英雄「ウルトロン」と新マップ「地獄の晩餐会:アラッコ」実装

Marvel GamesとNetEase Gamesは本日,オンラインTPS「マーベル・ライバルズ」のシーズン2.5「地獄の晩餐会」後半を5月30日に開始すると発表した。シーズン2.5では,新英雄「ウルトロン」と新マップ「地獄の晩餐会:アラッコ」,新たな期間限定ゲームモードが追加される。
「Warframe」水を操るPrime Warframe「Yareli Prime」が実装に。バブルピストル「Kompressa Prime」などのプライム武器も追加

Digital Extremesは2025年5月21日,「Warframe」のアップデートを実施し,最新のPrime Warframe「Yareli Prime」を実装した。「Yareli Prime」は,オロキン時代の技術をよみがえらせた“プライム版Warframe”だ。敵にダメージを与えて動けなくする水球など,水の力を自由に操って攻撃する。
「Strinova」,正式サービス開始から半年記念のアップデートを実施。5月23日19:00からは特別生番組を配信予定

iDreamSkyは本日(2025年5月22日),アニメ調TPS「Strinova」のサービス開始から半年を記念したアップデートを行い,復活のテンポが早く,スピーディーな戦いを楽しめる新モード「コンクエスト」を実装した。また,5月23日19:00からは特別生番組を配信予定だ。
アヒルが主人公の三人称視点ルートシューター「エスケープ フロム ダッコフ」,5月29日から期間限定で体験版を配信

bilibiliは本日(2025年5月22日),Team Sodaが開発中の新作タイトル「エスケープ フロム ダッコフ」の体験版を,5月29日から7月1日までの期間限定でリリースすると発表し,最新トレイラーを公開した。