お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

ノージャンル

このページの最終更新日:2025/08/29 17:46


  • この記事のURL:

Web3メタバース「The Sandbox」の新コンテンツ「G-SHOCK CITY」記者会見レポート。「G-SHOCK」の生みの親が開発秘話を語る

Web3メタバース「The Sandbox」の新コンテンツ「G-SHOCK CITY」記者会見レポート。「G-SHOCK」の生みの親が開発秘話を語る

 カシオ計算機とThe Sandboxは2025年8月28日,コラボレーションプロジェクトから生まれた「G-SHOCK CITY」の記者会見を開催した。「The Sandbox」内にG-SHOCKの歴史をテーマにしたアドベンチャーゲームや,耐衝撃テストをモチーフにしたサバイバルレースを提供する。

[2025/08/29 17:46]

「Minecraft」,銅製のツールやチェスト整理ゴーレムなどを追加する次期大型アップデートのタイトルが“The Copper Age”に決定

「Minecraft」,銅製のツールやチェスト整理ゴーレムなどを追加する次期大型アップデートのタイトルが“The Copper Age”に決定

 Mojang Studiosは本日(2025年8月29日),「Minecraft」へ実装される次期大型アップデートのタイトルが「The Copper Age」に決定したと発表し,その詳細を公開した。今回は,アイテムを飾ったり,飾ったアイテムをホットバーと瞬時に入れ替えたりできる家具「Shelf」が紹介されている。

[2025/08/29 14:06]

「Pokémon GO ワイルドエリア:グローバル」でオーロンゲが初登場。11月15日,16日に開催されるイベントの詳細が明らかに

「Pokémon GO ワイルドエリア:グローバル」でオーロンゲが初登場。11月15日,16日に開催されるイベントの詳細が明らかに

 Nianticとポケモンは本日(2025年8月28日),スマホアプリ「ポケモンGO」で,11月15日,16日の各日10:00から18:00まで開催する「Pokémon GO ワイルドエリア:グローバル」の詳細を発表した。今回は,「オーロンゲ」「シャドウダークライ」などがアプリ内に初登場する。

[2025/08/28 14:44]

Game Passの「Core」「Standard」でも「Xbox Cloud Gaming」を提供へ。Xbox Insider加入者向けのテストを開始

Game Passの「Core」「Standard」でも「Xbox Cloud Gaming」を提供へ。Xbox Insider加入者向けのテストを開始

 Microsoftは本日(2025年8月28日),ゲーム遊び放題サブスクサービス「Xbox Game Pass」の最上位プラン「Ultimate」向けに提供中の「Xbox Cloud Gaming」について,コンソール向けプラン「Core」「Standard」に加入中の「Xbox Insider」向けに提供を開始した。

[2025/08/28 12:29]

「Desktop Mate」の新DLC「雀魂『ちび一姫』」が公開に。ほかのアプリとの連動機能を初搭載し,対局中に一姫がリアクションを見せてくれる

「Desktop Mate」の新DLC「雀魂『ちび一姫』」が公開に。ほかのアプリとの連動機能を初搭載し,対局中に一姫がリアクションを見せてくれる

 インフィニットループは本日(2025年8月28日),同社が手がける「Desktop Mate」の新たなDLCとして,「雀魂『ちび一姫』」をSteamでリリースした。これは,Yostarが配信,運営している「雀魂」の看板キャラクター「一姫」をデフォルメ化したもの。さらに,アプリ連動機能が搭載されており,対局に合わせて一姫がリアクションを見せてくれるという。

[2025/08/28 12:00]

[インタビュー]「信長の野望 出陣」2周年は“川中島の戦い”で火花散らそうぞ! 1年の振り返り&盛り盛りのアプデのお話も

[インタビュー]「信長の野望 出陣」2周年は“川中島の戦い”で火花散らそうぞ! 1年の振り返り&盛り盛りのアプデのお話も

 コーエーテクモゲームスのスマホ向け位置情報ゲーム「信長の野望 出陣」が,2025年8月31日に2周年を迎える。今年も開発プロデューサーの菊地啓介氏に,1年間の振り返りや,2周年の目玉“川中島の戦い”などについて聞いてきた。

[2025/08/28 00:00]

「週刊VTuberファイル」File.087:成海ミャオ【Mixstgirls】

「週刊VTuberファイル」File.087:成海ミャオ【Mixstgirls】

 「週刊VTuberファイル」では,ゲームの実況配信をはじめとした,さまざまなシーンで活躍するVTuberを毎回1人フィーチャーし,10の質問を通してその魅力を紹介していきます。今回取り上げるのはMixstgirls所属の成海ミャオさんです。

[2025/08/27 12:00]

「Nintendo Music」,「星のカービィ ディスカバリー」の楽曲を一挙に91曲追加。すでに配信中の楽曲と合わせて全114曲に

「Nintendo Music」,「星のカービィ ディスカバリー」の楽曲を一挙に91曲追加。すでに配信中の楽曲と合わせて全114曲に

 任天堂は本日(2025年8月26日),Nintendo Switch Online加入者向け音楽サービス「Nintendo Music」で,「星のカービィ ディスカバリー」の楽曲を追加した。もともと23曲の楽曲が配信されていたが,本日のアップデートにてクリア後のBGMなど91曲が一挙に追加され,全114曲の配信となった。

[2025/08/26 17:20]

怨霊との戦いと推理を組みあわせたユニークな設定のADVゲーム。スタジオWINGの「怨霊戦記」がプロジェクトEGGで配信開始

怨霊との戦いと推理を組みあわせたユニークな設定のADVゲーム。スタジオWINGの「怨霊戦記」がプロジェクトEGGで配信開始

 D4エンタープライズは本日,「プロジェクトEGG」の新規コンテンツ「怨霊戦記(PC-9801・Windows11対応版)」の配信を開始した。「怨霊戦記」は,1989年にスタジオWINGから発売されたADVゲームだ。プレイヤーは霊能力を身に付けた北原弘行となり,推理力を駆使して怨霊と戦っていく。

[2025/08/26 15:10]

[インタビュー]“声をかけられると爆発するキリン”が話題に―――「コミュ障キリンの一週間」は,アメリカとアジアの感性の融合だった

[インタビュー]“声をかけられると爆発するキリン”が話題に―――「コミュ障キリンの一週間」は,アメリカとアジアの感性の融合だった

 画面だけだと「子供向けのアドベンチャーかな?」と思ってしまいそうな,この優しい絵柄の作品に出てくるキリンは,なんと人に話しかけられただけで頭が爆発して死んでしまう,極度のコミュ障だ。いやいや一体なんだってこんなテーマの作品を,どんな人が作ったんだろう?

[2025/08/26 12:00]

ゲーム実況者・shu3さんが手掛ける無料ゲーム「でておいで、猫」,本日Steamでリリース。隠れてしまった猫に声をかける短編ADV

ゲーム実況者・shu3さんが手掛ける無料ゲーム「でておいで、猫」,本日Steamでリリース。隠れてしまった猫に声をかける短編ADV

 ゲーム開発者のshu3は本日(2025年8月25日),無料のPCゲーム「でておいで、猫」をSteamでリリースした。本作は,隠れてしまった猫に声をかけ,外に出てもらうシンプルな短編アドベンチャーゲームだ。

[2025/08/25 18:40]

「モンスターハンターNow」オオナズチやキリンなどの古龍種が活発化。期間限定イベント「晩夏に響く災禍の凶宴」を本日開始

「モンスターハンターNow」オオナズチやキリンなどの古龍種が活発化。期間限定イベント「晩夏に響く災禍の凶宴」を本日開始

 Nianticは本日,スマートフォンアプリ「モンスターハンターNow」で,期間限定イベント「晩夏に響く災禍の凶宴」を開始した。期間中は古龍種モンスターが活発化し,大連続狩猟ポイントで「古龍迎撃戦」のみが発生する。さらに,アクセス可能な範囲が従来の1.5倍に拡大される。

[2025/08/25 13:44]

「信長の野望 出陣」2周年生放送を8月27日に配信。周年アップデートの情報を,相良茉優さん,最上嗣生さん,村井美樹さんらがお届け

「信長の野望 出陣」2周年生放送を8月27日に配信。周年アップデートの情報を,相良茉優さん,最上嗣生さん,村井美樹さんらがお届け

 コーエーテクモゲームスが,スマホ向け位置情報ゲーム「信長の野望 出陣」2周年生放送を,20205年8月27日21:00に配信する。番組には声優の相良茉優さんと最上嗣生さん,俳優の村井美樹さんらが出演し,周年情報を紹介する。

[2025/08/25 13:06]

Steam版「gogh」,マルチプレイ機能を今秋に実装。オープンβテストを本日から9月1日まで開催中

Steam版「gogh」,マルチプレイ機能を今秋に実装。オープンβテストを本日から9月1日まで開催中

 ambrは本日(2025年8月25日),Steam版「gogh: Focus with Your Avatar」マルチプレイ機能を今秋実装すると発表した。これに先駆けて,同機能のオープンβテストが本日から9月1日17:00まで開催される。本作のマルチプレイ機能は,プレイヤーが自身の部屋を限定公開し,ほかのプレイヤーを招待するというものだ。

[2025/08/25 10:00]

「スイカゲーム」とJRAの名馬がコラボ。スマホ向けブラウザゲーム「メイバゲーム」公開。名馬の輪をつなげていこう

「スイカゲーム」とJRAの名馬がコラボ。スマホ向けブラウザゲーム「メイバゲーム」公開。名馬の輪をつなげていこう

 Aladdin Xは,スマホのブラウザで楽しめるオンラインゲーム「メイバゲーム」を,本日(2025年8月22日)〜11月21日18:59の期間限定で公開している。これは,JRAが9月15日に開催する「JRAアニバーサリー」イベントに合わせたもので,「スイカゲーム」とのコラボ作品になる。

[2025/08/22 13:06]

「Pokémon Sleep」,“ライコウ・エンテイ・スイクンリサーチ”を9月8日4:00から開催。新たなどうぐ「プレミアサブレ」も登場

「Pokémon Sleep」,“ライコウ・エンテイ・スイクンリサーチ”を9月8日4:00から開催。新たなどうぐ「プレミアサブレ」も登場

 ポケモンは本日(2025年8月20日),睡眠アプリゲーム「Pokémon Sleep」で開催されるイベント「ライコウ・エンテイ・スイクンリサーチ」の詳細情報を公開した。9月8日4:00から9月22日3:59まで開催されるこのイベントでは,伝説のポケモン・ライコウ,エンテイ,スイクンが中ピックアップとなる。

[2025/08/20 13:55]

「Nintendo Music」,「カービィのエアライダー」の一部楽曲を特別配信。メインテーマ“流星の路”や4つのコース曲を聞ける

「Nintendo Music」,「カービィのエアライダー」の一部楽曲を特別配信。メインテーマ“流星の路”や4つのコース曲を聞ける

 任天堂は2025年8月19日,Nintendo Switch Online加入者向け音楽サービス「Nintendo Music」で,Nintendo Switch 2用ソフト「カービィのエアライダー」の一部楽曲を配信した。配信されたのは,カービィのエアライダーのメインテーマ曲「流星の路」や4つのコース曲などだ。

[2025/08/20 13:19]

「週刊VTuberファイル」File.086:リクム【どっとライブ】

「週刊VTuberファイル」File.086:リクム【どっとライブ】

 「週刊VTuberファイル」では,ゲームの実況配信をはじめとした,さまざまなシーンで活躍するVTuberを毎回1人フィーチャーし,10の質問を通してその魅力を紹介していきます。今回取り上げるのはどっとライブ所属のリクムさんです。

[2025/08/20 12:00]

「Pokémon Sleep」,サウナイキタイとコラボした実証実験プロジェクト「サとス」を開始。サウナでの“温活”と“睡眠”の関係を探るというもの

「Pokémon Sleep」,サウナイキタイとコラボした実証実験プロジェクト「サとス」を開始。サウナでの“温活”と“睡眠”の関係を探るというもの

 ポケモンは本日(2025年8月19日),睡眠アプリゲーム「Pokémon Sleep」サウナ検索アプリ・Webサイト「サウナイキタイ」とコラボした実証実験プロジェクト「サとス」を開始した。期間は9月18日まで。本プロジェクトは,サウナでの“温活”と“睡眠”の関係を探るというものだ。

[2025/08/19 12:42]

周りに人がいるほうが集中できる人向け,オンライン作業集中ゲーム「Moku Moku - Focus with Others -」,開発中

周りに人がいるほうが集中できる人向け,オンライン作業集中ゲーム「Moku Moku - Focus with Others -」,開発中

 「ウーマンコミュニケーション」や「ドキドキAI尋問ゲーム」などで知られる個人ゲーム開発者のヤマダ氏は,オンライン作業集中ゲーム「Moku Moku - Focus with Others -」を開発している。本作は,「周りに人がいるほうが集中できる」という人に向けたものだ。

[2025/08/19 12:38]

AIキャラクターとの会話を楽しめるスマホアプリ「kaiwa」,iOS版をリリース。ビデオ通話&テキストチャットの全機能を期間限定で無料開放

AIキャラクターとの会話を楽しめるスマホアプリ「kaiwa」,iOS版をリリース。ビデオ通話&テキストチャットの全機能を期間限定で無料開放

 Livetoonは2025年8月13日,スマートフォンアプリ「kaiwa」iOS版をリリースした。「kaiwa」は,個性豊かなAIキャラクターと音声・テキストでコミュニケーションが取れるアプリ。趣味の雑談から勉強・仕事の相談,誰にも話せない悩みまで,どんな話題にも対応できる世界を目指しているという。

[2025/08/14 13:13]

「Pokémon Sleep」,「トリプルタイプウィーク」を8月25日から開催。「ライコウ・エンテイ・スイクンリサーチ」に向けた準備期間

「Pokémon Sleep」,「トリプルタイプウィーク」を8月25日から開催。「ライコウ・エンテイ・スイクンリサーチ」に向けた準備期間

 ポケモンは本日(2025年8月13日),睡眠ゲームアプリ「Pokémon Sleep」「トリプルタイプウィーク」を8月25日4:00から9月1日3:59まで開催すると発表した。期間中は,でんき,ほのお,みずタイプのポケモンがピックアップされるほか,おやつタイムでポケモンが必ず1匹チャンス状態となる。

[2025/08/13 15:25]

「週刊VTuberファイル」File.085:王猛ちたむ【すぺしゃりて】

「週刊VTuberファイル」File.085:王猛ちたむ【すぺしゃりて】

 「週刊VTuberファイル」では,ゲームの実況配信をはじめとした,さまざまなシーンで活躍するVTuberを毎回1人フィーチャーし,10の質問を通してその魅力を紹介していきます。今回取り上げるのはすぺしゃりて所属の王猛ちたむさんです。

[2025/08/13 12:00]

猫ちゃんがタスクバーをバシバシ叩く,作業のお供ゲーム「Bongo Cat」,最大100人のマルチプレイに対応。みんなで叩きまくれ

猫ちゃんがタスクバーをバシバシ叩く,作業のお供ゲーム「Bongo Cat」,最大100人のマルチプレイに対応。みんなで叩きまくれ

 Irox Gamesは,Steamで配信中の「Bongo Cat」について,大型アップデートを実施した。「Bongo Cat」は,クリックやキー入力をするたびに猫のキャラクターである“Bongo cat”が,タスクバーをバシバシ叩くゲームだ。今回のアップデートでは,最大100人のプレイヤーとのマルチプレイに対応した。

[2025/08/12 19:40]

他人に話しかけられると爆死するキリンをあの手この手でサポート。「コミュ障キリンの一週間」のデモ版が日本語に対応

他人に話しかけられると爆死するキリンをあの手この手でサポート。「コミュ障キリンの一週間」のデモ版が日本語に対応

 Quail Buttonは2025年8月11日,「コミュ障キリンの一週間」のデモ版に,日本語を含む複数言語に対応するアップデートを配信した。本作は,誰かと会話すると頭が爆発してしまう極度のコミュ障を抱えたキリンとして,世界一フレンドリーな街で生活を送る,ポイント&クリック式のアドベンチャーゲームだ。

[2025/08/12 15:07]

ゲーム実況者のshu3さんがフリーゲーム「でておいで、猫」を8月25日にリリース。実況グループ「ナポリの男たち」に所属する人気実況者

ゲーム実況者のshu3さんがフリーゲーム「でておいで、猫」を8月25日にリリース。実況グループ「ナポリの男たち」に所属する人気実況者

 ゲーム実況者のshu3さんは本日(2025年8月8日),フリーゲーム「でておいで、猫」のSteamストアページを公開し,8月25日にリリースすることを告知した。本作は,隠れてしまった猫に声をかけ,外に出てもらうシンプルな短編アドベンチャーゲームだ。

[2025/08/08 20:04]

木製ジオラマ風パズルの組み立てを通じて,穏やかな冒険へと誘う。「Woodo」,導入ステージと2つのパズルを楽しめるPC向け体験版を配信

木製ジオラマ風パズルの組み立てを通じて,穏やかな冒険へと誘う。「Woodo」,導入ステージと2つのパズルを楽しめるPC向け体験版を配信

 Daedalic EntertainmentとTiny Monks Talesは本日,「Woodo」PC向け体験版の配信を開始した。本作は,木製ジオラマ風パズルの組み立てを通して,プレイヤーを心温まる世界に浸らせ,穏やかな冒険へと誘う3Dパズルゲームだ。体験版では,導入ステージと2つのジオラマの組み立てを楽しめる。

[2025/08/08 16:59]

「ポケまぜ」,「Oisix」コラボ商品を再販。“4種野菜のピカチュウカレー”などゲーム内の料理をモチーフにした3種類

「ポケまぜ」,「Oisix」コラボ商品を再販。“4種野菜のピカチュウカレー”などゲーム内の料理をモチーフにした3種類

 オイシックス・ラ・大地は,同社が運営する食品サブスクリプションサービス「Oisix」で,「ようこそ!ポケモンカフェ 〜まぜまぜパズル〜」(通称:ポケまぜ)とのコラボ商品を販売中だ。「4種野菜のピカチュウカレー」「カビゴンもまんぷく!BIGロコモコ」「チーズクリームのせ!イーブイケーキ」の再販が行われている。

[2025/08/08 14:14]

「Desktop Mate」,新DLC“重音テト”を実装。最も多くのリクエストを受けたキャラクターが満を持して登場

「Desktop Mate」,新DLC“重音テト”を実装。最も多くのリクエストを受けたキャラクターが満を持して登場

 インフィニットループは本日,デスクトップマスコット「Desktop Mate」の新DLC「重音テト」の配信を開始した。4月24日に発売された「VOICEPEAK 重音テト」を使用した55種類のボイスパターンと,26種類のオリジナルモーションで,本作ならではの重音テトとの新しいデスクトップ体験を楽しめるという。

[2025/08/07 16:38]

「映画 すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ あそぼうキャラクロス」Switch向けに10月30日発売。映画のキャラクターも登場するパズルゲーム

「映画 すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ あそぼうキャラクロス」Switch向けに10月30日発売。映画のキャラクターも登場するパズルゲーム

 イマジニアは本日,Nintendo Switch用ソフト「映画 すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ あそぼうキャラクロス」10月30日に発売すると発表した。本作は,10月31日に公開予定の「映画 すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ」に登場するキャラクターやアイテムをモチーフにしたパズルゲームだ。

[2025/08/07 14:40]

「ポケモンGO」,フラベベが大量発生するコミュニティ・デイを9月14日14:00〜17:00まで開催

「ポケモンGO」,フラベベが大量発生するコミュニティ・デイを9月14日14:00〜17:00まで開催

 Nianticとポケモンは本日(2025年8月6日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,9月に開催する「コミュニティ・デイ」の詳細を発表した。来月は9月14日14:00から17:00までの開催となり,いちりんポケモンの「フラベベ」が大量発生する。

[2025/08/06 17:33]

「週刊VTuberファイル」File.084:小廻こま【ミリプロ】

「週刊VTuberファイル」File.084:小廻こま【ミリプロ】

 「週刊VTuberファイル」では,ゲームの実況配信をはじめとした,さまざまなシーンで活躍するVTuberを毎回1人フィーチャーし,10の質問を通してその魅力を紹介していきます。今回取り上げるのはミリプロ所属の小廻こまさんです。

[2025/08/06 12:00]

コメディ満載の名作ADV「トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801)」,プロジェクトEGG会員向けに無料配信開始

コメディ満載の名作ADV「トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801)」,プロジェクトEGG会員向けに無料配信開始

 D4エンタープライズは本日,「プロジェクトEGG」「トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801)」無料配信を会員向けに開始した。本作は,1994年にリリースされたADVゲームだ。現代の少年・佐倉大祐は,未来からやってきたチェイサーのレナとともに,時空干渉犯との戦いに挑む。

[2025/08/05 16:25]

まちがいさがし絵本「スイカゲーム まちがいさがし ワールドツアー」を発売。京都,ニューヨークなどを舞台にフルーツたちが11か国を旅する

まちがいさがし絵本「スイカゲーム まちがいさがし ワールドツアー」を発売。京都,ニューヨークなどを舞台にフルーツたちが11か国を旅する

 ポプラ社は2025年8月4日,Aladdin Xがサービス中の「スイカゲーム」初のまちがいさがし絵本「スイカゲーム まちがいさがし ワールドツアー」発売した。価格は1100円(税込)。本商品では,スイカゲームに登場するフルーツたちが11か国をめぐる旅に出かけるという背景になっている。

[2025/08/05 11:57]

AIの支配により“お絵描き”が禁じられた世界で,自らの手で絵を描く。新作タイトル「愛よさらば」,iOS向け無料版を8月8日にリリース

AIの支配により“お絵描き”が禁じられた世界で,自らの手で絵を描く。新作タイトル「愛よさらば」,iOS向け無料版を8月8日にリリース

 チームUZZは本日(2025年8月1日),AIとアートをテーマにした新作タイトル「愛よさらば」iOS向け無料版を,8月8日にAppStoreでリリースすると発表した。クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」では,本作の完成に向けた支援の募集が行われている。

[2025/08/01 20:42]

Web3メタバース「The Sandbox」でコンテンツを制作・収益化する手法とは。実例を元にその魅力が語られたステージを紹介[BitSummit]

Web3メタバース「The Sandbox」でコンテンツを制作・収益化する手法とは。実例を元にその魅力が語られたステージを紹介[BitSummit]

 インディーゲームイベント「BitSummit the 13th」で,「ゲームを創って収益化 “The Sandboxのクリエイター”という選択」と題されたステージイベントが開催された。The Sandbox JapanのCountryマネージャー 久永智之氏らが登壇し,同作の魅力を改めて紹介したこのステージの模様をレポートする。

[2025/07/31 22:14]

月刊ブロックチェーンゲーム通信 第21号。今回はサービス終了をアナウンスした「TOKYO BEAST」を分析

月刊ブロックチェーンゲーム通信 第21号。今回はサービス終了をアナウンスした「TOKYO BEAST」を分析

 なんといっても今回の話題は,構想4年・開発費30億円超の国産ブロックチェーンゲーム「TOKYO BEAST」が,6月にグローバルリリースして,8月24日でサービス終了を発表したことにある。短期間での終了となった背景と,今後のTGTエコシステムの展開についてレポートしよう。

[2025/07/31 12:00]

「Desktop Mate」,累計150万DLを突破。DLC「初音ミク」「雪ミク『SNOW MIKU 2025 Ver.』」の初セールとボイス機能の実装も明らかに

「Desktop Mate」,累計150万DLを突破。DLC「初音ミク」「雪ミク『SNOW MIKU 2025 Ver.』」の初セールとボイス機能の実装も明らかに

 インフィニットループは本日(2025年7月31日),Steamで配信中の「Desktop Mate」が累計150万ダウンロードを突破したと発表した。これを記念して,DLC「初音ミク」「雪ミク『SNOW MIKU 2025 Ver.』」を対象とした初のセールが8月14日12:00まで開催されている。これらDLCにはボイス機能も実装される。

[2025/07/31 12:00]

「Pokémon Sleep」エレズンとストリンダーが8月11日に登場。「連発!スキルウィーク vol.2」も開催

「Pokémon Sleep」エレズンとストリンダーが8月11日に登場。「連発!スキルウィーク vol.2」も開催

 ポケモンは本日(2025年7月30日),睡眠アプリゲーム「Pokémon Sleep」で,新たにエレズンとストリンダー(ハイなすがた / ローなすがた)が登場することを発表した。また,8月11日4:00からは,「とくいなもの:スキル」のおてつだいポケモン達が活躍する「連発!スキルウィーク vol.2」が,すべてのフィールドで開催される。

[2025/07/30 14:09]

「週刊VTuberファイル」File.083:若魔藤あんず【にゃんたじあ!】

「週刊VTuberファイル」File.083:若魔藤あんず【にゃんたじあ!】

 「週刊VTuberファイル」では,ゲームの実況配信をはじめとした,さまざまなシーンで活躍するVTuberを毎回1人フィーチャーし,10の質問を通してその魅力を紹介していきます。今回取り上げるのはにゃんたじあ!所属の若魔藤あんずさんです。

[2025/07/30 12:00]

「3Dテニス(MSX版)」,プロジェクトEGGで本日配信。コートを横方向から見てプレイするクラシックスタイルのテニスゲーム

「3Dテニス(MSX版)」,プロジェクトEGGで本日配信。コートを横方向から見てプレイするクラシックスタイルのテニスゲーム

 D4エンタープライズは本日,「プロジェクトEGG」の新規コンテンツ「3Dテニス(MSX版)」の配信を開始した。「3Dテニス」は,1983年にリリースされたスポーツゲームだ。プレイヤーはMSX Challenge cup seriesという架空の大会で優勝を目指し,テニスの試合を戦っていく。

[2025/07/29 15:03]

「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」×「ユミアのアトリエ」,コラボの情報をお届けする生放送を7月29日20:00から配信

「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」×「ユミアのアトリエ」,コラボの情報をお届けする生放送を7月29日20:00から配信

 コーエーテクモゲームスは本日,バカンスゲーム「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」「ユミアのアトリエ 〜追憶の錬金術士と幻創の地〜」とのコラボイベントを開催すると発表した。コラボに関する情報をお届けする第52回公式生放送は,2025年7月29日20:00から配信する。

[2025/07/25 18:53]

「Pokémon Sleep」,新機能「EXモード」を8月上旬に実装すると発表。カビゴンの育成難度が上がる代わりに,より多くの報酬を獲得できる

「Pokémon Sleep」,新機能「EXモード」を8月上旬に実装すると発表。カビゴンの育成難度が上がる代わりに,より多くの報酬を獲得できる

 ポケモンは本日,睡眠ゲームアプリ「Pokémon Sleep」で,新機能「EXモード」を8月上旬に実装すると発表した。EXモードは,カビゴン育成の難度が上がる代わりに,より多くの報酬を獲得できるという高難度モードだ。6月5日に機能自体は発表されていたが,ついに実装時期と詳細が明らかになった。

[2025/07/25 13:57]

「みんなで空気読み。ワールド タイVer.」インディーゲームイベント「東京ゲームダンジョン9」に試遊台を出展

「みんなで空気読み。ワールド タイVer.」インディーゲームイベント「東京ゲームダンジョン9」に試遊台を出展

 ジー・モードは本日,「みんなで空気読み。ワールド タイVer.」を8月3日開催のインディーゲームイベント「東京ゲームダンジョン9」に出展すると発表した。会場では,本作の試遊プレイを楽しめるほか,缶バッジのプレゼント企画や,登場キャラクター「お前」のタイVer.等身大パネルの展示などが実施される。

[2025/07/25 12:38]

[キャリアクエスト]“自分なりの好き”を仕事にするには? シフォンのデザイナーとプログラマーに聞くゲーム業界への“飛び込み方”【PR】

[キャリアクエスト]“自分なりの好き”を仕事にするには? シフォンのデザイナーとプログラマーに聞くゲーム業界への“飛び込み方”【PR】

 4GamerとGame*Sparkは,学生向けの就活イベント「キャリアクエスト」を2025年8月21日に開催します。このイベントにあわせて,実際に現場で働いている方にインタビューを実施しました。今回のお相手は,シフォンで働くA.R.さん,Y.S.さんです。

[2025/07/25 12:00]

道がなければ橋を架ければいいじゃない。物理シミュレーションパズル「Bridge Constructor+」(今日から始めろApple Arcade #42)

道がなければ橋を架ければいいじゃない。物理シミュレーションパズル「Bridge Constructor+」(今日から始めろApple Arcade #42)

 毎月4の付く日(4日,14日,24日)に掲載する連載「今日から始めろApple Arcade」では,「Apple Arcade」で配信中の200タイトル以上ものゲームの中から毎回1本をチョイスし,オススメポイントを紹介していく。第42回は,橋を架けるシミュレーションパズル「Bridge Constructor+」を紹介しよう。

[2025/07/24 07:00]

「StarHorse4」,北斗の拳とのコラボを本日より開催。秘書衣装として,北斗の拳 衣装BOXが登場

「StarHorse4」,北斗の拳とのコラボを本日より開催。秘書衣装として,北斗の拳 衣装BOXが登場 [2025/07/23 17:49]

「週刊VTuberファイル」File.082:小鈴りあん【Mixstgirls】

「週刊VTuberファイル」File.082:小鈴りあん【Mixstgirls】

 「週刊VTuberファイル」では,ゲームの実況配信をはじめとした,さまざまなシーンで活躍するVTuberを毎回1人フィーチャーし,10の質問を通してその魅力を紹介していきます。今回取り上げるのはMixstgirls所属の小鈴りあんさんです。

[2025/07/23 12:00]

ブロックチェーンゲーム「TOKYO BEAST」,8月24日17:00にサービス終了。7月24日19:30にDiscordで補填などに関するAMAを開催予定

[2025/07/22 20:05]

リアルな絶叫でクリーチャーを撃退。「THREAT -SCREAM AND ESCAPE-」に必要なものは銃弾でも十字架でもなく,強靭な喉と体力だ[BitSummit]

リアルな絶叫でクリーチャーを撃退。「THREAT -SCREAM AND ESCAPE-」に必要なものは銃弾でも十字架でもなく,強靭な喉と体力だ[BitSummit]

 リアルな絶叫でクリーチャーに対抗する「THREAT -SCREAM AND ESCAPE-」を紹介しよう。ホラーといえば絶叫が付き物だが,BitSummit会場ではワイヤレス防音マイク「mutalk 2」を使用し,周囲には聞こえないため,叫び放題の環境でプレイできた。

[2025/07/22 19:24]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ