ニュース
- この記事のURL:
キーワード

「セガNET麻雀 MJ」Ver.10.0.0アップデートが7月29日に配信決定。チュートリアルやトレーニングモードを刷新,カスタムキャラも新登場

セガは本日(2025年7月17日),オンライン麻雀ゲーム「セガNET麻雀 MJ」の大型アップデートとなるVer.10.0.0を7月29日に実施することを発表した。今回のアップデートは,新たに「MJ」を始めるプレイヤーに向けた内容が中心となっている。主な変更点を紹介しよう。
「Shadowverse: Worlds Beyond」,第2弾カードパックを本日実装。“第2回 ロビーマッチで100万円キャンペーン”などもスタート

Cygamesは本日(2025年7月17日),「Shadowverse: Worlds Beyond」に,新カードパック「Infinity Evolved / インフィニティ・エボルヴ」を追加した。パックの提供開始にあわせて,「第2回 ロビーマッチで100万円キャンペーン」など,さまざまなキャンペーンがスタートしている。
サイバー世界が舞台のローグライクアクション「Neon Abyss 2」,早期アクセス版をSteamでリリース。最大4人のオンライン協力プレイに対応

Veewo Gamesは本日,PCゲーム「Neon Abyss 2」の早期アクセス版をSteamでリリースした。本作は,サイバー世界を舞台にしたローグライクアクションゲームだ。2020年に発売された「Neon Abyss」の続編であり,バラエティ豊かな戦闘スタイルや,ランダムにドロップするアイテム同士のシナジーが特徴となっている。
ムーミンの世界をスナフキンになって旅をする。スマホ版「スナフキン:ムーミン谷のメロディ」,8月6日に配信決定

スマホ版「スナフキン:ムーミン谷のメロディ」が,2025年8月6日に配信になると本日発表された。本作は,2024年にPC/PS5/Xbox Series X|S/Switch版が発売されている音楽パズルアドベンチャーゲームだ。プレイヤーは,スナフキンを操作して,おなじみのキャラクターたちが暮らすムーミン谷を旅する。
「ドラゴンボールZ KAKAROT」最新DLC「-DAIMA- 魔界の大冒険! PART1」をリリース。背景グラフィックスや描画表現を強化したSteam HD版を配信

バンダイナムコエンターテインメントは本日,「ドラゴンボールZ KAKAROT」の最新DLC「-DAIMA- 魔界の大冒険! PART1」をリリースした。また,ゲーム本編と新DLCのPart1,2がセットになった「DAIMAエディション」と,さらに全追加エピソード&シナリオが含まれる「MASTERエディション」が発売された。
「Minecraft」から,ウーパールーパー目覚まし時計ライトとオオカミ貯金箱が登場。部屋に置いておくだけでも楽しくなりそう

インフォレンズは本日(2025年7月17日),「マインクラフト ウーパールーパー目覚まし時計ライト」を2025年8月上旬より,「マインクラフト オオカミ貯金箱」を2025年11月下旬に発売すると発表し,予約受付を開始した。Amazon,マイクラファン・ショップ,インフォレンズギークショップで取り扱う。
Switch向けDL版「オペレーション・ナイトストライカーズ」とDLCの予約購入受付を開始。大型筐体アーケードゲーム4作品を収録

タイトーは本日,Switch向けDL版「オペレーション・ナイトストライカーズ」とDLCの予約購入の受付を開始した。本作は,1980年代後半に大型筐体向けにリリースされた「ナイトストライカー」「オペレーションウルフ」など,4作品を収録するタイトルだ。DLCでは,4作品の家庭用ゲーム機版が追加される。
「オレっ!トンバ Special Edition」,デジタル版を8月1日にリリース。「魔界村」のクリエイターによる2.5Dアクションが28年ぶりに復活

Limited Run Gamesは本日(2025年7月17日),新作タイトル「オレっ!トンバ Special Edition」のデジタル版を,8月1日に発売すると発表した。本作は,1997年にウーピーキャンプから発売されたPlayStation用アクションゲーム「オレっ!トンバ」に,さまざまな新要素を追加したパワーアップ版だ。
トーナメント表を作ってパネルを消す落ち物パズル「Tournamentris」,Steamストアページおよびトレイラーを公開

トライシステムのインディーゲームレーベルWorldMapは,Studio ZeFが開発する新作ゲーム「Tournamentris」のSteamストアページおよびトレイラーを公開した。本作は,「トーナメント表×落ち物パズル」を掛け合わせた新感覚のパズルゲームだ。
「9 R.I.P. sequel」.甘くて幸せな結末を描く「神編」のPVを公開。初お披露目となるキャラクターボイスも確認できる

アイディアファクトリーは本日,Switch用ソフト「9 R.I.P. sequel」の神編の内容が確認できるPVを公開した。神編は,エンディング「終幕.神」後の物語を描いており,甘くて幸せな結末へと進んでいくファンディスクな内容になっている。
武器工房経営シム「ジン・ガンストア」,Steamストアページを公開。カスタム銃器の製作や顧客との交渉に取り組み,店舗を成長させよう

2P Gamesは本日,Gin studioが開発するPCゲーム「ジン・ガンストア」のSteamストアページを公開した。本作は,未来の仮想世界を舞台にした,武器工房の経営シミュレーションゲームだ。主人公のカーラは,ある事件をきっかけにガンストア「ジン」を引き継ぎ,スタッフと共にトップクラスのガンストアを目指す。
「ひみつのアイプリ」,リング3だんを7月31日に開始。動物の肉球がかわいい「アニマルバズリウムチェンジ」が実装

タカラトミーアーツは本日,アーケードゲーム「ひみつのアイプリ」の「リング3だん」を2025年7月31日に開始すると発表した。リング3だんでは,新バズリウムチェンジ「アニマルバズリウムチェンジ」が実装される。また,新キャラクター「ビビ」と「チィ」のアイプリカードも登場予定だ。
「モンカルファンタ」パッケージ版予約者を対象にした早期予約キャンペーンを実施。日向悠二氏描き下ろしイラストのグッズをプレゼント

エクスペリエンスは本日,同社が9月18日に発売を予定している「モンカルファンタ 〜勇者と水晶の少女〜」の早期予約キャンペーンの情報を公開した。パッケージ版を予約した人を対象に,全8種の職業(男女)のキャライラスト16種がセットになったアクリルスタンドなどを抽選でプレゼントする。
「ワールドウィッチーズ」シリーズの新作スマホゲームが2025年に登場。ミリタリーアクション「ワールドウィッチーズX」,事前登録受付を開始

Gホールディングスは本日,新作スマホアプリ「ワールドウィッチーズX」を2025年にリリースすると発表した。本作は,メディアミックスプロジェクト「ワールドウィッチーズ」シリーズのミリタリーアクションゲームだ。おなじみの501部隊も登場し,ウィッチたちのスキルを駆使して,謎の怪異「ネウロイ」と戦っていく。
HD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」が35%オフに。数々の人気タイトルが割引価格になる「スクエニ SUMMER SALE Part3」,本日開始

スクウェア・エニックスは本日(2025年7月17日),「スクエニ SUMMER SALE Part3」を開始した。本セールでは,HD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」が35%オフとなるほか,「FINAL FANTASY VII REMAKE & REBIRTH Twin Pack」が45%オフになるなど,人気タイトルを割引価格で販売中だ。
「大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ」,新たな体験版を配信開始。序盤のストーリーや緊張感のあるターン制ストラテジーを楽しめる

Alliance Artsは本日,2025年7月24日に発売予定の「大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ」の新たな体験版の配信をSteamで開始した。今回の体験版では,序幕と第壱幕をプレイでき,序盤のストーリーや緊張感のあるターン制ストラテジーを体験できる。チュートリアルや一部シーンなども追加された。
「機動戦士ガンダム EXVS2 インフィニットブースト」,本日稼働開始。48作品239機以上のプレイアブル機体が熱いチーム戦を繰り広げる

バンダイナムコエクスペリエンスは本日,アーケード向け新作「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト」を全国のゲームセンターで稼働開始した。本作は,今年15周年を迎えるチーム対戦アクション「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス」シリーズの最新作だ。
対戦格闘ゲーム「HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT」本日発売。主人公ゴンやキルア,レオリオらが3対3のチームバトルを繰り広げる

ブシロードは本日,TVアニメ「HUNTER×HUNTER」を題材にした対戦格闘ゲーム「HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT」を発売した。主人公ゴンをはじめ,キルアやレオリオ,クラピカらお馴染みのキャラたちが熱いバトルを繰り広げる。3対3のチーム戦なので,キャラの相性やチーム編成が重要となる。
VTuberが考えた問題を収録した物理演算パズル「VTuberのQ」,スマホ版を本日発売。「Q REMASTERED」のサウンドトラック第2弾もリリース

京楽ピクチャーズ.は本日,スマホアプリ「VTuberのQ」を発売した。本作は,総勢22名のVTuberが考えた問題を収録した物理演算パズルゲームだ。また,過去作「Q REMASTERED」のサウンドトラック第2弾も発売され,「VTuberのQ」とアプリスタイルのコラボグッズも受注生産で販売がスタートした。
「IdentityV 第五人格」極楽湯・RAKU SPAグループ10店舗でコラボキャンペーンを開始。浴衣姿の庭師たちのコラボグッズなどを販売

極楽湯は本日(2025年7月17日),GK Marketingとの共同開催で「IdentityV 第五人格」コラボキャンペーンを,極楽湯・RAKU SPAグループ10店舗で開始した。キャンペーンでは,「第五人格プラスセット」や,コラボグッズ,コラボメニューの販売,コラボ風呂,コラボ装飾,Xキャンペーンが実施される。
「あのゲー」「あのゲー2」「あのゲー激」をセットにしたバンドル版がSteamで本日発売。それぞれ単品で購入するよりも5%お得に

D3Pは本日,「あのゲー」「あのゲー2」「あのゲー激」の3タイトルをセットにしたバンドル版の配信をSteamで開始した。「あのゲー」シリーズは,誰もがやってみたいと思ったことがあるゲームを,コミカルでかわいい棒人間のキャラで制作し,たっぷり,ゆっくり,思う存分に遊べるミニゲーム集だ。
身体が伸びる不思議なハコピヨの冒険を描くアクションパズルゲーム「ツクールシリーズ HacoPiyo」,Switch向けに本日発売

Gotcha Gotcha Gamesは本日(2025年7月17日),Nintendo Switch用ソフト「ツクールシリーズ HacoPiyo」をニンテンドーeショップで発売した。本作は,身体が伸びる不思議な生物「ハコピヨ」を操作し,さまざまなギミックを乗り越えてゴールを目指すアクションパズルゲームだ。
人形になってぬいぐるみとふれ合えるアプリ「ただいま〜リラックマとすみっコとわたし〜」,8月上旬にリリース

イマジニアは本日(2025年7月17日),同社が協力するスマホ向け新作アプリ「ただいま〜リラックマとすみっコとわたし〜」が,イエローブルーから8月上旬にリリースされることを発表した。本作は,自分自身がお人形になって,特別な魔法がかかったお気に入りのぬいぐるみと一緒にドールハウスで過ごせるアプリだ。また,事前登録の受付もスタートしている。
ファイナルβテスト開始間近の武侠オープンワールドARPG「風燕伝:Where Winds Meet」,最新トレイラー公開

NetEase Gamesは2025年7月16日,新作「風燕伝:Where Winds Meet」の最新トレイラーを公開した。本作は,中国の五代十国時代を舞台にした武侠オープンワールドアクションRPGで,7月25日にファイナルβテストが開始予定となっている。
「EA SPORTS FC 26」,9月26日の発売をアナウンスするリヴィールトレイラーを公開。選手やゴールキーパーの動きが見直され,よりリアルに

Electronic Artsは,サッカーシム最新作「EA SPORTS FC 26」のリヴィールトレイラーを公開し,2025年9月26日に発売するとアナウンスした。本作では,“クラブはあなたのもの”をスローガンに,2万人以上の選手データ,750以上のクラブや代表チーム,35以上のリーグが収録される。
「Honor of Kings」×映画「ジュラシック・ワールド/復活の大地」コラボ開始。虞美人の公式コラボスキンや限定背景スキンが登場

Level Infiniteは本日,スマホ向けMOBA「Honor of Kings」で,8月8日公開の映画「ジュラシック・ワールド/復活の大地」とのコラボを開始した。期間中は,恐竜図鑑にコレクションを追加するイベント「恐竜大発見」や,コラボ背景スキンを入手できる「ジュラシック背景祈願」などが開催される。
「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」のフィギュア「ねんどろいど 鬼方カヨコ」が2026年1月に発売決定。予約受付を開始

グッドスマイルカンパニーは本日,スマホアプリ「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」のフィギュア「ねんどろいど 鬼方カヨコ」を2026年1月に発売すると発表し,予約受付を開始した。価格は7200円(税込)。表情パーツとして「すまし顔」「笑顔」「驚き顔」が付属する。
「ソニックレーシング クロスワールド」,Switchダウンロード版の予約を開始。カスタマイズやガジェットを紹介する新トレイラーも公開

セガは本日(2025年7月17日),同社が9月25日に発売を予定しているレースゲーム「ソニックレーシング クロスワールド」について,Nintendo Switchダウンロード版の予約受付を開始した。マシンカスタマイズやガジェットを紹介する新トレイラーも公開されている。
「LoL」,新チャンピオン「ユナラ」を本日実装。シン・ジャオとユナラを操作する横スクロールアクション「コーシンの戦い」も公開

ライアットゲームズは本日,PCゲーム「リーグ・オブ・レジェンド」に,171体目となる新チャンピオン「揺るがぬ誓い、ユナラ」を実装した。あわせて,横スクロールアクション「コーシンの戦い」も公開された。3つのステージが用意され,ユナラがルーンテラへと戻ってくることになった経緯を知れるという。
「ドンキーコング バナンザ」本日発売。amiiboやドンキーコングの新グッズも。Snow Man目黒 蓮さん&ラウールさんの新CMを公開

任天堂は本日(2025年7月17日),Nintendo Switch 2ソフト「ドンキーコング バナンザ」を発売した。男性アイドルグループ・Snow Manの目黒 蓮さんとラウールさんがゲームを体験するCMも公開している。また,amiiboやドンキーコングの新グッズも発売した。
安楽椅子電脳探偵となり,事件に挑む推理ADV「There is NO PLAN B」,序盤が楽しめるデモ版を「BitSummit the 13th」に出展

インディーゲーム開発スタジオのSUPERWAVE STUDIOは本日,PC用ソフト「There is NO PLAN B」を,2025年7月18日から京都で開催される「BitSummit the 13th」に出展すると発表した。ブースでは,本作の序盤にあたる「Episode 0」を収録したデモ版が楽しめる。
量子ドット&Mini LEDで映像美とコントラスト比に優れる27型VAゲーマー向けディスプレイがMSIから

2025年7月17日,MSIは,27インチサイズで解像度2560×1440ドットの量子ドットVA液晶ディスプレイ「MAG 274QPF X30MV」を7月24日に発売すると発表した。量子ドットVA液晶パネルにMini LEDバックライトを組み合わせて,色純度とコントラスト比の高さを実現したディスプレイだ。
「Guild Wars 2」,6番目となる拡張パック「Visions of Eternity」を10月28日に欧米向けに配信

NCSOFTは2025年7月16日,PC向けMMORPG「Guild Wars 2」で,6番目となる拡張パック「Visions of Eternity」を10月28日に北米,欧州でリリースすると発表した。本パックでは,「Castora」と呼ばれる島が登場するほか,エリート専門職が復活することも予告された。
「Shadowverse: Worlds Beyond」,新カードパック「インフィニティ・エボルヴ」の全カード能力を公開。Deck Portalでデッキを構築可能に

Cygamesは本日(2025年7月17日),デジタルカードゲーム「Shadowverse: Worlds Beyond」の新カードパック「Infinity Evolved / インフィニティ・エボルヴ」の全カード能力を公開した。各カードは「Deck Portal」に反映されており,そちらから能力を確認できる。
「SILENT HILL 2」や「プロ野球スピリッツ2024-2025」が半額に。KONAMI,最大80%オフの「Summer SALE」第2弾を開催

KONAMIは本日,Steam,PS Store,Xbox Store,ニンテンドーeショップで配信中のタイトルを対象にした「Summer SALE」の第2弾を開始した。今回は,「SILENT HILL 2」や「パワフルプロ野球2024-2025」「プロ野球スピリッツ2024-2025」など,さまざまなジャンルのタイトルが最大80%オフで購入できる。
エンターテインメント業界の権力と腐敗を描くサイコホラー「Dead Take」の発売日が7月31日に決定。最新PVを公開し,フルキャストも発表

ポケットペアは本日,PCゲーム「Dead Take」を7月31日に発売すると発表した。本作は,Surgent Studiosが開発する一人称視点のサイコホラーだ。実際のショービジネスの経験をもとに,エンターテインメント業界の権力と腐敗を描くという。発表にあわせて,最新PVも公開され,キャストの全容が明らかになった。
「ロリポップチェーンソー」,複数の新規プロジェクトを展開していくと発表。台湾NADA HOLDINGSとパートナーシップ契約を締結

NADA HOLDINGSは本日(2025年7月17日),ドラガミゲームスとパートナーシップ契約を締結し,「ロリポップチェーンソー」に関する複数の新規プロジェクトを共同で展開していくと発表した。両社はすでに,本プロジェクトに向けた企画準備およびチーム編成に着手しているという。
「トワと神樹の祈り子たち」,キャラクター4名が持つ“2つのバトルスタイル”の詳細を公開。組み合わせ次第で無限の戦い方を楽しめる

バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年7月17日),9月18日にリリースを予定している新作タイトル「トワと神樹の祈り子たち」の最新情報を公開した。今回の発表では,4人のプレイアブルキャラクターが,それぞれ“ツルギとして戦った場合”と“カグラとして戦った場合”のアクションが明らかにされた。
三重県をバイクで旅するADV「風雨来記5」,体験版を配信。ツーリングや探訪スポットの取材,女の子との出会い,記事作成などを味わえる

日本一ソフトウェアは本日,旅ADV「風雨来記5」の体験版の配信を開始した。今作では,三重県を舞台にバイクで旅をする。体験版では,ゲームの冒頭と,鳥羽市周辺のいくつかのスポットへの探訪が可能で,ツーリングや探訪スポットでの取材,女の子との出会い,記事作成など本作の魅力を味わえる。
東方Projectファンゲーム「幻想少女大戦」,Steamで配信決定。「幻想郷」で巻き起こる異変に,仲間たちと立ち向かう弾幕シミュレーションRPG

Phoenixxは本日,弾幕シミュレーションRPG「幻想少女大戦 - DREAM OF THE STRAY DREAMER -」のPC版を2025年内にSteamで配信すると発表した。本作は,さんぼん堂が開発した東方Projectファンゲームだ。プレイヤーは人間や妖怪,神々が共に暮らす「幻想郷」で巻き起こる異変に,仲間たちと立ち向かう。
「BitSummit the 13th」アワードノミネート作品を公開。SteamにBitSummit出展タイトルをまとめたイベントページが登場

BitSummit実行委員会は本日,京都市勧業館みやこめっせで2025年7月18日から開催されるインディーゲームイベント「BitSummit the 13th」のアワードノミネート作品を公開した。すべてのアワードは出展タイトルの中から選出され,計8部門が用意されている。アワード授賞式は7月19日夕方に行われる。
「ファイアーエムブレム ヒーローズ」,響心英雄のリーフや魔器英雄のマチュアを含む召喚イベントを7月18日16:00に開始

任天堂は本日(2025年7月17日),スマートフォンアプリ「ファイアーエムブレム ヒーローズ」で,新英雄召喚イベント「響心英雄&魔器英雄&メリアエ」を7月18日16:00から8月7日15:59まで開催すると発表した。今回は,響心英雄のリーフと魔器英雄のマチュア,リノアン,FEヒーローズのメリアエが参戦する。
「Fit Boxing 3 -Your パーソナルトレーナー-」,新インストラクター「ジャニス」(CV:釘宮理恵)を無料アップデートで追加

イマジニアは本日,Switch用ソフト「Fit Boxing 3 -Your パーソナルトレーナー-」の無料アップデートで,新インストラクター「ジャニス」(CV:釘宮理恵)を追加した。ジャニスは,前作「Fit Boxing 2」に登場した明るくエネルギッシュなインストラクターだ。
中毒性の高いボート漕ぎアクションゲーム「パドルパドルパドる」,7月25日にSteamでリリース。溶岩ルートなどを楽しめる体験版も配信中

Assemble Entertainmentは2025年7月16日,PC向けアクションゲーム「パドルパドルパドる」を7月25日にSteamで発売すると発表した。本作は,さまざまな水路をパドルで進みながらゴールを目指す“ボート漕ぎアクションゲーム”だ。1人プレイおよび2人での協力プレイに対応している。
ミリタリーモノのRTSシリーズ最新作「サドン ストライク 5」,2026年内に発売決定。PC向けクローズドβテストの参加者募集も開始に

Kalypso Media Japanは2025年7月17日,「サドン ストライク 5」を2026年内に発売すると発表した。対応機種はPC,PS5,Xbox Series X|S。本作はミリタリーモノのリアルタイムストラテジー「サドン ストライク」シリーズの最新作だ。また,PC向けクローズドベータテストの参加者募集もスタートしている。
パックマンをテーマとした新作2Dアクション「Shadow Labyrinth」,本日発売。荒廃した惑星で,敵を喰らいながら自らの運命を切り拓け

BNEは本日(2025年7月17日),新作アクション「Shadow Labyrinth」を発売した。本作は,パックマンを題材にした探索型の2Dアクションゲームで,主人公は黄色い球体「PUCK」によって召喚された謎の剣士だ。彼は,荒廃した惑星で生き延びるため,敵を喰らいながら運命を切り拓いていく。