お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

都市建設

このページの最終更新日:2025/08/28 19:31


  • この記事のURL:

キーワード

下線

「Unrailed 2:バック・オン・トラック」,自由に設定を変えられる“サンドボックスモード”や4つの新カートリッジを追加

「Unrailed 2:バック・オン・トラック」,自由に設定を変えられる“サンドボックスモード”や4つの新カートリッジを追加

 Indoor Astronautは2025年8月27日,早期アクセスを実施中の「Unrailed 2:バック・オン・トラック」にアップデートを実施し,新モード「サンドボックスモード」や,4つのカートリッジなどを追加した。また,日本時間の8月29日からはフリーウィークエンドも開催される予定だ。

[2025/08/28 19:31]

“ダイナスティ”の看板を下ろした,吸血鬼の帝国を作り上げる「Vampires: Bloodlord Rising」は,10月24日にアーリーアクセスを開始[gamescom]

“ダイナスティ”の看板を下ろした,吸血鬼の帝国を作り上げる「Vampires: Bloodlord Rising」は,10月24日にアーリーアクセスを開始[gamescom]

 もともと“ダイナスティ”シリーズとして制作されていた,Toplitz Productionsの「Vampire Dynasty」。gamescom 2025では,シミュレーションRPG「Vampires: Bloodlord Rising」に名称が変更された,本作のライブデモが披露されたので紹介しよう。

[2025/08/28 19:17]

戦国村作りシム「Sengoku Dynasty」,TGS 2025にPS5版を試遊展示。プレイするとオリジナル箸が数量限定でもらえる

戦国村作りシム「Sengoku Dynasty」,TGS 2025にPS5版を試遊展示。プレイするとオリジナル箸が数量限定でもらえる

 H2 INTERACTIVEは本日,千葉・幕張メッセで2025年9月25日から開催される「東京ゲームショウ2025」の出展情報を公開した。同社は,PS5向けに9月18日の発売を予定している戦国村作りシム「Sengoku Dynasty」試遊展示する。試遊すると,「オリジナル箸」が数量限定でもらえる。

[2025/08/28 18:34]

1000時間以上のボリュームで文明の発展を楽しめる。放置系の拠点構築シム「Founders Legacy 神々の遺産」,2026年にSteamでリリース

1000時間以上のボリュームで文明の発展を楽しめる。放置系の拠点構築シム「Founders Legacy 神々の遺産」,2026年にSteamでリリース

 Astrolabe Gamesは本日,PC向けシミュレーションゲーム「Founders Legacy 神々の遺産」2026年にリリースすると発表し,Steamストアページを公開した。本作は,文明の発展をテーマにした放置系の拠点構築ゲームだ。小さなテントから巨大な街まで,1000時間以上のボリュームで文明の歩みを楽しめる。

[2025/08/28 10:56]

「A列車で行こう はじまる観光計画 Nintendo Switch 2 Edition」,12月18日に発売決定

「A列車で行こう はじまる観光計画 Nintendo Switch 2 Edition」,12月18日に発売決定

 アートディンクは2025年8月27日,「A列車で行こう はじまる観光計画 Nintendo Switch 2 Edition」12月18日に発売すると発表した。Switch2版は,フレームレートや画面解像度の向上を図ったほか,より多くの列車や自動車を配置できるようになった「Nintendo Switch 2モード」が実装される。

[2025/08/27 13:43]

「まおりゅう」×「ダンまち」コラボが開催決定。8月26日20:00配信の公式番組「ダンまちコラボ特別編」で詳細を発表

「まおりゅう」×「ダンまち」コラボが開催決定。8月26日20:00配信の公式番組「ダンまちコラボ特別編」で詳細を発表

 バンダイナムコエンターテインメントは本日,スマートフォンアプリ「転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚」で,「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」とのコラボを実施すると発表した。詳細は,8月26日20:00に配信予定の公式番組で発表される予定だ。

[2025/08/25 14:49]

「トロピコ7」でついにエル・プレジデンテは山をも動かす(物理的に)。市民の生活に介入し,島を丸ごと作り替える独裁者体験[gamescom]

「トロピコ7」でついにエル・プレジデンテは山をも動かす(物理的に)。市民の生活に介入し,島を丸ごと作り替える独裁者体験[gamescom]

 独裁国家シムシリーズの7年ぶりとなる新作「トロピコ7」が発表された。「gamescom 2025」では開発者のデモプレイが公開され,国民を「操作」する政治システムやテラフォーミング要素などが確認できた。風刺とユーモアに満ちた,トロピコらしさが増したタイトルに仕上がりつつあるようだ。

[2025/08/23 13:56]

「トランスポートフィーバー3」,魚をヘリで空輸しようとして見えた,究極の輸送体験[gamescom]

「トランスポートフィーバー3」,魚をヘリで空輸しようとして見えた,究極の輸送体験[gamescom]

 スイスのインディーデベロッパUrban Gamesが,シリーズ最新作「トランスポートフィーバー3」をgamescom 2025に出展していた。同社のコミュニティマネージャーであるSam Bennett氏によるデモンストレーションで分かった,本作の概要を紹介する。

[2025/08/23 12:56]

エル・プレジデンテ自らお披露目。約7年ぶりのシリーズ最新作「トロピコ 7」,2026年に発売決定

エル・プレジデンテ自らお披露目。約7年ぶりのシリーズ最新作「トロピコ 7」,2026年に発売決定

 Kalypso Media Japanは本日(2025年8月21日),新作タイトル「トロピコ 7」を,PC / PlayStation 5 / Xbox Series X|Sで,2026年にリリースすると発表した。本作は,2019年にリリースされた前作から約7年ぶりとなる,独裁国家運営シミュレーション「トロピコ」シリーズの最新作だ。

[2025/08/21 17:50]

ローマ化を進めるか,ケルトの伝統を守るか――「アノ 117: パックスロマーナ」アルビオン編プレゼン&試遊レポート[gamescom]

ローマ化を進めるか,ケルトの伝統を守るか――「アノ 117: パックスロマーナ」アルビオン編プレゼン&試遊レポート[gamescom]

 Ubisoftの都市建設シムシリーズ最新作「アノ 117: パックスロマーナ」は,土地の背景や文脈を重視したストーリー性のあるシステムでローマ化を描く。ラティウムと異なるゲーム体験が待っている,属州アルビオンでのゲームプレイをチェックしてきた。

[2025/08/21 15:21]

都市建設シム「アノ 117: パックスロマーナ」新たな属州「アルビオン」の情報を公開。2つの地域を選んでプレイできる体験版を9月2日に配信

都市建設シム「アノ 117: パックスロマーナ」新たな属州「アルビオン」の情報を公開。2つの地域を選んでプレイできる体験版を9月2日に配信

 Ubisoftは本日,同社が11月13日に発売を予定している「アノ 117: パックスロマーナ」に登場する新たな属州「アルビオン」の情報を公開した。アルビオンでは,「発見ツリー」を通じて新たな神の力に触れることができるほか,湿地排水技術の革新など,新たな発明や拡張要素を利用できる。

[2025/08/21 13:15]

Switch版「レイルウェイ エンパイア2」,産業革命を象徴する歴史的建造物の建設に挑む,DLC「インダストリアル ワンダーズ」配信開始

Switch版「レイルウェイ エンパイア2」,産業革命を象徴する歴史的建造物の建設に挑む,DLC「インダストリアル ワンダーズ」配信開始

 Kalypso Media Japanは本日,「レイルウェイ エンパイア2 Nintendo Switchエディション」追加DLC第5弾「インダストリアル ワンダーズ」の配信を開始した。本DLCでは,フーバーダム(アメリカ)やエッフェル塔(フランス)といった歴史的建造物の建設に挑む,3つのフルボイスシナリオを楽しめる。

[2025/08/08 12:50]

ゴッドシミュレーター「Fata Deum」,早期アクセス版を9月15日にSteamでリリース。慈悲深く導くか,恐怖で支配するかは“あなた”次第

ゴッドシミュレーター「Fata Deum」,早期アクセス版を9月15日にSteamでリリース。慈悲深く導くか,恐怖で支配するかは“あなた”次第

 42 Bits EntertainmentとAerosoftは本日(2025年8月6日),PC向け新作タイトル「Fata Deum(ファータ・デウム)」早期アクセス版を9月15日にSteamでリリースすると発表した。本作は,「ブラック&ホワイト」「ポピュラス」といった往年の名作にインスパイアされたゴッドシミュレーターだ。

[2025/08/06 23:00]

都市建設シム「Against the Storm」,DLC第2弾「Nightwatchers 真夜中の監視者」をPC向けにリリース。新種族「バット」が登場

都市建設シム「Against the Storm」,DLC第2弾「Nightwatchers 真夜中の監視者」をPC向けにリリース。新種族「バット」が登場

 Hooded Horseは2025年7月31日,都市建設SLG「Against the Storm」のダウンロードコンテンツ第2弾「Nightwatchers 真夜中の監視者」をPC向けにリリースした。DLCでは,新プレイアブル種族「バット」や,新しいバイオーム「ロッキー・ラヴィーン」「バンブー・フラット」などが実装される。

[2025/08/01 11:18]

PS5版「戦国ダイナスティ」が9月18日に発売。オープンワールドの戦国時代で,素浪人から王朝の指導者までの成り上がり生活を楽しめる【PR】

PS5版「戦国ダイナスティ」が9月18日に発売。オープンワールドの戦国時代で,素浪人から王朝の指導者までの成り上がり生活を楽しめる【PR】

 オープンワールド戦国シミュレータ「戦国ダイナスティ」のPS5版が,H2 INTERACTIVEより9月18日に発売される。本作で描かれるのは,日本の戦国時代。素浪人としてこの地に降り立ったプレイヤーが,村を興し,領地を拡大し,やがて巨大な王朝の指導者になるという,成り上がり生活を楽しめる。

[2025/07/30 12:00]

極寒の地を生き抜くサバイバルシムの続編「Frostpunk 2」,PS5,Xbox Series X|S版を9月18日にリリース。Xbox Game Passにも対応

極寒の地を生き抜くサバイバルシムの続編「Frostpunk 2」,PS5,Xbox Series X|S版を9月18日にリリース。Xbox Game Passにも対応

 11 bit studiosは2025年7月25日,極寒の地を生き抜くサバイバルシムの続編「Frostpunk 2」のPS5,Xbox Series X|S版を9月18日にリリースすると発表した。Xbox版は,PC版と同じくXbox Game Passにも対応する。また,コンソール版リリースと同時に,PC版にもコントローラサポートが追加される予定だ。

[2025/07/28 11:55]

箱庭的ビジュアルが気になる建国シム「Let Them Trade」配信開始。町を作り,交易のルートを築いて商業国家を繁栄させよう

箱庭的ビジュアルが気になる建国シム「Let Them Trade」配信開始。町を作り,交易のルートを築いて商業国家を繁栄させよう

 Spaceflowerは,シティビルダー「Let Them Trade」を2025年7月24日にリリースした。本作は,六角マスのマップを埋めていくように町を作り,それぞれの地域を交易でつないで税収を得ていく経済シムだ。ボードゲームを立体化したような箱庭的なビジュアルが特徴となっている。

[2025/07/25 16:30]

終末コロニービルダー「Endzone 2」正式版をSteamでリリース。敵対勢力「レイダー」や戦闘用の施設「バンカー」などを追加

終末コロニービルダー「Endzone 2」正式版をSteamでリリース。敵対勢力「レイダー」や戦闘用の施設「バンカー」などを追加

 Assemble Entertainmentは本日,終末コロニー建設シミュレーションゲーム「Endzone 2」バージョン1.0を,SteamとGOG.comで正式リリースした。正式版では,前作の敵対勢力「レイダー」が復活するほか,「バンカー」などの戦闘に関する建物や,防衛に関する教育技術が追加されている。

[2025/07/25 11:39]

共生を選ぶか,寄生して奪い尽くすか。巨大生物の背中の上で街づくりするシム「The Wandering Village」1.0正式版をリリース

共生を選ぶか,寄生して奪い尽くすか。巨大生物の背中の上で街づくりするシム「The Wandering Village」1.0正式版をリリース

 Stray Fawn Studioは,「The Wandering Village」1.0正式版PC(Steam) / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Xbox One / Nintendo Switch向けにリリースした。アニメーショントレイラーもあわせて公開している。

[2025/07/18 08:00]

独裁国家運営シム「トロピコ 6」,PS Plus 7月のゲームカタログに追加。4つの時代を統治しながら,島の発展と政権の維持を目指す

独裁国家運営シム「トロピコ 6」,PS Plus 7月のゲームカタログに追加。4つの時代を統治しながら,島の発展と政権の維持を目指す

 Kalypso Media Japanは本日,独裁国家運営シム「トロピコ 6」PS Plus 7月のゲームカタログに追加されると発表した。提供開始は2025年7月15日。カリブ海に浮かぶ島国の大統領となったプレイヤーは,植民地時代や世界大戦,冷戦,現代といった4つの時代を統治しながら,島の発展と政権の維持を目指す。

[2025/07/10 12:16]

PS5版「パルワールド」,セーブデータ消失の不具合を修正するアップデートを7月10日に実施

PS5版「パルワールド」,セーブデータ消失の不具合を修正するアップデートを7月10日に実施

 ポケットペアは,PS5版「パルワールド」で発生しているセーブデータ消失の不具合について,2025年7月10日に配信予定のアップデートで修正すると発表した。なお,特定のエラーが一度でも発生していると,アップデート適用後でも同様の不具合が発生する可能性があるため,全セーブデータの削除が必要となる。

[2025/07/09 20:44]

終末コロニー建設ゲーム「Endzone 2」,7月24日に正式リリース。遭遇したプレイヤーを攻撃してくる敵対勢力“レイダー”が新たに登場

終末コロニー建設ゲーム「Endzone 2」,7月24日に正式リリース。遭遇したプレイヤーを攻撃してくる敵対勢力“レイダー”が新たに登場

 Assemble EntertainmentとGentlymad Studiosは本日(2025年7月9日),終末コロニー建設ゲーム「Endzone 2」7月24日に正式リリースすると発表した。現在,40%オフのセールも実施されている。本作は,災害で滅んだ世界を舞台に,人類の存続をかけて安住の地を築くサバイバルコロニー建設ゲームだ。

[2025/07/09 11:00]

不毛の惑星を開拓して文明を発展させよう。テラフォーミングSLG「Gaia Maker」2025年内にSteamでリリース。体験版を配信開始

不毛の惑星を開拓して文明を発展させよう。テラフォーミングSLG「Gaia Maker」2025年内にSteamでリリース。体験版を配信開始

 Garkimasera Gamesは本日,PC向けSLG「Gaia Maker」を発表し,Steamストアページを公開した。本作は,現実の物理学と地学に基づいて,惑星の開拓を行う“テラフォーミングSLG”だ。プレイヤーは,高度な技術をもつ宇宙文明の一員となり,不毛な惑星を開拓し,生命や文明を発展させていく。

[2025/07/03 17:52]

「Medieval Dynasty」,植物や生け垣など野外用の装飾品を追加する有料DLC「Echoes of Nature」をリリース

「Medieval Dynasty」,植物や生け垣など野外用の装飾品を追加する有料DLC「Echoes of Nature」をリリース

 Toplitz ProductionsとRender Cubeは本日(2025年6月27日),中世ヨーロッパを舞台に村作りを楽しめるシミュレーションゲーム「Medieval Dynasty」で,新たな有料DLC「Echoes of Nature」無料アップデートをリリースした。本DLCでは,常緑樹やワイルドローズといった植物に生け垣,池などが実装される。

[2025/06/27 15:32]

村作りシム「Sengoku Dynasty」,「Bushidō」アップデートを実施。押し寄せる悪党たちに村人総出で立ち向かうレイド要素を実装

村作りシム「Sengoku Dynasty」,「Bushidō」アップデートを実施。押し寄せる悪党たちに村人総出で立ち向かうレイド要素を実装

 Toplitz ProductionsとSuperkamiは,日本の戦国時代をテーマにした村作りシム「Sengoku Dynasty」のバージョン1.1となる最新アップデート「Bushidō」を実施した。悪党たちが大挙して村を襲撃するのに対し,武器を手にした村人総出で戦い抜く,待望の「レイド」要素が追加された。

[2025/06/25 16:00]

「Palworld / パルワールド」,大型アップデートで「テラリア」とのコラボコンテンツを本日追加。新機能「釣り」も実装

「Palworld / パルワールド」,大型アップデートで「テラリア」とのコラボコンテンツを本日追加。新機能「釣り」も実装

 ポケットペアは本日,モンスター育成オープンワールドサバイバルクラフトゲーム「Palworld / パルワールド」で,アドベンチャーゲーム「テラリア」とのコラボコンテンツ追加を中心とした大型アップデートを実施した。コラボコンテンツのほかにも,新機能として「釣り」が実装となった。

[2025/06/25 14:39]

グランドストラテジー「Gilded Destiny」,2025年内のリリースをアナウンス。19世紀から20世紀初頭を背景に,近代国家を築き上げる

グランドストラテジー「Gilded Destiny」,2025年内のリリースをアナウンス。19世紀から20世紀初頭を背景に,近代国家を築き上げる

 Hooded Horseは,グランドストラテジーゲーム「Gilded Destiny」2025年内にリリースするとアナウンスした。19世紀から20世紀初頭を背景に,プレイヤーは都市や鉄道網を配置して,自国の経済発展や技術革命,軍事行動,外交を行いながら,近代国家を築き上げていく。

[2025/06/25 13:55]

鉄道経営シム「レイルウェイ エンパイア2」,激動の産業革命を舞台にした新DLC「インダストリアル ワンダーズ」配信開始

鉄道経営シム「レイルウェイ エンパイア2」,激動の産業革命を舞台にした新DLC「インダストリアル ワンダーズ」配信開始

 Kalypso Media Japanは2025年6月24日,鉄道経営シム「レイルウェイ エンパイア2」の追加DLC第2弾「インダストリアル ワンダーズ」の配信を開始した。DLCでは,産業革命中のドイツのルール地方(エッセン)やフランスのパリ,アメリカのラスベガスを舞台にしたフルボイスシナリオを楽しめる。

[2025/06/25 12:38]

ポケットペア,「BitSummit the 13th」にゴールドスポンサーとしてブース出展。「Palworld / パルワールド:テラリアの鼓動」などにフォーカス

ポケットペア,「BitSummit the 13th」にゴールドスポンサーとしてブース出展。「Palworld / パルワールド:テラリアの鼓動」などにフォーカス

 ポケットペアは本日(2025年6月24日),7月18日から7月20日まで京都市勧業館みやこめっせにて開催される,インディーゲームイベント「BitSummit the 13th」に,ゴールドスポンサーとしてブース出展することを発表した。

[2025/06/24 18:58]

「まおりゅう」×「テイルズ オブ」シリーズコラボが開催決定。コラボ情報を発表する公式生番組を本日20:00から配信

「まおりゅう」×「テイルズ オブ」シリーズコラボが開催決定。コラボ情報を発表する公式生番組を本日20:00から配信

 バンダイナムコエンターテインメントは本日,スマートフォンアプリ「転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚」で,「テイルズ オブ」シリーズとのコラボが決定したと発表した。コラボの詳細は,本日20:00に配信される公式生番組にて発表されるとのことだ。

[2025/06/23 14:34]

「パルワールド」×「テラリア」コラボの大型アップデートを6月25日に実施。コラボ記念アニメトレイラーも公開

「パルワールド」×「テラリア」コラボの大型アップデートを6月25日に実施。コラボ記念アニメトレイラーも公開

 ポケットペアは本日,「Palworld / パルワールド」「テラリア」とのコラボコンテンツの実装を中心した,大型アップデート「テラリアの鼓動」を2025年6月25日に実施すると発表した。発表にあわせて,コラボ記念アニメトレイラーが公開された。また,SteamとPS Storeでゲーム本編のセールを実施中だ。

[2025/06/20 10:56]

「アノ 117: パックスロマーナ」,2025年11月13日に発売決定。全盛期のローマ帝国で,青い海に囲まれた小島の総督となる

「アノ 117: パックスロマーナ」,2025年11月13日に発売決定。全盛期のローマ帝国で,青い海に囲まれた小島の総督となる

 配信イベント「PC Gaming Show 2025」で,Ubisoftは新作タイトル「アノ 117: パックスロマーナ」を,2025年11月13日に発売すると発表した。本作は「アノ」シリーズの最新作で,舞台はローマ帝国の一角にある小島となる。

[2025/06/09 05:55]

「Age of Mythology: Retold」,日本神話をテーマにした最新拡張「Heavenly Spear」が発表に。2025年秋にリリース

「Age of Mythology: Retold」,日本神話をテーマにした最新拡張「Heavenly Spear」が発表に。2025年秋にリリース

 Xbox Game Studiosは本日(2025年6月9日)配信された,「Xbox Games Showcase 2025」にて,「Age of Mythology: Retold」の最新拡張「Heavenly Spear」を発表した。日本の神話をテーマにしたものになるようだ。

[2025/06/09 03:11]

「Oddsparks: An Automation Adventure」,34%オフになるセールをSteamで開催中。PS5/Xbox Series X|S版は無料トライアルを実施

「Oddsparks: An Automation Adventure」,34%オフになるセールをSteamで開催中。PS5/Xbox Series X|S版は無料トライアルを実施

 HandyGamesとTHQ Nordic Japanは本日,工場自動化シム「Oddsparks: An Automation Adventure」PC版のセールをSteamで開始した。2025年6月11日まで,34%オフの2368円(税込)で販売される。また,PS5/Xbox Series X|S版では,本作を1時間遊べる無料トライアルを実施中だ。

[2025/06/06 15:29]

都市建設シム「Pompeii: The Legacy」体験版をSteamで配信開始。約2時間のキャンペーンモードで古代ローマの生活を楽しめる

都市建設シム「Pompeii: The Legacy」体験版をSteamで配信開始。約2時間のキャンペーンモードで古代ローマの生活を楽しめる

 Siscia Gamesは2025年5月29日,PC向け都市建設シム「Pompeii: The Legacy」体験版をSteamで公開した。体験版では,約2時間のキャンペーンモードで,研究,交易,古代ローマの生活が楽しめる。さらに,プレイテスト版から一新されたUIや,改善されたマップにより快適なプレイが可能となる。

[2025/05/30 11:30]

AK-47など現代兵器で中世騎士軍を一掃せよ! サンドボックス型ACTストラテジー「Kingmakers」,早期アクセスを10月8日に開始

AK-47など現代兵器で中世騎士軍を一掃せよ! サンドボックス型ACTストラテジー「Kingmakers」,早期アクセスを10月8日に開始

 tinyBuildとRedemption Roadは,サンドボックス型ACTストラテジー「Kingmakers」早期アクセスを2025年10月8日に開始するとアナウンスした。黙示録的な災害によって500年前の中世イングランドにタイムスリップしてしまった現代の兵士が,歴史を塗り替えるために現代兵器を駆使して騎士軍を一掃していく。

[2025/05/29 15:25]

「トランスポートフィーバー3」,2026年内に発売決定。温帯や亜寒帯など4つの環境を舞台に輸送帝国の設計,建設,管理を楽しめる

「トランスポートフィーバー3」,2026年内に発売決定。温帯や亜寒帯など4つの環境を舞台に輸送帝国の設計,建設,管理を楽しめる

 Urban Gamesは2025年5月21日,シミュレーションゲーム「トランスポートフィーバー3」2026年内にリリース予定であると発表した。今回は温帯,砂漠,熱帯,亜寒帯という4つの環境を舞台に,鉄道・道路・航路にまたがる輸送帝国を設計,建設して管理に挑戦する。

[2025/05/21 22:00]

巨大生物の背中で村づくりを楽しめるシミュレーション「The Wandering Village」,正式版を7月17日にリリース

巨大生物の背中で村づくりを楽しめるシミュレーション「The Wandering Village」,正式版を7月17日にリリース

 Stray Fawn Studioは2025年5月20日,早期アクセスを一部機種向けに実施中の「The Wandering Village」について,正式版を7月17日にリリース予定であると発表した。本作は,生き残った少数の生存者たちが「オンブ」と呼ばれる巨大生物の背中に村を作り,発展させていくシミュレーションゲームだ。

[2025/05/20 22:30]

新作都市建設シム「アノ 117: パックスロマーナ」,ゲームプレイトレイラーを公開。ローマ帝国の総督となり,小島「ラティウム」を統治していく

新作都市建設シム「アノ 117: パックスロマーナ」,ゲームプレイトレイラーを公開。ローマ帝国の総督となり,小島「ラティウム」を統治していく

 Ubisoftは本日(2025年5月20日),新作タイトル「アノ 117: パックスロマーナ」ゲームプレイトレイラーを公開した。トレイラーでは,人々をつなぐ道路をはじめとした各種施設の建設や,貿易や外交,軍事などの本作を彩るさまざまな要素について解説されている。

[2025/05/20 12:50]

コロニーライフシム「Clanfolk」,ワールドマップを追加する大型アップデートを実施。新テクノロジー「製鋼」や新レシピ&アイテムを追加

コロニーライフシム「Clanfolk」,ワールドマップを追加する大型アップデートを実施。新テクノロジー「製鋼」や新レシピ&アイテムを追加

 Hooded Horseは2025年5月17日,PC向けコロニーライフシミュレーション「Clanfolk」の大型アップデート「アップデート17」を実施した。アップデートでは,Planning Tableを通して「ワールドマップ」へアクセスできるようになるほか,新しいテクノロジー「製鋼」や新レシピ&アイテムなどが追加された。

[2025/05/19 11:15]

「Of Life and Land」,本日正式リリース。自然のバランス,住人のライフステージを考えながら開拓する都市建設シム

「Of Life and Land」,本日正式リリース。自然のバランス,住人のライフステージを考えながら開拓する都市建設シム

 Kerzovenは本日,PC用ソフト「Of Life and Land」正式リリースした。プレイヤーは新たな土地に入植する指導者となり,豊かな都市を作ることが目的の都市建設シムだ。自然の営みがシミュレートされている点が特徴で,時間経過で季節は変わり,動物や植物は環境にあわせて成長,衰退を繰り返す。

[2025/05/16 23:00]

線路建設ゲーム「Unrailed 2:バック・オン・トラック」が「Among Us」とコラボ。無料大型アップデート第4弾をリリース

線路建設ゲーム「Unrailed 2:バック・オン・トラック」が「Among Us」とコラボ。無料大型アップデート第4弾をリリース

 Indoor Astronautは本日,PCゲーム「Unrailed 2:バック・オン・トラック」無料大型アップデート第4弾をリリースした。本作は,プレイヤー同士で協力して列車の脱線を防ぐ線路建設ゲームだ。今回のアップデートでは,Innerslothとのコラボにより,「Among Us」のクルーメイトたちがゲーム内に登場している。

[2025/05/16 02:00]

簡単プログラミングで自動化を思う存分楽しめるオープンワールドサバイバル「Omega Crafter」,本日正式リリース

簡単プログラミングで自動化を思う存分楽しめるオープンワールドサバイバル「Omega Crafter」,本日正式リリース

 Preferred Networksは本日(2025年5月15日),オープンワールド型サバイバルクラフト「Omega Crafter」正式リリースした。価格は2800円で,5月29日は30%オフのセール価格1960円(どちらも税込)で販売中。未経験でもできる簡単プログラミングで,自動化をとことん楽しめる。

[2025/05/15 13:53]

「レイルウェイ エンパイア2 Nintendo Switchエディション」,4つのDLCをリリース。DLCが10%オフ,ゲーム本編が40%オフになるセールを開催

「レイルウェイ エンパイア2 Nintendo Switchエディション」,4つのDLCをリリース。DLCが10%オフ,ゲーム本編が40%オフになるセールを開催

 Kalypso Media Japanは本日,鉄道経営シミュレーションゲーム「レイルウェイ エンパイア2 Nintendo Switchエディション」のDLC「ジャーニー トゥー ザ イースト」「ハイ ボルテージ」「インド」「ベッラ イタリア」をリリースした。6月2日までのセール期間中は,10%オフの各1524円で購入できる。

[2025/05/14 12:00]

「パルワールド」が「テラリア」とコラボ。大型アップデート「Palworld / パルワールド:テラリアの鼓動」を今夏配信

「パルワールド」が「テラリア」とコラボ。大型アップデート「Palworld / パルワールド:テラリアの鼓動」を今夏配信

 ポケットペアは本日,「Palworld / パルワールド」の大型アップデート「テラリアの鼓動」を今夏配信すると発表した。本アップデートは,アドベンチャーゲーム「テラリア」とのコラボコンテンツを中心としている。テラリアのモンスターをパルと同様に,捕まえたり,育てたり,戦わせたり,働かせたりできるという。

[2025/05/13 11:09]

街作りを楽しめるボードゲーム「街コロ(新装版)」「街コロプラスシャープ」,6月2日に発売決定。ゲームマーケットでの先行販売もあり

街作りを楽しめるボードゲーム「街コロ(新装版)」「街コロプラスシャープ」,6月2日に発売決定。ゲームマーケットでの先行販売もあり

 グランディングは2025年5月12日,「街コロ(新装版)」「街コロプラスシャープ」を,6月2日に発売すると発表した。価格は順に3500円,3200円(いずれも税込)。本作は,街を作るボードゲーム「街コロ」のリニューアル版と拡張セットになる。また,「ゲームマーケット2025春」で先行販売が行われる。

[2025/05/12 16:39]

ビーバーコロニーシム「Timberborn」,ビーバーたちの高速移動を可能にする“ジップライン”などを追加する大型アップデートを配信

ビーバーコロニーシム「Timberborn」,ビーバーたちの高速移動を可能にする“ジップライン”などを追加する大型アップデートを配信

 Mechanistryは2025年5月8日,Steamにて早期アクセスを実施中の「Timberborn」に,大型アップデート第7弾を配信した。これにより,ビーバーたちの空中移動を可能にする「ジップライン」や,通常の4倍早く移動できる「管路」といった施設が追加された。

[2025/05/09 19:07]

「Frostpunk 2」,無料大型アップデートを配信。熱管理システムの改良や新マップの追加などに加え,公式MODツールも正式リリース

「Frostpunk 2」,無料大型アップデートを配信。熱管理システムの改良や新マップの追加などに加え,公式MODツールも正式リリース

 11 bit studiosは本日(2025年5月9日),「Frostpunk 2」無料大型アップデートを配信し,熱管理システムの改良や,サンドボックスモードの新しいマップなどを追加した。地区ごとの気温の詳細や熱不足による影響を確認しやすくなったほか,新しい研究テーマ,建物などの追加も行われている。

[2025/05/09 13:20]

「Palworld / パルワールド」,係属中の訴訟に関する声明を発表。プレイヤーに向け,仕様変更の理由などを説明

「Palworld / パルワールド」,係属中の訴訟に関する声明を発表。プレイヤーに向け,仕様変更の理由などを説明

 ポケットペアは本日(2025年5月8日),「Palworld / パルワールド」公式Xにて,「係属中の訴訟に関するパルワールドの仕様変更と今後について」と題した声明を発表した。訴訟の進行状況に左右されることなく,予防的な措置として,特許を侵害していないことが明確になるように,パルワールドに仕様変更を加えている。

[2025/05/08 16:10]

「位置ゲー22周年記念サイト」がオープン。位置ゲーの魅力を紹介する「位置ゲーあれこれ大解剖」など,さまざまなコンテンツを掲載

「位置ゲー22周年記念サイト」がオープン。位置ゲーの魅力を紹介する「位置ゲーあれこれ大解剖」など,さまざまなコンテンツを掲載

 コロプラは本日,位置情報ゲーム「コロニーな生活」の20周年と,創業者の馬場功淳氏による同作の開発から22周年を記念し,「位置ゲー22周年記念サイト」を公開した。位置ゲーの魅力を紹介する「位置ゲーあれこれ大解剖」や,22年間を振り返る年表「位置ゲーの歩み」などのコンテンツが掲載されている。

[2025/05/01 17:08]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ