「崩壊:スターレイル」のフィギュア「Diorama ルアン・メェイ 鏡の中の私Ver.」が2026年2月に発売。予約受付は9月4日に開始

ADKエモーションズは本日,スペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」のフィギュア「Diorama ルアン・メェイ 鏡の中の私Ver.」を2026年2月に発売すると発表し,予約受付を9月4日に開始すると発表した。価格は1万362円(税込)。
子どもたちの「心の成長痛」にフォーカスした,サンリオが原案を手がけるADV「まいまいまいごえん」,Steamで9月24日にリリース

Vaka Game Magazineは本日,PC用ソフト「まいまいまいごえん」を2025年9月24日にリリースすると発表し,Steamストアページを公開した。本作は,サンリオが原案を手がけるADVだ。不気味な遊園地「ゆぅろぴあ」に迷い込んだ,16人の子どもと保育士の岡田ユウは,アトラクションに挑み,脱出を目指す。
3つのドアのうち,1つが死へとつながっている。一人称視点の脱出ホラーゲーム「Door(2/3)¹³」,Steamで配信開始

Cabin Computer Entertainmentは本日,PC用ソフト「Door(2/3)¹³」の配信をSteamで開始した。本作は,選択を間違えれば死ぬ一人称視点の脱出ホラーゲームだ。主人公の目の前には,3つのドアがある。そのうち,生存できるドアは2つだけで,選択を間違えれば死が待っている。
PlayStationをモチーフにしたグッズが9月25日発売の雑誌「MonoMaster」11月号の付録として登場

2025年9月25日に発売される雑誌「MonoMaster」11月号の特別付録として,PlayStationをモチーフにしたグッズが登場する。通常号と増刊号で付録の種類が異なっており,通常号には「収納ケース&ロゴバッグ」が,増刊号には「じゃばら式財布&コントローラーの握れるマスコットキーホルダー」が付く。
「Model Debut4 #nicola/モデルデビュー4 ニコラ」,11月20日に発売。トップモデルとプロダクションの再興を目指すSLG

フリューは本日,Switch用ソフト「Model Debut4 #nicola/モデルデビュー4 ニコラ」を11月20日に発売すると発表した。本作は,叔父の経営するプロダクションの新人モデルとなったプレイヤーが,トップモデルとプロダクションの再興を目指す”雑誌系モデル×プロデュースシミュレーション”ゲームだ。
サボり癖のある国民を監視して国を統治する労働監視建国SLG「The King is Watching」,日本語に対応。特別トレイラーも公開

tinyBuildは,PC用ソフト「The King is Watching」が日本語に対応したことを発表し,特別トレイラーを公開した。本作は,王様となり,1つの国を統治する労働監視建国SLGだ。困りごとは国民たちにサボり癖があること。王様が国民たちを監視していないと,すぐにサボり,生産がストップしてしまう。
大正時代を舞台にしたフルボイスのノスタルジック乙女ゲーム「イロハニホヘト」,Steamで配信開始。価格は無料

ゲーム制作サークル「Camellia」は本日,PC用ソフト「イロハニホヘト」の配信をSteamで開始した。価格は無料。本作は,大正時代を舞台にしたフルボイスのノスタルジック乙女ゲームだ。2021年にフリーゲームとして配信されており,今回Steamに登場した形となる。
どんな注文をしても奥の部屋へと通されてしまう喫茶店を舞台にしたADV「アイアイ喫茶店」,Steamで配信開始。リリース記念セールも

インディーゲーム開発チーム「麺屋すぱいす 東京支店」は本日,PC用ソフト「アイアイ喫茶店」の配信をSteamで開始した。本作は,どんな注文でも奥の部屋に通されてしまう奇妙な喫茶店を舞台にした,マルチエンド方式のADVだ。1周約5分で完結する物語を繰り返すことで,喫茶店の真相に迫っていく。
「ドキドキ文芸部!」のデフォルメフィギュア「ねんどろいど モニカ」が2026年1月に再販決定。暗黒微笑み顔やホラー顔も付属

グッドスマイルカンパニーは本日,サイコホラーADV「ドキドキ文芸部!」のフィギュア「ねんどろいど モニカ」を2026年1月に再販すると発表し,予約受付を開始した。価格は6900円(税込)。本商品は,主人公が所属する文芸部の部長である「モニカ」をデフォルメフィギュア「ねんどろいど」にしたものだ。
「崩壊:ネクサスアニマ」,公式サイトを公開し,事前登録受付を開始。キアナや刃といった「崩壊」シリーズでおなじみのキャラの姿も

HoYoverseは本日,「崩壊:ネクサスアニマ」の公式サイトを公開し,事前登録の受付を開始した。本作は,2025年5月3日配信の「スターレイル LIVE2025」で発表された「崩壊」シリーズの最新作だ。公式サイトで事前登録をし,アンケートに回答すると,テストの参加資格が得られるかもしれない。
「Destiny: Rising」正式リリース。おなじみのキャラクターも登場する「Destiny」シリーズ初のスマホゲーム

NetEase Gamesは,新作スマホゲーム「Destiny: Rising」をリリースした。サービス形態は基本プレイ無料+アイテム課金。本作は,Bungieから正式にライセンス許諾を受けた作品で,「Destiny」とは別軸のタイムラインで「暗黒時代」以後の物語を探求するシリーズ初のスマホゲームだ。
「アイカツ!」の大空あかりが「ひみつのアイプリ」「アイプリバース」に登場! 新コラボレーション発表会の模様をレポート

アーケードゲーム「ひみつのアイプリ」の新コラボレーション発表会が2025年8月28日に「東京おもちゃショー2025」で開催された。発表会では,新たに「アイカツ!」とコラボすることが発表されたほか,アニメの新情報も明らかになったので,その模様をお届けする。
「アクアリウムは踊らない」,ステージイベントをTGS 2025で9月28日14:00から開催。RTAプレイ動画を見ながら作者がトークを繰り広げる

フロンティアワークスは本日,ホラーゲーム「アクアリウムは踊らない」のステージイベントを,東京ゲームショウ2025内の「ハピネットゲームフェス!in TGS 2025」で2025年9月28日14:00から開催すると発表した。ステージイベントでは,RTAプレイ動画を実況しながら,トークを繰り広げる。
2つのバンドに密着取材を行うドキュメンタリーADV「DIG-ROCK -Documentary of Youthful Sounds-」本日発売

アイディアファクトリーは本日,Switch用ソフト「DIG-ROCK -Documentary of Youthful Sounds-」を発売した。本作は,ドラマCD「DIG-ROCK」シリーズの世界を舞台に,芸能事務所「DIGNITY PRODUCTION」所属のバンド2組に密着取材を行うドキュメンタリーADVだ。
バンドマンとの恋愛を描くADV「DYNAMIC CHORD feat.Liar-S Remaster edition」,物語の序盤が遊べる体験版を配信開始

ヒューネックスは本日,Switch用ソフト「DYNAMIC CHORD feat.Liar-S Remaster edition」の体験版の配信を開始した。本作は,2016年に発売されたPS Vita用ソフト「DYNAMIC CHORD feat.Liar-S V edition」をSwitch向けに移植したものだ。体験版では,物語の序盤が体験できる。
依頼をこなして,手に入れた家具で自分だけの空間を作ろう。お片付け&インテリアゲーム「夢物語の街」,Steamで配信開始

元气弹工作室(GD Studio)は本日,PC用ソフト「夢物語の街」の配信をSteamで開始した。本作は,ゆったり癒やされるお片付け&インテリアゲームだ。プレイヤーは,街の頼れるなんでも屋さんとして,心温まる依頼をこなしていく。依頼で手に入れた家具を配置して,自分だけの空間を作り上げよう。
2000年のアーケード音楽ゲーム文化を読む「夜の名前」,Steamストアページを公開。10年ぶりに再会した2人が当時を回想する

ヨアケラボは本日,PC用ソフト「夜の名前」のSteamストアページを公開した。本作は,2000年のアーケード音楽ゲーム文化を「読む」テキストADVだ。ある地方都市のゲームセンターで起きた出来事を,10年ぶりに再会した2人が回想していく。回想の鍵となるのは,ゲームセンターのコミュニケーションノートだ。
「原神」,新バージョンの予告番組を8月29日20:40から配信。本編のほかに,スペシャルゲストによる特別コーナーを展開

HoYoverseは本日,オープンワールドRPG「原神」の新バージョンに関する情報をお届けする予告番組を,2025年8月29日20:40から公式YouTubeとXで配信すると発表した。今回の予告番組では,原神の開発チームによる本編と,スペシャルゲストによる特別コーナーを展開する。
悪霊に憑かれた巫女を救うために拷問を行う。選択方式のアドベンチャーゲーム「禍ツ祓イ」,Steamストアページを公開

mokosoftは本日,PC用ソフト「禍ツ祓イ」のSteamストアページを公開した。本作は,悪霊に憑かれた巫女を拷問して救う選択方式のアドベンチャーゲームだ。舞台は,東山地方の外れにある「御禍村」。そこには悪霊に憑かれた巫女がいるという。噂の真偽を確かめるため,村を訪れた主人公は,1人の巫女と出会う。
レトルトさんが完全監修したリアル脱出ゲーム「ニセモノだらけの地下研究所からの脱出」,東京ミステリーサーカスで10月30日から開催

SCRAPは本日,ゲーム実況者のレトルトさんが完全監修したリアル脱出ゲーム「ニセモノだらけの地下研究所からの脱出」を,東京ミステリーサーカスで2025年10月30日から12月21日まで開催すると発表した。12月1日からの5日間は「レトクマウィーク」となっており,特別な演出が楽しめる。
PC版「バブルボブル シュガーダンジョン」,11月27日に発売決定。バブルアクション「バブルシンフォニー」も収録

タイトーは本日,アクションゲーム「バブルボブル シュガーダンジョン」のPC版を2025年11月27日に発売すると発表した。PS5/Switch版は2026年内に発売予定となっている。本作には,1994年にアーケードゲームとして登場したバブルアクションゲーム「バブルシンフォニー」が同時収録ソフトとして付属する。
「崩壊3rd」に登場する武装人形「妖精エリ」がデフォルメフィギュア「Huggy Good Smile」に。2026年3月に発売,予約受付を開始

グッドスマイルカンパニーは本日,アクションゲーム「崩壊3rd」のフィギュア「Huggy Good Smile 武装人形・妖精エリ」を2026年3月に発売すると発表した。デフォルメフィギュア「Huggy Good Smile」は,頭部にマグネットが搭載されており,両手を上下に可動させて,ポーズを取ることもできる。
デスクトップ上の小さくてかわいい駅を見守る「Screenside Station」,Steamで配信開始。設置物は自由に色が変えられる

CG Gamesは本日,PC用ソフト「Screenside Station」の配信をSteamで開始した。本作は,デスクトップ上で小さな駅の様子を見守るゲームだ。駅にはさまざまな訪問者が訪れるが,なかには魅力的な施設がないと訪れないものもいる。稼いだお金で設置物を購入し,カスタマイズしていく。
「BLEACH Rebirth of Souls」,追加DLC第2弾「卯ノ花 烈」の一般配信を開始。護廷十三隊・四番隊隊長で,卍解で覚醒するキャラクター

バンダイナムコエンターテインメントは本日,対戦アクションゲーム「BLEACH Rebirth of Souls」の追加DLC第2弾「卯ノ花 烈」の一般配信を開始した。卯ノ花は,護廷十三隊・四番隊隊長だ。卍解「皆尽」を使うことで覚醒し,卯ノ花 烈から卯ノ花八千流へとキャラクターが変化する。
「レスレリ」と「紅白レスレリ」の合同番組が8月29日に配信。忘れずに見たい「今週の公式配信番組」ピックアップ

2周年を迎える「レスレリアーナのアトリエ」と9月26日に発売予定の「紅の錬金術士と白の守護者 〜レスレリアーナのアトリエ〜」の合同番組は,8月29日20:00から配信となる。今回もこの1週間で予定されている,ゲームに関連した公式配信番組を中心に,いくつかをピックアップして紹介しよう。
不労所得で生活したい魔女が工場建設に挑む。ドタバタローグライト工場SLG「Lazy Witch's Factory」,Steamストアページを公開

メルトクロックは2025年8月24日,PC用ソフト「Lazy Witch's Factory」のSteamストアページを公開した。本作は,工場建設とローグライト要素が融合したドタバタローグライト工場SLGだ。主人公である怠け者の魔女は,地獄の悪魔と契約して力を得るが,代償として多額の借金を抱えてしまう。
異界の住民に食べられないように気をつけながら脱出を目指す。ホラーゲーム「飢界」,Steamで配信開始

UnderDoorは本日,PC用ソフト「飢界」の配信をSteamで開始した。本作は,不気味な異界を探索し,脱出を目指すホラーゲームだ。職場からの帰宅中,異界に迷い込んでしまった主人公は,点在するレバーを引きながら,マップを探索していく。しかし,異界の住民たちも潜んでおり……。
配信事故をきっかけに不可解な出来事に巻き込まれる。ホラーADV「【重大告知】橘リルリ転生いたします!」,Steamストアページを公開

OTL GAMEは本日,PC用ソフト「【重大告知】橘リルリ転生いたします!」のSteamストアページを公開した。本作は,1人称視点で展開するホラーアドベンチャーゲームだ。人気バーチャルライバー「橘 リルリ」として活動をしていたハルカは,ある日をきっかけに不可解な出来事に巻き込まれていく。
「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」の主人公「リリィ」が約170mmのぬいぐるみに。2026年2月に発売,予約受付を開始

グッドスマイルカンパニーは本日,2DアクションRPG「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」の「ぬいぐるみ リリィ」を2026年2月に発売すると発表し,予約受付を開始した。価格は4400円(税込)。
AI少女と交流できる収集型RPG「スターシード:アスニアトリガー」,9月11日にリリース決定。事前登録受付中

Com2uS Japanは本日,スマホ向け「スターシード:アスニアトリガー」を2025年9月11日にリリースすると発表した。本作は,JOYCITYが開発し,Com2uSが運営するAI美少女キャラクター収集型RPGだ。現在,App StoreとGoogle Play,公式サイトで事前登録の受付を行っている。
あなたを嫌な気持ちにさせることに特化したADV「魔法少女ノ因習村」,原作と制作をクリエイティブブランド「Acacia」が担当

新作ノベルゲーム「魔法少女ノ因習村」の原作,制作を担当するのがクリエイティブブランド「Acacia」であると,2025年8月20日に発表された。本作は,6月13日に配信されたグッドスマイルカンパニーの番組「スマフェス2025 新作ゲーム特集」にて発表されていたタイトルだ。
被害者と加害者の話を聞き,復讐しても大丈夫か判断する。ホラーノベルゲーム「断罪室」,Steamで配信開始

IEOIサイコスリラーホラー研究所は本日,PC用ソフト「断罪室」の配信をSteamで開始した。価格は480円(税込)。本作は,被害者と加害者の話を聞き,復讐を許可するか決めるホラーノベルゲームだ。プレイヤーは,被害者と加害者の話を聞き,自分の意見を選択して,物語を進めていく。
「フリューくじ 刀剣乱舞ONLINE 御伴散歩 〜ぽちくじ〜」,2026年冬に発売決定。新シリーズのくじで,好評な「イラスト付くじ券」も実施

「フリューくじ 刀剣乱舞ONLINE 御伴散歩 〜ぽちくじ〜」が,2026年冬に発売される予定だ。本くじは,おなじみの御伴散歩くじの新シリーズとなっている。ほかのくじでも提供されていた「イラスト付くじ券」も実施するとのこと。
「ハンサムロンダリング -the mystic lover-」,特装版パッケージイラストを公開。イラストを担当したのは,わいあっと氏

エディアは本日,Switch用ソフト「ハンサムロンダリング -the mystic lover-」の特装版パッケージイラストを公開した。本作は,シチュエーションドラマ「ハンサムロンダリング」を原作にした恋愛ADVだ。パッケージイラストを担当するのは,キャラクターデザインと原画を務めるわいあっと氏となっている。
「学園アイドルマスター」姫崎莉波,十王星南,篠澤 広の新作フィギュアが2026年冬に全国のクレーンゲームに登場

学園アイドル育成シミュレーション「学園アイドルマスター」に登場する「ハッピーミルフィーユ」のイラストを元にした「姫崎莉波」「十王星南」「篠澤 広」のフィギュアが,2026年冬に全国のクレーンゲームに順次登場予定だ。
ボールペンで描かれたキャラクターたちが,不気味な怪物がはびこる暗闇世界で旅をする。PC版「HINO」,Steamストアページを公開

UnGloomStudioは本日,PC版「HINO」のSteamストアページを公開した。配信時期は2026年を予定しており,その後,Switch/Switch2でのリリースも予定している。本作は,イラストレーターのやたら氏がボールペンで描いたキャラクターたちによる2Dアクションアドベンチャーゲームだ。
「まっぷる 刀剣乱舞トラベラーズガイド」,9月10日に発売決定。刀剣男士のモチーフとなった刀剣やゆかりの地を巡る旅のガイドブック

昭文社ホールディングスと昭文社は本日,刀剣育成SLG「刀剣乱舞ONLINE」とコラボした全国刀剣旅ガイド「まっぷる 刀剣乱舞トラベラーズガイド」を,2025年9月10日に発売すると発表した。本誌は,刀剣男士のモチーフとなった刀剣やゆかりの地を巡る旅のガイドブックだ。
「わんぱく!刀剣乱舞×東武動物公園」の詳細を発表。ホワイトタイガーを模したわんぱく!ぬいぐるみ用のカチューシャも登場予定

2025年9月6日から10月13日まで開催されるコラボイベント「わんぱく!刀剣乱舞×東武動物公園」の詳細が,本日発表された。今回のコラボイベントでは,動物たちと仲良く寄り添う描き下ろしイラストが登場し,描き下ろしイラストパネルの展示を動物舎付近で行う。
舞台は,なにを注文しても合言葉になってしまう喫茶店。短編マルチエンドADV「アイアイ喫茶店」,Steamで8月29日に発売

インディーゲーム開発チーム「麺屋すぱいす 東京支店」は2025年8月18日,PC用ソフト「アイアイ喫茶店」をSteamで8月29日に配信すると発表した。本作は,どんな注文をしても“奥の部屋”へ通されてしまう変な喫茶店を舞台にした短編マルチエンドADVだ。
謎めいた少女「しろ」と一緒に小さな部屋で紡ぐ物語。ビジュアルノベル「君との七日間」,Steamストアページを公開

RErevue_studioは2025年8月16日,PC用ソフト「君との七日間」のSteamストアページを公開した。配信時期は10月となっている。本作は,謎めいた少女「しろ」と一緒に7日を過ごすビジュアルノベルゲームだ。しろは,一見穏やかに見える少女だが,精神状態は極めて不安定らしい。
「桃源暗鬼 Crimson Inferno」,ゲームの概要やビジュアルを確認できるSteamストアページを公開。TGS 2025にも出展予定

Com2uS Japanは本日,新作ゲーム「桃源暗鬼 Crimson Inferno」のSteamストアページを公開した。本作は,TVアニメ「桃源暗鬼」の設定と世界観をそのままに,ゲームならではの面白さを活かして制作中のターン制RPGだ。Steamストアページでは,ゲーム紹介や画像など,関連情報が確認できる。
自撮り視点で進行するホラー探索パズルADV「Cyan Heart」,Steamストアページを公開。危険な「シアン」の侵食を食い止めるなにかを探す

塩 惺瑛/Shoei Sio氏は,PC用ソフト「Cyan Heart」のSteamストアページを公開した。ローポリで構成された本作は,自撮り視点で進行するホラー探索パズルアドベンチャーゲームだ。形をもつ,すべてを変化させる危険な「シアン」の侵食を食い止める“なにか”を回収するため,1人の少女がある施設の奥を目指す。
役に立たない天使を何度もリセット! 天界へ戻るため,人間界で不幸エネルギーを集める「悪魔の心臓のつくりかた」,Unityroomで無料公開中

サークル「天界残業組」は2025年8月16日,ブラウザゲーム「悪魔の心臓のつくりかた」をUnityroomで公開した。本作は,天界を追放寸前の中級天使「エマニュエル」が下級天使を転生させ,悪事を働かせて,人間界で不幸エネルギーを集めるフリーゲームだ。
ひたすらボトルフリップを続ける様子を世界へ配信して稼ぐ「俺たちのボトルフリップ : Flip or Fade」,Steamストアページを公開

Unagi Techは本日,PC用ソフト「俺たちのボトルフリップ : Flip or Fade」のSteamストアページを公開した。本作は,奇妙な孤島を舞台にした,オンライン対戦対応のボトルフリップゲームだ。最大4人で遊べる本作だが,一緒に遊ぶ人と協力しても,視聴者の心を奪い合っても構わない。
「死」を望んだ者しか乗れない汽車で,失った記憶と向き合う。ノベルゲーム「おわりのまえに」,体験版をSteamとPLiCyで公開

八萩氏は本日,ノベルゲーム「おわりのまえに」の体験版をSteamとPLiCyで公開した。「死」を望んだ生命のほんの握りしか乗れない,宇宙を走る汽車で目を覚ました少女は,双子の兄や先客に助けられながら,失った記憶と向き合っていく。体験版では,chapter1が遊べる。
「刀剣乱舞ONLINE」,熊本県立美術館とのコラボを9月30日から開催。名物 松井江/朱塗鞘打刀拵が展示されることを記念して

刀剣育成シミュレーション「刀剣乱舞ONLINE」と熊本県立美術館のコラボが決定した。今回のコラボは,2025年9月30日から開催の松井文庫創立40周年記念「文武に生きた筆頭家老・松井家ただいま参上!」展の会期中に,名物 松井江/朱塗鞘打刀拵が展示されることを記念して行われる。
「アイドルマスター シンデレラガールズ」,夢見りあむによる生番組を8月17日17:30から配信。りあむがなにかを救う……かもしれない

「アイドルマスター シンデレラガールズ」のアイドル「夢見りあむ」(CV:星希成奏)による生番組が2025年8月17日17:30から配信予定だ。番組は,イベント「CINDERELLA GIRLS fes. Once Upon a St@rs」の広報大使であるりあむがさまざまなことにチャレンジするものだ。
TV番組「ラヴィット!」でおなじみのキャラクター「ラッピー」のゲーム「LAPPY GAMES」,Switch版を8月20日に,PC版を8月27日に発売

Tokyo Broadcasting System Televisionは本日,対戦アクションゲーム「LAPPY GAMES」のSwitch版を2025年8月20日に,PC版を8月27日に発売すると発表した。価格は800円(税込)。本作は,テレビ番組「ラヴィット!」でおなじみのキャラクター「ラッピー」をゲームにしたものだ。
「刀剣乱舞ONLINE」,新刀剣男士「童子切安綱 剥落」(CV:中村悠一)などが手に入るイベント「対百鬼夜行迎撃作戦」を開始

EXNOAは本日,刀剣育成シミュレーション「刀剣乱舞ONLINE」でイベント「対百鬼夜行迎撃作戦」を開始した。対百鬼夜行迎撃作戦は,攻め寄せる敵集団を迎撃するものだ。敵集団を撃破すると手に入る「迎撃Pt」を集めることで,新刀剣男士「童子切安綱 剥落」(CV:中村悠一)などが手に入る。
破滅型メンタルヘルスホラーノベル「※このゲームはフィクションです。」,Steamストアページを公開。ハッピーエンドはない

びぶ氏は2025年8月10日,PC用ソフト「※このゲームはフィクションです。」のSteamストアページを公開した。配信時期は2025年Q4となっている。本作は,ちょっぴり認知が歪んだゲーム開発者と[TALK]したり,デバッグをしたりして,ゲームを「完成」まで導く破滅型メンタルヘルスホラーノベルだ。