お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

TGS 2025

このページの最終更新日:2025/07/17 11:00

rss


  • このページのURL:

キーワード

下線

「Delta Force」,Steamでの同時接続者数が過去最高となる19万8735人を記録。公式eスポーツ大会のエントリーも開始に

「Delta Force」,Steamでの同時接続者数が過去最高となる19万8735人を記録。公式eスポーツ大会のエントリーも開始に

 TiMi Studio GroupとTeam Jadeは本日(2025年7月17日),PCとスマホ向けに配信中の「Delta Force」について,Steamでの同時接続者数が過去最高となる19万8735人を記録したと発表した。また,総額50万USドルを用意する公式eスポーツ大会の参加申込みを開始したことも明らかにされた。

[2025/07/17 11:00]

「東京ゲームショウ2025」,来場者向け公式サイトを公開。メインビジュアルや各種チケット概要も解禁に

「東京ゲームショウ2025」,来場者向け公式サイトを公開。メインビジュアルや各種チケット概要も解禁に

 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は本日(2025年7月8日),「東京ゲームショウ2025」来場者向け公式サイトを公開した。同時に,ざしきわらし氏制作のメインビジュアルも公開され,オフィシャル動画も解禁となっている。

[2025/07/08 14:30]

「東京ゲームショウ2025」(TGS2025),出展社一覧を発表。過去最大規模となったTGS2024を,さらに上回る規模に

「東京ゲームショウ2025」(TGS2025),出展社一覧を発表。過去最大規模となったTGS2024を,さらに上回る規模に

 コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は本日(2025年7月8日),日本最大級のゲームイベント「東京ゲームショウ2025」(TGS2025)の出展社一覧を公開した。出展社数772社,展示規模は4083小間となり,過去最多の出展小間数となったTGS2024の3252小間を7月8日時点で上回っている。

[2025/07/08 13:30]

新作ゲーム「桃源暗鬼 Crimson Inferno」,TGS 2025で初公開。TVアニメのゲーム化作品で,設定と世界観がそのまま楽しめるRPG

新作ゲーム「桃源暗鬼 Crimson Inferno」,TGS 2025で初公開。TVアニメのゲーム化作品で,設定と世界観がそのまま楽しめるRPG

 Com2uS Japanは本日,新作ゲーム「桃源暗鬼 Crimson Inferno」を,2025年9月25日から28日まで開催されるイベント「東京ゲームショウ2025」で公開すると発表した。本作は,テレビアニメ「桃源暗鬼」のゲーム化作品で,3月22日に開催されたイベント「AnimeJapan 2025」で発表されていたものだ。

[2025/07/08 13:01]

4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年5月12日〜5月18日

4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年5月12日〜5月18日

 2025年5月12日〜5月18日,4Gamerに掲載された記事は324本でした。関西・大阪万博で行われたイベントのレポートや,「EVO Japan 2025」に展示されていた格闘ゲームのプレイレポートなど,いつものようにさまざまな記事を掲載した4Gamerと世界のゲーム業界の1週間を振り返りましょう。

[2025/05/19 07:00]

「範馬刃牙: Blood Arena」,PS5/PS4,Switch向けに発売決定。主人公の範馬刃牙になり愚地独歩や花山 薫たちとのバトルを楽しめる

「範馬刃牙: Blood Arena」,PS5/PS4,Switch向けに発売決定。主人公の範馬刃牙になり愚地独歩や花山 薫たちとのバトルを楽しめる

 Eastasiasoftは2025年5月16日,「範馬刃牙: Blood Arena」を2025年内に発売予定であると発表した。国内では同社よりダウンロード版がPS5/PS4,Switch向けにリリースされる。本作は「グラップラー刃牙」シリーズをベースとした2Dアクションゲームで,範馬刃牙としてさまざまなライバルと戦いを繰り広げていく。

[2025/05/16 18:11]

「東京ゲームショウ2025」の開催に向けてティザームービーが公開に。メインビジュアルにはイラストレーターのざしきわらし氏を起用

「東京ゲームショウ2025」の開催に向けてティザームービーが公開に。メインビジュアルにはイラストレーターのざしきわらし氏を起用

 CESAは本日(2025年5月15日),幕張メッセにて9月25日から28日まで開催する「東京ゲームショウ2025」に向けてティザームービーを公開した。これに合わせてイラストレーターのざしきわらし氏がメインビジュアルを手がけることや,東京ゲームショウのロゴをリニューアルすることも明らかにされた。

[2025/05/15 13:00]

TGSに無料出展できる「SELECTED INDIE 80」の協賛企業14社が決定。プラチナスポンサーはSIE,任天堂,講談社が務める

TGSに無料出展できる「SELECTED INDIE 80」の協賛企業14社が決定。プラチナスポンサーはSIE,任天堂,講談社が務める

 CESAは本日(2025年5月7日),個人開発者や小規模スタジオなどインディーゲーム開発者を対象とする支援企画で,東京ゲームショウへの無料出展が可能な「SELECTED INDIE 80」のスポンサーが決定したことを発表した。今年はSIE,任天堂,講談社がプラチナスポンサーを務め,合計14社が協賛するとのこと。

[2025/05/07 11:00]

日本ゲーム大賞 2025「年間作品部門」,一般投票の受付を6月9日に開始。年間のNo.1タイトルを選出するアワード

日本ゲーム大賞 2025「年間作品部門」,一般投票の受付を6月9日に開始。年間のNo.1タイトルを選出するアワード

 CESAは2025年4月7日,日本ゲーム大賞 2025「年間作品部門」一般投票を6月9日から7月18日23:59まで受け付けると発表した。今回は,2024年4月1日から2025年5月31日までの間に日本国内で発売された作品を対象に投票を行った後,審査を経て年間のNo.1タイトルを選出する。

[2025/04/07 13:00]

「東京ゲームショウ2025」開催発表会レポート。会場の配置転換やレギュレーションを変更し,展示スペースの拡充と想定来場者数25万人を安全に受け入れる体制を目指す

「東京ゲームショウ2025」開催発表会レポート。会場の配置転換やレギュレーションを変更し,展示スペースの拡充と想定来場者数25万人を安全に受け入れる体制を目指す

 コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は本日,「東京ゲームショウ2025」の開催発表会をオンラインで配信した。今回のテーマは「遊びきれない,無限の遊び場」で,前回よりも展示スペースを拡充して開催されるという。

[2025/02/21 19:47]

インディーゲーム開発者がTGS 2025のリアル会場に無料出展できる「SELECTED INDIE 80」,エントリーを受付中

インディーゲーム開発者がTGS 2025のリアル会場に無料出展できる「SELECTED INDIE 80」,エントリーを受付中

 CESAは本日(2025年2月21日),幕張メッセにて9月25日から28日まで開催される東京ゲームショウ2025にて,「SELECTED INDIE 80」を実施すると発表した。これは,インディーゲーム開発者(個人・法人)が無料で会場内に出展可能な枠のことだ。エントリーは5月16日23:59まで受け付けられている。

[2025/02/21 14:53]

「東京ゲームショウ2025」,9月25日から28日まで幕張メッセにて開催決定。今年のテーマは「遊びきれない、無限の遊び場」

「東京ゲームショウ2025」,9月25日から28日まで幕張メッセにて開催決定。今年のテーマは「遊びきれない、無限の遊び場」

 CESAは2025年2月21日,「東京ゲームショウ2025」を千葉県の幕張メッセにて9月25日から28日まで開催すると発表した。今年のテーマは「遊びきれない、無限の遊び場」で,リアル会場と公式番組などのオンラインを含むハイブリッド形式での実施となる。チケットは7月中旬より順次発売される予定だ。

[2025/02/21 13:00]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:07月17日〜07月18日