gamescom latam
「gamescom latam 2025」は,世界最大規模のゲームイベント「gamescom」と,ラテンアメリカのインディーゲームフェスティバル「BIG Festival」が統合した,南米最大級のゲームイベントだ。今年はブラジルのサンパウロで4月30日から5月4日まで開催され,Warner Bros. Games,Level Infinite,Gravity,Steam,Annapurna Interactive,Devolver Digitalなどが参加する。
会場には最新タイトルの試遊エリアだけでなく,eスポーツアリーナも用意されMortal Kombatの大会などが開催される予定だ。
「gamescom latam」公式サイト
- このページのURL:
キーワード

Access Accepted第825回:gamescom latam振り返り――中南米最大ゲーム市場の未来

4月30日から5月4日まで,ブラジルのサンパウロで中南米における最大のゲームイベント「gamescom latam 2025」が開催された。今回は現地で取材する機会を得たので,イベント全体を振り返りつつ,ブラジルのゲーム業界についてお伝えする。
サンパウロ発のナラティブADV「A Sunday Afternoon」を紹介。水彩画風に描かれた街を散策する地元密着型タイトル

ブラジルのサンパウロで開催されたgamescom latam 2025に,同地を拠点とするデベロッパのWhite Wolfyが,新作ナラティブADV「A Sunday Afternoon」を出展にしていたので紹介しよう。プレイヤーは友人ルカスの恋路を助けるキャロルとなって,サンパウロの街を散策しながら写真を集めていく。
主人公はニワトリ! 血みどろの屠殺場から脱出を図る「Saborus」は一風変わったホラーゲーム

ポルトガルを拠点にするパブリッシャのQUByte Interactiveが,ホラーアドベンチャー「Saborus」のプレイアブルデモを,gamescom latam 2025にて公開していたのでチェックしてきた。ひょんなことから自由の身になった一匹のニワトリが,血みどろの屠殺場からの脱出を試みる。
2度目の開催となった中南米最大のゲームイベント「gamescom latam 2025」は13万人の来場者を記録。前回比30%増

ブラジルのサンパウロで開催されていたゲームイベント,gamescom latam 2025が,前回比で30%増となる13万人の来場者を記録したことが発表された。gamescomのラテンアメリカ版である同イベントは本誌も現地取材を行っているが,予想を上回る好況は南米ゲーム市場の展望を明るいものにしている。
サンパウロ生まれのPC向け新作タイトル「O.U.T.T.」が正式発表。22世紀のディストピアが舞台のターン制パズルADV

ブラジルのサンパウロを拠点とするIlex Gamesが,新作ターン制パズルADV「O.U.T.T.」を正式発表し,gamescom latam 2025でプレイアブルデモを公開していたのでプレイしてきた。22世紀のサンパウロを舞台に,テクノロジーを武器に科学者が巨大企業に立ち向かう,パズル要素の強い一作となっていた。
[インタビュー]PlayStationプラットフォームの功労者である吉田修平氏が語る,インディーゲームへの熱い思い
![[インタビュー]PlayStationプラットフォームの功労者である吉田修平氏が語る,インディーゲームへの熱い思い](/image/lazy_loading.png)
PlayStationプラットフォームの発展に従事し,今年1月にSIEを退社した吉田修平氏だが,現在はコンサルティング会社を立ち上げ,パブリッシャのアドバイザーとして精力的に活動を続けている。サンパウロで開催されたgamescom latam 2025で,氏のインディーゲームに対する熱い思いを聞いた。
ローグライクアクションゲーム「Dungeons & Drivers」を紹介。車の姿になってしまったヒーローが世界を爆走しながら敵を蹴散らす

ブラジルのサンパウロで開催されていた「gamescom latam 2025」にて,Digital Synapsisによる新作「Dungeons & Drivers」のデモが展示されていた。本作は,呪いによって車の姿になってしまったヒーローたちが,世界を爆走しながら敵を蹴散らしていくという,ローグライクアクションゲームだ。
ソロ・パブリッシャって何だ!? ブラジルで奮闘するThe Bueno Interactiveの社長に話を聞いた

ブラジルのサンパウロで開催されたgamescom latam 2025で,現地のパブリッシャThe Bueno Interactiveを率いるピーターソン・ブエノ氏にお話をうかがった。ブラジルにはまだインディーパブリッシャが少ないが,どのような意図で立ち上げたのだろうか。
日本のRPGに影響を与えたヘンク・ロジャース氏がgamescom latam 2025に登場。「テトリス」を世界に知らしめた秘話を語る

南米最大のゲームイベントgamescom latam 2025で,ゲーム業界の黎明期に多大な功績を残したヘンク・ロジャース氏がトークセッションを行った。ダンジョンRPG「ザ・ブラックオニキス」を生み出し,ソ連から「テトリス」を西洋に持ち出した彼は,意外な人物との囲碁仲間だったという。
期待作の最新映像が大量に公開された「FGS Live From gamescom latam」情報まとめ。新たなムービーと日本語対応状況のまとめも要チェック

本日(2025年5月3日),ゲームイベント「gamescom latam 2025」に合わせて,イギリスのFuture Publishingによるストリーミング番組「FGS Live From gamescom latam」が配信された。本稿ではそこで発表されたタイトルと,それぞれの情報をまとめてお届けしていく。
リズム天国インスパイアの「リズマニア」をgamescom latam会場でプレイ。本場ブラジルの楽曲が楽しめる1ボタンリズムゲーム

現在開催中の「gamescom latam 2025」に,リオデジャネイロを拠点とするGaroa Studiosの最新作「リズマニア」(原題: RitMania)がプレイアブル展示されていたので紹介しよう。「リズム天国」にインスパイアされたリズムゲームで,本場ブラジルの多彩な楽曲が楽しめる一作となっていた。
ブラジル発の中世アクションRPGタイトル「BlackThorne Keep」の最新プレイアブルデモをチェック。2027年発売を目標にグラフィックスも大きく進化

2025年4月30日から5月4日までブラジルのサンパウロで開催中のgamescom latam 2025のエキスポエリアにて,Limier Studiosが開発中の新作アクションRPG「BlackThorne Keep」のプレイアブルデモをチェックしてきたので紹介しておこう。かなり見ごたえのある独特の世界観と,“光”と呼ばれるアイテムを駆使しながら戦っていくダークファンタジーだ。
ブラジルのインディーゲームの祭典「BIG Festival」で吉田修平氏が生涯功労賞を受賞。GOTYには「九日 ナインソール」が選ばれる

2025年4月30日から5月4日までゲームイベント「gamescom latam 2025」が,ブラジル・サンパウロで開催されている。その初日に併催されたインディーゲームのアワードイベント「BIG Festival」では,優秀賞を獲得した10作品とゲーム・オブ・ザ・イヤーが発表されたほか,吉田修平氏が生涯功労賞を受賞した。
南米最大のゲームイベント「gamescom latam 2025」開幕。900以上のデベロッパ/パブリッシャが参加する大型イベントを現地からレポート

新興ゲーム市場として注目される中南米における最大のゲームイベント「gamescom latam 2025」が,4月30日から5月4日までブラジルのサンパウロで開催中だ。本家であるドイツのgamescomのフォーマットを倣い,商談用のエリアと一般来場者向けの大型展示会場が用意された本イベントを現地で取材した。
ブラジルで開催の「gamescom latam 2025」に日本のインディーゲームイベント「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT」が参戦決定

gamescomは2025年4月24日,ブラジル・サンパウロで開催されるゲームイベント「gamescom latam 2025」について,日本のインディーゲームイベント「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT」が参加することと,公式パートナーに「Agora Gaming」と「80 Level」が加わったことを発表した。
吉田修平氏がgamescom latam BIG Festivalで生涯功労賞を受賞へ。30年を超えるPlayStationブランドの確立に寄与

SIEワールドワイド・スタジオ元プレジデントであり,PlayStation Indiesプログラムのリーダーとして活躍した吉田修平氏が,2025年4月30日にブラジル・サンパウロで開催される「gamescom latam BIG Festival」で,生涯功労賞を受賞することが明らかになった。
Future Publishing主催のライブストリーミング番組「FGS Live From gamescom latam」,日本時間5月3日2:00から配信

gamescomは,現地時間2025年4月30日から5月4日まで,ブラジル・サンパウロでゲームイベント「gamescom latam」を開催する。これにあわせ,Future Publishingが主催するストリーミング番組「FGS Live From gamescom latam」を,日本時間5月3日2:00から日本語翻訳付きで配信すると発表した。