お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

BIC2025

このページの最終更新日:2025/08/18 18:33

rss

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / BIC2025
 「BIC」(Busan Indie Connect Festival)は,韓国最大級のインディーゲームイベントだ。2025年は「Match your Indie Spirit」をスローガンに,インディーゲームとファンの運命的な出会いをテーマに開催される。
 キービジュアルでは,無限の可能性と個性に満ちたBIC独自の世界「UNIVERSE-INDIE」をベースに,パズルのピースがぴたりとはまる瞬間を描き,発見とつながりを表現している。

 昨年10周年の節目となった「BIC2024」では,オフライン来場者数が前年比約34.6%増の2万4999人を記録。31の国と地域502作品の応募から,245作品がオフライン出展された。

 今年は規模をさらに拡大し,41の国と地域から592作品が応募され,270作品以上がオフライン出展される過去最大規模となっている。オンラインイベントは8月8日から8月29日まで,オフラインイベントは8月15日から8月17日まで釜山BEXCOで行われる。

「Busan Indie Connect Festival 2025」公式サイト


  • このページのURL:

キーワード

下線

ローグライクアクション「魔女の庭」は,キュートな見た目と本格アクション,戦略的なビルド構築が融合[BIC2025]

ローグライクアクション「魔女の庭」は,キュートな見た目と本格アクション,戦略的なビルド構築が融合[BIC2025]

 韓国のインディーゲームイベント「BIC2025」に出展されていた「魔女の庭」を紹介しよう。Team Tapasが開発する本作は,従来のローグライクアクションの暗いイメージを覆す,明るくキュートな世界観が特徴だ。2025年5月にSteamで早期アクセスを開始し,“圧倒的に好評”を獲得している。

[2025/08/18 18:33]

勇者を妨害……ではなく成長させよう。開発中の「Welcome to the Dungeon」は,勇者見守り系ダンジョン運営ゲームだった[BIC2025]

勇者を妨害……ではなく成長させよう。開発中の「Welcome to the Dungeon」は,勇者見守り系ダンジョン運営ゲームだった[BIC2025]

 インディーゲームイベント「BIC Festival 2025」のStudio baekbrosブースで,ストラテジーゲーム「Welcome to the Dungeon」が出展されていたので紹介しよう。一見すると魔王が勇者の撃退を目指すダンジョン運営ゲームのようだが,実はその逆。勇者の成長を見守りながら,最奥へと導くタイトルだ。

[2025/08/18 17:52]

「Luna Hop」は臆病なウサギがソウルの街に色を取り戻していくパズルADV。現代の若者の不安と成長が描かれる[BIC2025]

「Luna Hop」は臆病なウサギがソウルの街に色を取り戻していくパズルADV。現代の若者の不安と成長が描かれる[BIC2025]

 韓国のインディーゲームイベント「BIC2025」に出展されていた「Luna Hop」は,美しいグラフィックスで再現されたソウルが舞台の3Dパズルアドベンチャーだ。開発のプロジェクトマネージャーを務めるチョン・ヘユン氏に本作のコンセプトや開発状況を聞いたので,その内容をお届けする。

[2025/08/18 17:13]

中国の若手開発者によるスパイアドベンチャー「Espionage」を紹介。第二次世界大戦中のヨーロッパを舞台に,男女スパイの物語を描く[BIC2025]

中国の若手開発者によるスパイアドベンチャー「Espionage」を紹介。第二次世界大戦中のヨーロッパを舞台に,男女スパイの物語を描く[BIC2025]

 韓国のインディーゲームイベント「BIC 2025」に出展されていた「Espionage」を紹介しよう。本作は,中国のNTPUNK_STUDIOが開発中の2Dアドベンチャーゲームだ。第二次世界大戦中のヨーロッパを舞台に,男女スパイの物語を描き,2026年Q1(1月〜3月)にグローバルリリースを予定している。

[2025/08/18 16:11]

背中越しの視点で,パリィや回避を駆使して戦うローグライクアクション「Lunaraxia: Magpie Sings of the World's End」[BIC2025]

背中越しの視点で,パリィや回避を駆使して戦うローグライクアクション「Lunaraxia: Magpie Sings of the World's End」[BIC2025]

 韓国・釜山で開催されたインディーゲームイベント「BIC2025」の会場で,Iron Deer Gamesが開発中の「Lunaraxia: Magpie Sings of the World's End」を体験した。本作はアートスタイルが特徴のローグライクアクションだ。

[2025/08/18 16:09]

かわいいものを見ると気絶する。親友の女の子に告白するため,危険な3日間を過すビジュアルノベル「Heartahce you」[BIC2025]

かわいいものを見ると気絶する。親友の女の子に告白するため,危険な3日間を過すビジュアルノベル「Heartahce you」[BIC2025]

 2025年8月15日から17日まで,韓国・釜山で開催されたインディーゲームイベント「BIC2025」の会場で,かわいい女の子のビジュアルが目をひくノベルゲーム「Heartahce you」を見つけた。試遊している人のゲーム画面を覗いてみると,背景がすべてリアルで興味をそそられる。

[2025/08/18 15:59]

宇宙ステーションからの脱出を目指せ。マップを回転させ,重力を切り替えて攻略するパズルゲーム「SPACE REVOLVER」[BIC2025]

宇宙ステーションからの脱出を目指せ。マップを回転させ,重力を切り替えて攻略するパズルゲーム「SPACE REVOLVER」[BIC2025]

 韓国のインディーゲームイベント「BIC Festival 2025」のMKstudioブースで,「SPACE REVOLVER」が出展されていた。宇宙ステーションを舞台に,マップを回転し,重力を切り替えて,ロボットを出口まで移動させるパズルゲームだ。

[2025/08/18 15:31]

1930年代イギリスのギャング社会を描く,“マイアミライク”のトップダウン型シューター「Cohen 1939」をプレイした[BIC2025]

1930年代イギリスのギャング社会を描く,“マイアミライク”のトップダウン型シューター「Cohen 1939」をプレイした[BIC2025]

 インディーゲームイベント「BIC Festival 2025」で,中国のインディーゲームデベロッパである,Cube of Cubeが開発する「Cohen 1939」がプレイアブル出展されていた。1930年代イギリスのギャング社会を描く,「ホットライン・マイアミ」ライクのトップダウン型シューティングゲームだ。

[2025/08/18 14:49]

2Dアクション「バベルの塔:混沌の生存者たち」は,ヴァンサバのサバイバル要素と,Diabloのハクスラ構造を融合[BIC2025]

2Dアクション「バベルの塔:混沌の生存者たち」は,ヴァンサバのサバイバル要素と,Diabloのハクスラ構造を融合[BIC2025]

 韓国のインディーゲームイベント「BIC2025」に出展されていた「バベルの塔:混沌の生存者たち」を紹介しよう。本作は「Vampire Survivors」のサバイバル要素と,「Diablo」のハック&スラッシュ構造を融合させたPC向けアクションRPGだ。5月に早期アクセスを開始し,すでに10万ダウンロードを達成している。

[2025/08/18 13:42]

スマホのカメラで怪異を見つけ出せ。幽霊がすごい勢いで迫ってくるホラー系脱出ゲーム「Alley of Abyss」を紹介しよう[BIC2025]

スマホのカメラで怪異を見つけ出せ。幽霊がすごい勢いで迫ってくるホラー系脱出ゲーム「Alley of Abyss」を紹介しよう[BIC2025]

 インディーゲームイベント「BIC Festival 2025」のAIXLABブースに,「Alley of Abyss」というタイトルが出展されていた。本作は,謎の空間に閉じ込められた主人公が,スマートフォンのカメラで怪異らしきものを探しながら,この場からの脱出を目指すホラーゲームだ。

[2025/08/18 12:52]

ギルドの受付係になる新感覚シム「ガルバテイン:冒険者ギルド事務所」を紹介。冒険者のクエスト成否を見極めよう[BIC2025]

ギルドの受付係になる新感覚シム「ガルバテイン:冒険者ギルド事務所」を紹介。冒険者のクエスト成否を見極めよう[BIC2025]

 韓国のインディーゲームイベント「BIC2025」に出展された「ガルバテイン:冒険者ギルド事務所」を紹介しよう。冒険者ギルドの受付係としてクエストの達成を検証するシミュレーションで,ファンタジー世界を舞台にした「Papers, Please」のような作品だ。

[2025/08/18 12:23]

シミュレーションRPG「異世界冒険者ギルド」を紹介。ローグライク要素と,かわいいキャラクターが特徴[BIC2025]

シミュレーションRPG「異世界冒険者ギルド」を紹介。ローグライク要素と,かわいいキャラクターが特徴[BIC2025]

 インディーゲームイベント「BIC2025」に出展されていたBeard Bearの「異世界冒険者ギルド」を紹介しよう。本作は,ギルドマスターとなって冒険者たちを率いて依頼をこなしていくというシミュレーションRPGで,PC(Steam)向けに2025年12月のリリースが予定されている。日本語にも対応するという。

[2025/08/17 15:32]

トライ&エラーで最適なプログラムを導け。8月28日発売「NODE:アンタリが残した最後の祝福」のプレイレポートをお届け[BIC2025]

トライ&エラーで最適なプログラムを導け。8月28日発売「NODE:アンタリが残した最後の祝福」のプレイレポートをお届け[BIC2025]

 インディーゲームイベント「BIC2025」のLapsus Gamesブースで,2025年8月28日の発売が予定されている新作タイトル「NODE:アンタリが残した最後の祝福」がプレイアブル出展されていた。自立型AIの「NODE」を,あらかじめプログラムした命令で操作して施設を探索し,隠された秘密を解き明かすのだ。

[2025/08/17 13:45]

料理の技術が失われた世界を舞台に,古代のレシピを発掘する料理人メトロイドヴァニア「Lone Chef」を紹介[BIC2025]

料理の技術が失われた世界を舞台に,古代のレシピを発掘する料理人メトロイドヴァニア「Lone Chef」を紹介[BIC2025]

 2025年8月15日から17日まで,韓国・釜山で開催中のインディーゲームイベント「BIC2025」の会場で,料理人メトロイドヴァニア「Lone Chef」が出展されていた。おたまを武器に,料理という技術が消えたポストアポカリプス世界を冒険するアクションゲームだ。

[2025/08/17 12:18]

韓国の大学生チームが開発した料理アクションRPG「Foodster Apocalypse」を紹介。2種類の包丁を使い分ける緩急自在な戦闘システム[BIC2025]

韓国の大学生チームが開発した料理アクションRPG「Foodster Apocalypse」を紹介。2種類の包丁を使い分ける緩急自在な戦闘システム[BIC2025]

 韓国のインディーゲームイベント「BIC2025」に出展されていた「Foodster Apocalypse」を紹介しよう。本作は,青江文化産業大学ゲームコンテンツスクールの卒業作品として,20人の学生が開発したシングルプレイ専用のアクションRPGだ。2024年3月から11月まで,約8か月で完成させたという。

[2025/08/17 12:01]

チルくてほっこりするボール探しゲーム「私の赤いボールはどこだ」は,ネコの幸せそうな顔でニヤけが止まらない[BIC2025]

チルくてほっこりするボール探しゲーム「私の赤いボールはどこだ」は,ネコの幸せそうな顔でニヤけが止まらない[BIC2025]

 2025年8月15日から17日まで,韓国・釜山で開催中のインディーゲームイベント「BIC2025」の会場で,かなりゆるい雰囲気のポイント&クリックゲーム「私の赤いボールはどこだ」が出展されていた。赤いボールが好きなネコのために,ボールをどうにかして手に入れてあげるゲームだ。

[2025/08/17 11:46]

ゼンマイロボットが住む世界を描いたパズルアドベンチャー「WINDER」のプレイレポートをお届け[BIC2025]

ゼンマイロボットが住む世界を描いたパズルアドベンチャー「WINDER」のプレイレポートをお届け[BIC2025]

 開催中のインディーゲームイベント「BIC Festival 2025」のClockworkerブースに,パズルアドベンチャー「WINDER」がプレイアブル出展されていた。他人にゼンマイを巻いてもらわなければ動けないのに,互いに無関心になってしまった住人たち。プレイヤーは,彼らの感情や内面に触れて人々を助ける。

[2025/08/16 18:39]

悪夢から脱出するパズルADV「AION: A Girl Wondering through Nightmares」を紹介。3人の開発チームによる8度目の挑戦[BIC2025]

悪夢から脱出するパズルADV「AION: A Girl Wondering through Nightmares」を紹介。3人の開発チームによる8度目の挑戦[BIC2025]

 開催中のインディーゲームイベント「BIC2025」に出展されている「AION: A Girl Wondering through Nightmares」を紹介したい。Whale Game Studioが開発する本作は,入院している少女の悪夢を描いたパズルアドベンチャーで,日本を含むグローバルでのリリースは2026年が予定されている。

[2025/08/16 17:02]

3Dグラフィックスが目を引くTPS「OMEGA Protocol」は,KOCCAゲーム人材院の学生による卒業制作だった[BIC2025]

3Dグラフィックスが目を引くTPS「OMEGA Protocol」は,KOCCAゲーム人材院の学生による卒業制作だった[BIC2025]

 韓国の釜山で開催中のインディーゲームイベント「BIC Festival 2025」会場で,Crust Edgeが開発する「OMEGA Protocol」というTPSを見かけたので紹介しよう。3Dグラフィックスが目を引く本作は,KOCCAゲーム人材院の学生による卒業制作で,「Stella Blade」を目標にしたという。

[2025/08/16 15:33]

スタイリッシュアクション「万年レベル1プレイヤー」を紹介。ソウルライクトレーニング用ゲーム「V.E.D.A」を開発中のスタジオの新作[BIC2025]

スタイリッシュアクション「万年レベル1プレイヤー」を紹介。ソウルライクトレーニング用ゲーム「V.E.D.A」を開発中のスタジオの新作[BIC2025]

 2025年8月15日から17日まで韓国・釜山で開催中のインディーゲームイベント「BIC2025」の会場で,新作スタイリッシュアクション「万年レベル1プレイヤー」について,SmilegateとTripearl Games間パブリッシング契約締結式が行われた。式の様子と作品を紹介しよう。

[2025/08/16 15:30]

かわいいビジュアルの「ロボクリーン:清掃大作戦」は,お掃除をコアシステムに組み込んだスタイリッシュなアクションを楽しめる[BIC2025]

かわいいビジュアルの「ロボクリーン:清掃大作戦」は,お掃除をコアシステムに組み込んだスタイリッシュなアクションを楽しめる[BIC2025]

 2025年8月15日から17日まで,韓国・釜山で開催中のインディーゲームイベント「BIC2025」の会場でルーキー部門の選抜作品「ロボクリーン:清掃大作戦」(RoboClean: Operation Cleanup)が出展されていた。かわいいビジュアルと,お掃除をコアシステムに組み込んだアクションを楽しめる。

[2025/08/16 14:19]

超能力推理ADV「Staffer」シリーズ最新作「Staffer Retro」を紹介。シチリアに舞台を移し,前作を超えるボリュームと演出を実現[BIC2025]

超能力推理ADV「Staffer」シリーズ最新作「Staffer Retro」を紹介。シチリアに舞台を移し,前作を超えるボリュームと演出を実現[BIC2025]

 韓国のインディーゲームイベント「BIC2025」に出展されていたTeam Tetrapodの「Staffer Retro: 超能力推理クエスト」を紹介しよう。「Staffer」シリーズ最新作となる本作は,大幅に強化された演出と,日常的な雰囲気から暗い展開へ転換するストーリーが特徴だ。2026年春以降のリリースを予定している。

[2025/08/16 13:25]

被害者の死亡診断書を作成しながら事件の真相に迫るミステリーアドベンチャー,「フレミング邸の殺人事件」を紹介[BIC2025]

被害者の死亡診断書を作成しながら事件の真相に迫るミステリーアドベンチャー,「フレミング邸の殺人事件」を紹介[BIC2025]

 韓国の釜山で開催中のインディーゲームイベント「BIC Festival 2025」に,SUPERTHUMbが開発する「フレミング邸の殺人事件」が出展されていた。1959年の英国,フレミング邸で相次いで起きた謎の死をめぐり,“調査官として現場を検証。死亡診断書を作成して真相に迫る”ミステリーアドベンチャーだ。

[2025/08/16 12:21]

正確なエイム力と,素早い状況判断がカギを握る2Dアクションシューティング「Project Revenant」をプレイ[BIC2025]

正確なエイム力と,素早い状況判断がカギを握る2Dアクションシューティング「Project Revenant」をプレイ[BIC2025]

 2025年8月15日から17日まで,韓国・釜山で開催中のインディーゲームイベント「BIC2025」の会場で「Project Revenant」が出展されていた。2023年にリリースされた「Revenant」のリメイク作品として現在開発が進められている。横スクロールアクションにエイム要素を追加したシューティングゲームだ。

[2025/08/16 10:53]

韓国最大級のインディーゲーム展示会「BIC Festival 2025」のオフラインイベントが本日開幕。インディー魂が共鳴する作品と出会う3日間[BIC2025]

韓国最大級のインディーゲーム展示会「BIC Festival 2025」のオフラインイベントが本日開幕。インディー魂が共鳴する作品と出会う3日間[BIC2025]

 韓国最大級のインディーゲームの祭典「BIC2025」のオフラインイベントが,本日(2025年8月15日)釜山・BEXCOで開幕した。スローガンは「Match your Indie Spirit」。インディーゲームとそのファンが,パズルのピースがぴたりとはまるように出会う運命的な瞬間をテーマに開催される。

[2025/08/15 12:00]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:08月17日〜08月18日