週間アクセスランキング
週間記事アクセスランキング
- 1位
-
ぐだふわバトルRPG「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフト」,正式サービスをG123で開始
CTWは本日,新作HTML5ゲーム「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフト」の正式サービスを開始した。本作は,森田季節氏のライトノベルを原作とする“ぐだふわバトルRPG”だ。レベル1に逆戻りした主人公アズサを,最強の“高原の魔女”に戻すことが目的となる。
- 2位
-
「フリューくじ 刀剣乱舞ONLINE 〜ぬーどるストッパーの陣 其ノ七〜」,2026年に発売決定。フィギュアになる刀剣男士のシルエットを公開
「フリューくじ 刀剣乱舞ONLINE 〜ぬーどるストッパーの陣 其ノ七〜」が,2026年に発売される。価格は1回850円(税込)。このくじは,「刀剣乱舞ONLINE」のフリューから展開されるくじ第7弾で,上位賞にぬーどるストッパーフィギュアがラインナップされるものだ。
- 3位
-
救いはない。生存するルートが存在しないフリーノベルゲーム「氷点下30度の絶望」,11月3日に公開
みつどもえ工房は2025年7月12日,ノベルゲーム「氷点下30度の絶望」を11月3日に公開すると発表した。価格は無料で,PCとスマートフォンで遊べる。本作は,SCP財団をリスペクトしたフリーゲームだ。全部で4つのエンディングが用意されているが,生存するルートは存在しない。
- 4位
-
[プレイレポ]“可愛い”と“お色気”もたっぷり楽しめる「STELLAR IDOL PROJECT」は,放置型ゲームの手軽さと育成ゲームのやりこみ要素を併せ持つ
放置型アイドル育成RPGの「STELLAR IDOL PROJECT」は,プロデューサーであるプレイヤーとアイドルたちが光り輝く夢の舞台へと羽ばたく,アイドルドリームストーリーが描かれるブラウザゲームだ。バトルであるライブでは,ちょっぴりセクシーな演出もある。
- 5位
- 6位
-
ももいろクローバーZの限定ボトル入り冷感タオルがプライズ景品に。全国のタイトーステーション&タイクレに7月22日から登場
タイトーは2025年7月9日,アイドルグループ「ももいろクローバーZ」とのコラボキャンペーンを7月22日に開始すると発表した。キャンペーンでは,ももいろクローバーZのニューシングルの発売に合わせてデザインされた,ボトル入り冷感タオルがプライズ景品として登場する。
- 7位
-
新作オンラインRPG「ドラえもん コミックトラベラー」,バトルシーンを確認できるティザーPVを公開。映画シリーズのキャラクターも登場
CTWは本日,同社が運営するゲームプラットフォーム「G123」の新作ブラウザゲーム「ドラえもん コミックトラベラー」のティザーPVを公開した。本作は,藤子・F・不二雄氏原作のアニメ「ドラえもん」を基にしたオンラインRPGだ。映像では,映画シリーズのキャラクターやバトルシーンなどを確認できる。
- 8位
- 9位
-
第四境界,「かがみの特殊少年更生施設」シリーズの新章「少年の声、彼女のうた」を無料公開
第四境界は本日(2025年6月19日),新作体験型モキュメンタリーゲーム「少年の声、彼女のうた」を無料公開した。本作は,2024年4月に第四境界が公開した,実在するWebサイトを調査するミステリーゲーム「かがみの特殊少年更生施設」シリーズの新章だ。
- 10位
- 11位
-
DMM GAMESの新作「天啓パラドクス」インタビュー。開発/運営を担当するKMSのキーマンたちに聞いた,ゲーム制作へのこだわりと新たな挑戦
DMM GAMESとKMSのタッグによる新作「天啓パラドクス」のゲーム制作で行われた新たな挑戦とは。開発を担当するKMSの石渡真人氏,菅野雄真氏,KLISHEVICH KIRILL氏に,開発エピソードやこだわった点とともに聞いた。
- 12位
-
「ブルアカ」,正義実現委員会のモブ部員たちと交流を深められるゲーム「ToSchool 〜君がそばにいる日常〜」を公開
Yostarは本日,「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」を題材としたブラウザゲーム「ToSchool 〜君がそばにいる日常〜」を公開した。本作は,ブルーアーカイブに登場する組織「正義実現委員会」の部員たちと交流を深めるという内容のアドベンチャーゲームだ。
- 13位
-
「We become what we behold」ーーー5分で終わるショートゲームをあなたに
5分で完結するフリーゲーム「We become what we behold」は,短くてテクニックも要らないので気軽にプレイできる。2016年に配信された「知る人ぞ知る」名作だが,日本語対応されていないのを気にしなければ,色々考えさせられる5分間を提供してくれる。
- 14位
-
「ドラゴンクエストX オンライン」のこれまでとこれからを語る。Web動画“スクエニの創りかた”最新回が10月6日に配信へ
スクウェア・エニックスは本日,「スクエニの創りかた」の最新回を,2022年10月6日21:00に公開すると発表した。今回は,「ドラゴンクエストX オンライン」のプロデューサー,青山公士氏と,初代プロデューサー,齊藤陽介氏へインタビューが行われるとのことだ。
- 15位
-
子ザメちゃんとお出かけできるゲーム「ある日の子ザメ」,ノベルゲームコレクションで配信開始。ハッピーバッドエンド4種を収録
ペンギンボックス氏は,ノベルゲーム「ある日の子ザメ」の配信をノベルゲームコレクションで開始した。価格は無料。本作は,今夏に映画も公開予定の漫画「おでかけ子ザメ」に登場するキャラクター「子ザメちゃん」と一緒にお出かけするゲームだ。
- 16位
-
「刀剣乱舞ONLINE」,九州国立博物館内の飲食店でコラボドリンクを販売。同田貫正国,へし切長谷部,日光一文字など
九州国立博物館内の「太宰府 いい乃じ」および「九州国立博物館 Mカフェ」は,同博物館の開館20周年記念特別展「九州の国宝 きゅーはくのたから」と「刀剣乱舞ONLINE」のコラボレーションを記念し,2025年7月5日〜8月31日までの期間限定で,コラボレーションドリンク全5種を提供する。
- 17位
-
「刀剣乱舞ONLINE」,イベント「大本丸博 2025」で公開された十重発表まとめ。新刀剣男士「童子切安綱 剥落」(CV:中村悠一)が発表に
「刀剣乱舞ONLINE」が2025年1月14日に10周年を迎えたことを記念して1月18日,19日に千葉県の幕張メッセで開催されたイベント「刀剣乱舞 大本丸博 2025」。そのイベント内で行われた富士ステージ,桜ステージで「十重発表」として10個の情報が発表された。その10個の情報をまとめて紹介する。
- 18位
-
第四境界,新作謎解きゲーム「幽拐食堂」をリリース。怪異に囚われた少女とメッセージアプリで会話して救出を目指す
第四境界は2025年3月25日,ブラウザでプレイ可能な新作謎解きゲーム「幽拐食堂」を発表し,そのサイトを公開した。本作は,「怪異の住まう食堂に囚われた少女とメッセージアプリを通してやり取りし,彼女を救出する手段を探し出す」という内容の謎解きゲームだ。
- 19位
-
予測不能な言動と行動! 「STELLAR IDOL PROJECT」ゲームメディア合同応援企画,4Gamerは“クセ強”な「サイバーシンフォニカ」に迫る【PR】
現在事前登録を受付中のブラウザ向け放置型アイドル育成ゲーム「STELLAR IDOL PROJECT」のゲームメディア合同応援企画! 同作に登場するユニット「サイバーシンフォニカ」の“クセ強”な4人が繰り出す,奇想天外で予測不能のトークを堪能してほしい。
- 20位
-
アイドル育成放置系ゲーム「STELLAR IDOL PROJECT」(ステラアイドルプロジェクト),DMM GAMESで本日正式リリース
EXNOAは本日(2025年6月17日),「STELLAR IDOL PROJECT」(ステラアイドルプロジェクト)を正式リリースした。基本プレイ無料で,DMM GAMESからPCブラウザまたはAndroidアプリで遊べる。アイドルたちとともに事務所を立ち上げ,No.1プロダクションを目指すアイドル育成放置系ゲームだ。
- 21位
-
ギリギリを攻めたデザインにCygamesの本気を見た! 「抱き枕カバー(ベリアル)」の制作でイラストチームがこだわりぬいたポイントとは
12月21日と22日に開催される「グランブルーファンタジー」のリアルイベント「グラブルフェス2024」にて,人気キャラクター「ベリアル」の抱き枕カバーが販売される。初の男性キャラクターでの抱き枕カバーは,どのような思いで制作されたのか。今回はイラストチームにそのこだわりを聞いた。
- 22位
-
元素を擬人化したプロジェクト「元素楽章」,スマホゲームをリリース予定。31番元素ガリウムが主人公のフリーゲームも配信中
クリエイターの揚げ鶏々氏は2025年5月25日,元素を擬人化したプロジェクト「元素楽章」のスマホゲームをiOS/Android向けにリリース予定であると発表した。BOOTHやノベルゲームコレクションでは,外伝ゲーム「探偵助手ガリウムのろじうら探検記」が公開されている。
- 23位
-
「刀剣乱舞ONLINE」10周年を記念して蒔絵のデザインのリングを2025年春ごろ再販売。刻印は116振り分のデザイン
ユートレジャーは本日(2025年1月20日),ブラウザゲーム「刀剣乱舞ONLINE」の10周年を記念して,コラボレーションリング「蒔絵-彩-」を2025年春頃再販すると発表した。本商品は伝統技法「蒔絵」をデザインに取り入れた,漆とさり気なくきらめく蒔絵が和の趣を感じさせるデザインのリングだ。指輪の内側には,116振り分のデザインから選んで“刀剣男士紋”を刻める。
- 24位
-
「刀剣乱舞ONLINE」10周年を記念したキャンペーン,1月14日から全国のファミリーマートで実施。三日月宗近のクロワッサンなどを販売
ファミリーマートは本日,刀剣育成シミュレーション「刀剣乱舞ONLINE」の10周年を記念したキャンペーンを,1月14日から全国のファミリーマートで実施すると発表した。キャンペーンでは,「三日月宗近のクロワッサン」や「始まりの五振りマカロン」など,コラボ商品を発売する。
- 25位
-
さようなら2024年。サービス終了を告げたタイトルにもお別れを
遠い昔,ゲームがまだシングルプレイしかなかった時代は,ゲームが「なくなる」という概念はなかったのだが,昨今の運営型ゲームには,悲しくも明確な「死」が存在する。2024年に死を迎えた作品を,追悼の意を表する意味で振り返ってみよう。
- 26位
-
ゴールデンウィークは「ボードゲームアリーナ」でボドゲ三昧! 約620種のボドゲが遊び放題の神サービスを,登録からお勧めタイトルまで徹底解説
約620種類のボードゲームを基本無料で,しかも日本語で遊べるオンラインサービス「ボードゲームアリーナ」。名前は聞いたことがあっても,どうやって使えばいいか分からない……。そんな人に向けた入門ガイドをお届けする。
- 27位
-
生存エンドなし。冷凍庫のなか,かわいい後輩と2人で死を待つフリーノベルゲーム「氷点下30度の絶望」発表
みつどもえ工房は2025年5月10日,ノベルゲーム「氷点下30度の絶望」を発表した。配信時期は年内を予定している。本作は,SCP財団をリスペクトした世界観で描かれるフリーノベルゲームだ。PCとブラウザに対応する予定。全4ルートのマルチエンディングとなっており,生存ルートは用意されていない。
- 28位
-
ミレディをハンマーで叩いて仲間をゲット。TVアニメ「ありふれた職業で世界最強」を題材にしたファンタジーRPGがG123でサービス開始
CTWは本日,「ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル」のサービスをゲームプラットフォームG123で開始した。本作は,TVアニメ「ありふれた職業で世界最強」を題材にしたファンタジーRPGだ。プレイヤーは世界最強の錬成師・南雲ハジメを育成し,ユエやシアなどのヒロインや仲間と共に異世界を冒険する。
- 29位
-
ミュージカル「刀剣乱舞」30作品が期間限定で見放題に。「三百年の子守唄」など,各配信プラットフォームで9月30日まで
ミュージカル「刀剣乱舞」30作品が,各配信プラットフォームで期間限定配信中だ。2025年9月30日まで,「ミュージカル『刀剣乱舞』〜三百年の子守唄〜」「ミュージカル『刀剣乱舞』〜幕末天狼傳〜」をはじめとする作品が,dアニメストア,U-NEXTなどのプラットフォームで見放題となる。
- 30位
-
[プレイレポ]「ハイスクールD×D Operation Paradise Infinity」,あの熱血学園バトルが放置系RPGとして帰ってきた!
CTWのゲームプラットフォーム「G123」にリリースされた「ハイスクールD×D Operation Paradise Infinity」を紹介しよう。描き下ろしキャラクターが60名以上登場し,天使や堕天使,悪魔などが入り乱れる熱血バトルが楽しめる放置系RPGだ。
- 31位
-
Googleのハロウィン企画で,黒猫・モモがオバケ退治に挑むDoodleゲームが再び登場。2020年版の舞台は海
2016年のハロウィンにGoogleのトップページに登場した,魔法学校の生徒である黒猫・モモが戦うミニゲーム「Magic Cat Academy」。ハロウィンに合わせてその続編(?)が,やはりGoogleのトップページに登場した。モモが魔法でオバケを退治していく本シリーズ。2020年版の舞台は海だ。
- 32位
-
マルチエンディングかつ生存エンドなし。極限状態に陥った人の狂気とやさしさを描く「氷点下30度の絶望」のSteamストアページが公開に
みつどもえ工房は2025年6月13日,極限状態での人間の狂気とやさしさを描いたというビジュアルノベル「氷点下30度の絶望」のSteamストアページを公開した。配信日は未確定だが,現状では「8月か11月頭」と発表されており,具体的な日程は7月中に発表を予定しているとのこと。
- 33位
-
「9-nine-」のTVアニメシリーズ「9-nine- Ruler's Crown」が2025年に放送決定。第1弾キービジュアルとティザーサイトが公開に
クリアレーヴは2024年9月8日,「9-nine-」のTVアニメシリーズ「9-nine- Ruler's Crown」を,2025年に放送すると発表し,第1弾キービジュアルとティザーサイトを公開した。9-nine-は,「ましろ色シンフォニー」などで知られるぱれっとから,2017年にPC向けにリリースされたアドベンチャーゲームだ。
- 34位
-
第四境界の作品に着想を得たミステリーゲーム「ネトゲ異常案件」無料配信開始。実在のサイトを調査し,不正プレイヤーの謎を解け
個人でゲームを開発しているSIM3氏は,ミステリーゲーム「ネトゲ異常案件」の配信を無料で開始した。本作は,実在のWebサイトを調査するミステリーゲームだ。架空の大規模MMORPG「アカシックオンライン」で,不正行為を行っているプレイヤー「Te********tl」の調査を行う。
- 35位
-
「グランブルーファンタジー」×TVアニメ「HUNTER×HUNTER」コラボが8月に開催。ゴンとキルアのイラストを先行公開
Cygamesは2025年7月5日,ファンタジーRPG「グランブルーファンタジー」で,TVアニメ「HUNTER×HUNTER」とのコラボレーションイベントを8月に開催すると発表した。イベントに先駆けて,登場キャラクターの「ゴン」(CV:潘めぐみ)と「キルア」(CV:伊瀬茉莉也)のイラストが先行公開された。
- 36位
-
「刀剣乱舞ONLINE」と新潟県の上越市立歴史博物館がコラボ決定。国宝「太刀 無銘一文字(山鳥毛)」を8月13日から期間限定で展示
刀剣育成シミュレーション「刀剣乱舞ONLINE」と新潟県の上越市立歴史博物館がコラボする。今回のコラボは,2025年8月13日から24日の期間,上越市立歴史博物館で国宝「太刀 無銘一文字(山鳥毛)」を展示することを記念して行われるものだ。コラボの詳細は,決まり次第お知らせするとのこと。
- 37位
- 38位
-
ゲーム記録・管理サービス「PULSE」,2025年2月6日に正式リリース。ランキングをつけたり,評価したりして自分だけのライブラリを制作&共有
Pulse developmentは2025年2月6日,ゲームプレイヤーのためのゲーム記録・管理サービス「PULSE」を正式リリースする。PULSEは22万タイトルを越えるゲームデータベースと,ゲームを記録・管理できるシステムが一体化したWebアプリケーションだ。これまでにプレイしたゲームを集約し,自分だけのゲームライブラリを作成,コミュニティに共有できる。
- 39位
-
新作ブラウザゲーム「ドラえもん コミックトラベラー」,事前登録受付を開始。まんが文化を持つ星「コミック星」を舞台に冒険を繰り広げよう
CTWは本日(2025年4月21日),同社が運営するゲームプラットフォーム「G123」の新作ブラウザゲーム「ドラえもん コミックトラベラー」を発表し,事前登録受付を開始した。本作は,まんが文化を持つ星「コミック星」を舞台に,星に住む「コミック星人」とともに冒険を繰り広げるオンラインRPGだ。
- 40位
-
試験型ホラーゲーム「事故物件鑑定士試験」,オンライン版の販売をスタート。4月にイベントで実施された現地試験をオンラインでプレイ可能に
第四境界は本日(2025年5月20日),「事故物件鑑定士試験」のオンライン版を発売した。価格は2800円(税込)で,第四境界のオンラインショップにて販売されている。本作は,実際にマークシート形式の試験を受け,架空の資格「事故物件鑑定士」の取得を目指すという試験型ホラーゲームだ。
- 41位
-
「刀剣乱舞ONLINE」,新刀剣男士「古備前信房」(CV:大塚剛央)が報酬として手に入るイベント「連隊戦 〜海辺の陣〜」を開催
EXNOAは本日,刀剣育成シミュレーション「刀剣乱舞ONLINE」でイベント「連隊戦 〜海辺の陣〜」を開始した。今回の連隊戦では,6月30日に発表された新刀剣男士「古備前信房」(CV:大塚剛央)が報酬として手に入る。また,今回から新たに「特徳報酬」が登場する。
- 42位
-
[プレイレポ]あなたのヒロインは誰だった!? ネギや明日菜たちが描き下ろしイラストで登場する「魔法先生ネギま!まほらパニック」をプレイ!
2025年2月17日にリリースされた「魔法先生ネギま!まほらパニック」のプレイレポートをお届けする。本作は,赤松 健氏による漫画「魔法先生ネギま!」初のブラウザゲームで,総勢80名を超えるキャラクターたちが描き下ろしイラストで登場する。
- 43位
-
新作RPG「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフト」,先行プレイを7月9日に開始。5000名が対象に
CTWは本日,新作HTML5ゲーム「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフト」で,先行プレイキャンペーンを7月9日に開始すると発表した。事前登録者5000名を対象にしたもので,事前登録を行った人から優先的に先行プレイを楽しめる。
- 44位
-
「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフト」,G123に登場。事前登録受付を開始
CTWは2025年1月4日,G123の新作「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフト」を発表し,事前登録受付を開始した。本作は,森田季節氏のライトノベルを原作とする作品だ。ひょんなことからレベル1になってしまったアズサを,再びレベルMAXに戻すための物語が展開する。
- 45位
-
プレイ時間は3分程度。深夜0:00に1人でカップ麺を食べようとするゲーム「深夜の3分ラプソディ」,ノベルゲームコレクションで配信開始
インディーゲームクリエイターのkaroooome氏は2025年7月1日,ブラウザでもプレイできるPC用ソフト「深夜の3分ラプソディ」をノベルゲームコレクションで公開した。価格は無料。本作は,深夜0時に1人でカップ麺を食べようとするゲームだ。所要時間は3分程度で,音ありでのプレイを推奨している。
- 46位
-
ローグライクRPG「転生したら剣でした ブレイブラッシュ」ティザーPVを公開。フランと魔剣“師匠”の戦闘シーンや,共に戦う仲間たちを収録
CTWは本日,ゲームプラットフォーム「G123」でのサービスを予定している「転生したら剣でした ブレイブラッシュ」のティザーPVを公開した。本作は,棚架ユウ氏原作のTVアニメ「転生したら剣でした」をベースにしたローグライクRPGだ。映像では,主人公フランたちのバトルシーンなどを確認できる。
- 47位
-
「雀魂 -じゃんたま-」×「ブルアカ」コラボ,本日開幕。シロコやアルらおなじみのキャラたちが雀士になって参戦
Yostarは,同社が運営する麻雀ゲーム「雀魂 -じゃんたま-」で,スマホアプリ「ブルーアーカイブ」とのコラボイベントを本日(2024年4月17日)のメンテナンス後から5月8日5:59まで開催する。今回は,砂狼シロコや陸八魔アルら,おなじみのキャラ4名がコラボ雀士として登場する。
- 48位
-
「雀魂 -じゃんたま-」新雀士「ジェーン」と「サターン」が本日参戦。期間限定イベント「海の家レッパンズ」が開催に
Yostarは本日,対戦型麻雀ゲーム「雀魂 -じゃんたま-」のアップデートを実施し,新雀士「ジェーン」(CV:種﨑敦美)と「サターン」(CV:速水 奨)を実装した。また,限定麻雀牌やローディングイラストなど,さまざまな報酬を入手できる期間限定イベント「海の家レッパンズ」も開催中だ。
- 49位
-
【PR】PCブラウザ版「みんなで にゃんこ大戦争」の“みんなでワイワイ楽しめる”3つの要素とイベント情報を紹介
コアエッジがYahoo!mobageでサービスを行っている「みんなで にゃんこ大戦争」は,スマホ用アプリ「にゃんこ大戦争」をもとにしたPCブラウザ向けタワーディフェンスゲームだ。スマホ版の楽しさはそのままに“みんなでワイワイ楽しめる”3つの機能など,新たな楽しみ方が加わった本作の魅力を紹介しよう。
- 50位
-
ChatGPTが演じる容疑者を尋問する。ブラウザで遊べる「ドキドキAI尋問ゲーム」無料公開中
インディーズゲームクリエイターのげーむくりえいたーねこ氏が,OpenAIの人工知能チャットボット・ChatGPTが演じる容疑者を尋問するというブラウザゲーム「ドキドキAI尋問ゲーム」を公開している。プレイヤーは警察官となり,自由に選んだ言葉で,無限の返答パターンを持つAIを尋問するのだ。※2023年3月30日11:15追記。現在は公開を停止しています